京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up13
昨日:176
総数:284654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学児童 半日入学・入学説明会 令和6年2月28日(水)14時〜          令和6年度入学式   令和6年4月10日(水)

【5年】ベースボール型ボールゲーム

画像1
画像2
 明日の13:15〜5年生の「体育学習発表会」を行います。
 運動場で,「ベースボール型ボールゲーム」をします!
 この学習は守備と打者のどちらが決められた場所にはやく戻れるかで点数がかわります。塁ではなく,1点・2点・3点のコーンが置いてあり,打者がボールを打ち,自分で打球を見てどの点数のコーンまで走るかを考えます。
 明日はこれまでに行った学級の対戦順位をもとに,1組と2組での対抗戦を行います。
 子ども達が打って・走って・とって守る姿をたくさん参観していただければと思います!

【4組】 書写 毛筆

画像1画像2
 書写の時間に,毛筆でそれぞれの課題の文字を書きました。筆遣いに気をつけて,心を落ち着けて書くことができました。名前の最後の一画まで丁寧に書き,満足げな表情をしていました。教室に掲示していますので,校内にお越しの際にはぜひご覧ください。

おいしい給食!

画像1
10月23日の給食
・ごはん
・牛乳
・肉みそ納豆
・手巻きのり
・ほうれん草のおかか煮
・キャベツの吉野汁

☆肉みそ納豆は,ひき肉をにんにくやしょうがと炒めてから味つけをして,ひきわり納豆を加えて作ります。納豆が苦手でも食べられる!と好評の献立です。

☆肉みそ納豆はごはんと一緒にのりで巻いて食べます。のり巻きのように巻いたり手巻き寿司のように巻いたり…それぞれ楽しみながら食べていました。

丈夫な骨にするために

6年生は,栄養教諭の井上先生より「丈夫な骨をつくるための学習」をしました。
今は,体が大きく成長する大切な時期であること,丈夫な骨を作るためにはカルシウムが必要であることを学びました。実際に大人の骨の模型を見せてもらい,子どもたちは骨の大きさを確かめながら,体が成長するために大切なことを考えていきました。
給食の時間は,カルシウムが多く含まれる食材を確かめながら食べている子どもたちも見られました。これからも,「睡眠,運動,食事」を意識して生活してほしいと思います。

画像1

★音羽川体力向上計画★

今日からついにボール遊び解禁♪

 密を避けるため,学校再開後も禁止してきたボール遊び。まだしばりはありますが今日からOKにしました。アンケートでも「ボール遊びがしたい」と書いている子はとても多く,待望の解禁です。
 今日は雨で中間休みは遊べず,ボール遊びができたのは3・4年生だけでしたが,とっても嬉しそうに遊んでいました。

 今後は低・中・高学年で,ボール・なわとび・遊具の3種類の遊びをローテーションしていきます。

 ※大縄跳び,みどりやま(すべり台)も今日から遊んでもOKにしました。低学年・高学年も嬉しそうに運動遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

【5年】大繩もスタートです!

画像1画像2
今週から,ボールや大繩を使って遊ぶことができるようになっています!
今日の昼休みは大繩が使える!ということで,1組も2組も大繩で八の字をして楽しんでいました☆
友だちに入るタイミングを教えたり,「おしい!!」という声かけをしたりする素敵な姿もありました。
明日はボールで遊べます!
だんだん寒くなってきますが,外で元気に遊んでいきたいですね。

工場見学(1)

画像1
画像2
画像3
社会科の学習「工場でつくられるもの」で,井筒八つ橋追分店に工場見学に行ってきました。生地をのばすところから箱詰めされるところまでの製造過程を間近で見られることができ,みんな大満足のようでした。

工場見学(2)

画像1
画像2
お店のスタッフの方にラインの説明をしていただき,子ども達は普段なかなか見ることのできない機械や製造工程に興味津々でした。

工場見学(3)

画像1
画像2
お店の方にラインの説明をしていただいた後の質問タイムでは,各クラスで考えた質問や疑問に思ったことをたくさん聞くことができました。

工場見学(4)

画像1
画像2
往復3km以上の道のりを歩き,学校に戻った後はさすがに疲れているようでした。今日はゆっくりと疲れをとってくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp