京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:81
総数:286652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 本物そっくり

画像1
画像2
 先週に引き続き,図画工作科で「本物そっくりに作ろう」をしました。今週は紙粘土で作った形に絵の具で色をつけました。まずは薄い色をぬり,その上から濃い色をぬって本物に近い色になるように頑張っていました。細かな部分まで色の違いをよく見てぬることができました。来週はニスを塗って完成させます!

おいしい給食!

画像1画像2
※ランチルームはしばらくの間会食に使用しません。
教室で給食を食べて,あじわいカードに感想を書きました。

7月6日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・油淋鶏(ヨウリンジー)
・米粉(ミーフン)
・じゃこ
☆油淋鶏は,鶏肉を油で揚げたあと,あまからいたれとからめて作りました。

☆子どもたちの感想より(1−1)
・ようりんじいがおにくでおいしかったです。
・ミーフンがつるつるしておいしかった。
・じゃこがかりかりしてておいしかった。

7月10日の給食
・ごはん
・牛乳
・こぎつねちらし(具)
・だいこん葉のいためもの
・キャベツのすまし汁
・手巻のり
☆こぎつねちらしは,教室でごはんとまぜて食べます。油揚げに酢やさとうで味つけをしています。

☆子どもたちの感想より(1−2)
・おすのあじがしたよ。
・だいこんばがみみをおさえるとおとがなっておいしかったです。
・きゃべつがしゃきしゃきしてたよ。

味わって食べることで味覚の幅が広がります。いろいろな味を覚えていきたいですね。

★音羽川体力向上計画★

全学年で体育から始めた「なわとび」。
どんどん上達してきています。

「サイドクロス」「ハヤブサ」など
低学年でもハイレベルな技に挑戦している子が増えてきました。

ジャンピングボードも大人気。
雨の合間に汗びっしょりで跳んでいます♪
画像1

図工 「ストローでスタンピング」

画像1
画像2
 ストローやトイレットペーパーのしんの先を細く切って,スタンピングをしました。色を重ねて花火の色を表現したり,見ている人の目線の向きにも気をつけたりと,工夫して描くことができました。 
 スタンピングをしながら,色鮮やかな模様ができる様子を楽しみ,夏らしい素敵な作品ができあがりました。

【4年】新体力テスト〈立ち幅跳び編〉

今週は新体力テストの「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」をしました。
立ち幅跳びでは,体の使い方を覚えることで,昨年と比べて大きく記録が伸びた子どもたちが嬉しそうな笑顔を見せてくれました。これからもどんどん体力をつけてほしいと思います。
画像1

【4年】図書館の達人になろう

国語で『図書館の達人になろう』という学習があり,図書館司書の吉野先生に図書館についてたくさん教えてもらいました。本の分類のしかたを聞いて,細かく分類されている本の種類の多さにびっくりしている様子でした。
画像1

【5年】産地を調べて・・・

画像1
社会科のくらしを支える食料生産の学習で,私たちが食べている食料品の産地について調べました。子どもたちはスーパーマーケットのちらしやお家で買った食料品の袋などをもとに,日本地図にシールをはっていきました。
すると・・・果物や肉などは外国からのものが多いこと,全国各地から届いている食料品がたくさんあること,近畿地方から届いている食料品が多いことなどに気付くことができました。
次回は子どもたちが普段よく食べている米の産地を調べます!

お家でちらしや食料品の袋などを準備していただき,ありがとうございました。

図画工作『わたしの6月の絵』(3年)

図画工作の学習で「わたしの6月の絵」を描きました。

ローラーやタンポ,絵の具,パスを使ってアジサイやホタルなどそれぞれが6月を想像して描きました。

用具を工夫して使っている様子が見られました。
画像1
画像2

国語「もっと知りたい,友だちのこと」(3年)

画像1画像2
国語の学習で,友だちに自分が伝えたいことを伝える学習をしました。

自分がすきなものや,習い事のこと,大切にしているものなど選んだ理由も含めて,友だちに伝えました。聞いている子は,メモを取ったり,うなずいたりしながら,友だちの話をしっかり聞くことができました。

【理科】植物を観察しよう

画像1
画像2
画像3
3年生は植物の育ち方について学習しています。
4月に種をまいた植物たちはすくすくと育ち,もうすぐ花を咲かせ,実をつけようとしています。
今日はその中のいくつかをほり起こして,植物の土の中のつくりについて調べました。
ホウセンカもヒマワリも,葉・くき・根からできていて,葉はくきにつき,根は土の中にあることがわかりました。
観察した植物はもう一度畑に埋めなおしました。これからもぐんぐんと大きくなってほしいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp