京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up99
昨日:94
総数:287112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年】English test!!

画像1
 今日,3学期のEnglish testを行いました。
 聞き取りを行った後,松本先生と1対1でspeaking testをしました。
 自分ができることやできないことを含めて自己紹介をした後に,行きたい国を理由を加えて伝えました。最後に店員とお客さんのロールプレイをしました。
 「緊張する〜」と話していた子ども達。朝からそわそわとしていましたが,やりきった後には,英語でたくさん話せた達成感も感じていました。
 これからも授業や普段の中でたくさん英語に触れていきたいと思います。

本の分類について学習しました!(1年)

画像1画像2
国語科の時間に吉野先生に図書室の本の分類について教えてもらいました。「野菜」や「果物」のように,本も同じ仲間に分けて置いてあることを教えてもらうと,「なるほど〜。」と納得している様子でした。様々な分野の本があることを学んだので,たくさんの本に興味をもってほしいと思います。

かみざらコロコロ(1年)

画像1画像2
図画工作科で「かみざらコロコロ」の学習をしています。コロコロ回るように,紙皿や紙コップなどを組み立てました。自分のテーマを決めて,色を塗ったり,絵を描いたりもしています。どんな作品ができあがるのか楽しみです!

【5年】日本の音楽に親しもう!

 音楽科「日本の音楽に親しもう」の学習で,日本の楽器のひびきと旋律の美しさを味わいながら「春の海」を鑑賞しました。
 その後,一人ひとりが実際につめをつけて,ことで「さくら」の1フレーズを演奏しました。
「強く弦をはじかないと音が出なかった。」
「ことの響きがきれいだった。」
などと,感想を伝えてくれました。
 日本の楽器の良さに触れる時間となりました☆

[4組] 節分

画像1
画像2
書写の時間に,豆まきの歌を丁寧に書きました。

その後,生活単元の時間に牛乳パックで
オニの豆入れを作りました。

節分は,「立春」の前日にあたり,冬の終わりをさし,
新しい季節が始まる区切りの日となります。

「みんなが健康でくらせますように。」と願いを込めて,
折り紙で豆もたくさん作りました。

学習発表会にむけて

画像1
画像2
画像3
3月の学習発表会にむけて準備を進めています。3年生は,総合的な学習の時間で学んだことをポスターセッションの形式でグループごとに発表します。
たくさんの音羽川校区の素敵なところをみなさんに伝えていきたいと思います。

中学校給食試食体験

今日の給食は中学校給食の試食体験でした。ビビンバやシナモンかぼちゃ,ちくわの天ぷらなど,いつもと違う主菜や副菜を食べることができました。子どもたちはメニューの多さに驚いていた様子でした。中学校でも,量や栄養バランスを考えながら食べてほしいと思います。
画像1画像2

【5年】この本,おすすめします!

画像1
画像2
 相手と目的を意識して,本の推薦文を書きました。 
 下書きを友だちと交流して,自分のおすすめポイントが相手にむけて適切かや言葉遣いが分かりやすいかなどを見合いました。
 その後,完成した推薦文を班の友だちと交流しました。
「ページ数も入れていたので,おすすめする部分が分かりやすかったよ!」
「気に入っている所にラインが引いてあって,注目しやすかったよ。」
などと,それぞれの良さを伝え合っている子ども達でした。
 

じしゃくのふしぎ【3年理科】

画像1
3年生の理科の授業では磁石はどのようなものを引き付けるかについて学習しました。グループで様々な材質でできたものに磁石を近づけて,実験をしました。

おおなみこなみ・ゆうびんやさん(1年)

画像1画像2
 音楽の学習で,「わらべうた」を学習しています。その中で,今回は体育の時間に大なわとびをしました。
「おおなみこなみ」や「ゆうびんやさん」の曲に合わせて跳びしました。
どうすればうまく回せるのかを考え,回し方を工夫したり,うまく跳ぶにはどうすればよいかアドバイスし合ったりしていました。
なわに引っかからずに跳べるよう,練習していきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp