京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:176
総数:284687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学児童 半日入学・入学説明会 令和6年2月28日(水)14時〜          令和6年度入学式   令和6年4月10日(水)

【5年】バランスの良い食事について考えよう!

画像1画像2
食に関する学習として,栄養教諭の井上先生に授業をしてもらいました。
今回は『バイキング給食にチャレンジしよう』という内容で,まず,自分で様々なおかずから給食の献立を考えました。その後,自分が考えた献立に主食・主菜・副菜がバランスよく入っているかを確認し,再度献立を考えなおしました。

初めの献立では,「からあげ,エビフライ,カレー,ラーメン」など好きなものを全て入れ,副菜が少なかった子ども達が多かったですが,再度献立を考えなおした時には,主食・主菜・副菜をバランスよく献立に入れていました。
井上先生からいろどり・量・食べやすさも献立を考える時には大切だと教わった子ども達。これから自分で献立を決めたり,バイキングの食事をしたりする時には,今日の学習を思い出し,バランスの良い食事を行ってほしいと思います!

【4組】 生活単元 「誰もが関わりあえるように」

画像1
 東総合の友だちとの交流の振り返りをして,友だちが使っていた道具などについて調べました。苦手な音がある子が使うイヤーマフ,話すのが苦手な子が使うマイクやスイッチなど,色々な道具があることを知りました。
 自分たちが知ったことを,校内の友だちに伝えるために3択クイズを作りました。南校舎の1階の掲示板に貼っていますので,校内にお越しの際にはぜひご覧ください。

山小屋で三日間すごすなら?

画像1
画像2
画像3
国語で,こんな単元の学習をやりました。
三日間,山で過ごすことになったらどんなことをやりたいか,そのためにどんなものを持っていきたいかを考えます。
ただしグループで持っていけるものは,食料・水・着替えのほかにたったの5つです。
おたがいの考えを認め合いながら,その5つをグループのみんなで話し合って決めました。意見をまとめていくには,どんなことを大事にしなくてはいけないのかがわかりました。

10月の朝会(3年)

画像1画像2
今日は10月の朝会がありました。
テレビ会議システムで,校長先生の顔を見ながらお話を聞きました。
3年生も残すところ半年となりました。
これからも目標をもって日々成長していってほしいです。

体育 マット運動

体育ではマット運動を学習しました。側転や開脚前転など,技をきれいにすることや安定できるようにすることなど,一人ひとりが自分のめあてをきめて,グループの友達とアドバイスしながら取り組んでいました。
来週からは民謡「ソーラン節」の学習が始まります。体育の授業参観で披露する学習内容です。グループで工夫した踊りを考えていきましょう。

画像1

【5年】互いの立場を明確にして,話し合おう

画像1画像2
国語科の『よりよい学校生活のために』の学習では,互いの立場を明確にしてグループで話し合いをしました。「給食中にマナーよく過ごすためにはどうしたらよいか」や「廊下を走らないようにするために何ができるのか」などの議題について話し合いました。
ふせんや記録用紙を工夫し,話し合いを整理しながら行いました。
これからも様々な場で話し合いを経験していく子ども達です。
自分の考えを伝えるだけでなく,相手の考えを聞き,受け止め,話を前に進めていけるようにチャレンジしていきたいと思います。

【総合的な学習の時間】安全マップづくり

画像1
画像2
画像3
2組に続き,1組も作成していた安全マップが全員完成しました。昨日学年すべてのマップを梱包し,コンクールへ送りました。
写真撮影に協力をいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

【4年】光とかげから生まれるもの

図工の学習で,かげを使った作品を作りました。
体育倉庫の中にあるものをいろいろな形に見立てて,かげを見ながら作品を作っていくことに子どもたちも「こうしよ!」「これ何かに使えないかな?」と楽しみながら取り組むことが出来ました。他の友達の作品をみて,「なるほど!」と声を出している子もいました。
画像1
画像2

【4組】 リモートなかよし会

画像1画像2
 東総合支援学校の友だちと,リモートなかよし会をしました。見ている人に伝わるような色水シアターを,今まで頑張って練習してきました。テレビにうつった東総合の友達が,笑顔で合言葉を言って,色水の色が変わる様子をじっと見ていました。音羽川の子たちも,ウォーカーで歩く友だちの頑張る姿を見て,大きな拍手をしていました。画面を通じてお互いの頑張る姿を伝えあうことができたので,今度はその取組が学校全体に伝わるように,ポスターやクイズを作っていきたいと思います。
 明日の図工の時間には,お礼の手紙を書く予定にしています。

安全マップを作りました!(3年)

画像1
画像2
総合的な学習の時間に音羽川小学校の周りの安全マップを作りました。

「子ども110番の家の場所がよくわかる地図を作ろう」
「小さい子やお年寄りの人にもわかりやすい地図を作ろう」
と,それぞれが目標をもって地図作りをしました。

これらの作品は「みんなでつくる 地域の安全安心マップコンテスト」に応募します。

写真の提供にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp