京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/13
本日:count up50
昨日:106
総数:286334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語 「ワンヒントクイズ」

画像1
国語の時間に,部首の学習とワンヒントクイズをしました。3日間に分けて,校内の教職員と交流をしました。先生たちの名札を見ながら,さんずいの付く漢字を探したり,自分たちの作ったクイズに答えてもらったりしました。今年度来られた先生たちとも、たくさん関わることができて良かったです。4組の事を知ってもらえるような学習活動を,これからも進めていきたいと思います。

今週の1年生(1年)

画像1
画像2
今週は,50m走のタイムを測ったり,植物の観察をしたり,ねんどで丸やひもを作ったりしました。子どもたちは,どの活動も笑顔いっぱいで,一生懸命に取り組む姿が見られました。子どもたちにどんなことが楽しかったか,ご家庭でお話をきいてあげてください。

【5年】種子の中に含まれているものとは・・・

画像1画像2
理科では,成長したインゲンマメをもとに,種子には発芽するために必要な養分がふくまれているのかどうかを実験しました。
インゲンマメとジャガイモにうすい茶色の液体をかけると・・・
青紫色に変化しました!
この液体はヨウ素液です。
デンプンにヨウ素液をかけると,青紫色に変化することを知った子どもたち。
インゲンマメやジャガイモには発芽に必要なデンプンとよばれる養分がふくまれていることを知った時間となりました。

教室では,次々にメダカがたまごからかえり,子どもたちはその様子をじっくりと観察しています!

★音羽川体力向上計画★

画像1
休み時間,なわとびをがんばっている子が増えています。
運動場を「かけあし跳び」で走り回ったり,「2重跳び」や「ハヤブサ」などハイレベルな技に挑戦していたり。
「なわとび」をがんばれば瞬発力も持久力も心肺機能も鍛えられます。
みんなの「体力」はどんどん向上しているはずです!!
画像2

算数「数と計算」

画像1画像2
 算数の時間には,1年生は10までの数,4年生以上はあまりのある割り算に挑戦しています。あまりの数だけ,ブロックがもらえるので,割る数を工夫して正しく計算できるように頑張っています。

おいしい給食!

画像1
画像2
6月22日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・切干大根の煮つけ
・赤だし

☆鶏肉のてり焼きは,スチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームと熱風でふっくらと焼いたあと,焼き目をつけました。香ばしい焼き目と,てりやきの味付けが子どもたちにも好評でした。

☆赤だしは,八丁みそと信州みそを合わせて使っています。食べ慣れない子もいるようで,「いつもと色が違うなあ」と興味を持っていました。

新体力テスト(長座体前屈)

今週から体育の学習は,新体力テストを行っています。今日は長座体前屈の測定をしました。体をほぐした後,自分の記録を精一杯出せるように,6年生のみんなは頑張っていました。
 体の柔らかさは,体の成長を助けたり,けがの予防をしたりするために大切です。測定は終わりましたが,ストレッチなどでこれからも体を伸ばしていきましょう。
次回は50m走です。体そう服や赤白ぼうし,水とうを忘れないようにしましょう。

画像1画像2

【5年】ジェイソン先生,ありがとう!

画像1
18日,19日と久しぶりにALTのジェイソン先生と英語の学習をしました☆
子どもたちにとっては本当に久しぶりにジェイソン先生と会える時間となりました。
1学期が終わればアメリカに帰るジェイソン先生が音羽川小学校に来るのは,今日が最後でした。
一緒に名前のつづりの言い方を学習した後は,ジェイソン先生にアメリカに帰ってからすることを教えてもらいました。
大学院でさらに勉強することを知った子どもたち。
「すごいなぁ・・・!」と口々に言っていました。
最後には,“Thank you ,Jason sensei!”と笑顔でお別れをしました☆
・・・が,名残惜しかった子どもたちは休憩時間にもジェイソン先生と話していました!
お別れはさみしいけれど,一緒に学習ができて,とっても楽しかったです。

おいしい給食!

画像1
画像2
画像3
6月19日の給食
・ごはん
・牛乳
・おからさば丼(具)
・トマトだご汁

☆おからさば丼は,教室で具をごはんの上にのせてどんぶりにして食べます。調理員さんがよくほぐしてくれたので,ふわふわとした食感でごはんにもよく合いました。

☆トマトだご汁は,給食室でつくったトマトのだんごが入っています。スプーンで一つずつすくって釜に入れていきました。さっぱりとした味とかわいらしい見た目で,子どもたちも「おだんごだー!」とよろこんでいました。

植物の成長と日光の関わり

理科の学習では,日光がよく当たった植物の様子を確認した後,日光と葉にできる養分の関係を調べる実験を行いました。
熱湯で煮た葉を,ヨウ素液を使って調べました。

6年生のみなさん。ヨウ素液に反応した養分は何でしょう。そして,その養分はどんな条件で作られるでしょう。ノートで確認してみましょう。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp