京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/13
本日:count up6
昨日:94
総数:286384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

チャレンジ宿題!(1年)

画像1画像2
みなさん元気にすごしていますか?先生たちはとっても元気です。ここで問題です。1年1組の担任の先生は誰でしょう?答えは,次の更新の時にのせますね。
さて,今日宿題をポストに入れました。来週の宿題は,「いろぬり」です。写真のように,わくからはみ出さずに,きれいに塗るようにしましょう!同じ方向に塗るときれいに塗れますよ!初めての宿題ですが,頑張ってくださいね。

【2年】生活 小さななかまたち

画像1
だんご虫を見つけました!中にわで見つけたのですが,下のしゃしんのどのあたりで見つけたでしょうか!ヒントはくらくてじめじめしたばしょです。
画像2

さて,なんでしょう?(3年)

3年生の理科の学しゅうで,「しょくぶつのたね」について学しゅうします。

Cは,たねとたねが入っているふくろをさつえいしています。

さて,このA・B・Cのたねは,何のしょくぶつのたねでしょう?



画像1
画像2
画像3

5年生へ

画像1
画像2
 休校になって一週間がたちました。みなさんお家で元気に過ごしていますか。うがい・手洗いを忘れずにしてください。
 写真は学校の花だんです。きれいなお花がたくさん咲いています!また学校が始まったらみなさんも見てくださいね!!

 今日は社会科で習う「わたしたちの国土」について紹介します。
 5年生では,地球儀を使って,日本やその他の国の位置や特徴について調べていきます。ぜひ,お家で教科書や地図帳を見て,どこにどんな国があるのか調べておいてください。教科書の10,11ページにはいろいろな国の写真や国旗などものっているので,行ってみたい国を考えてみるもの楽しいと思います!

キャベツの成長の様子〜その2〜(3年)

キャベツのせいちょうのようすです。

今日は,葉(は)の大きさをはかってみました。
さて,このキャベツの葉の大きさはどれだけでしょうか?
画像1
画像2
画像3

【4年】天気と気温<理科>

 今日の天気は「くもり」です。今日は昨日とちがって,雲が広がっているように感じます。気温はどうかな?「晴れ」の時に比べて,あたたかいですか?すずしいですか?
 4年生の理科では,『天気によって,1日の気温の変化にどのようなちがいがあるのか』という学習をします。ぜひ,おうちで気温が測れる人は,測ってみよう!先生も来週から気温を測ってみます。
 
 
画像1

休校中の過ごし方(みそ汁編)

6年生のみなさん,引き続き規則正しい生活を心がけていますか?みなさんが意欲的に生活が送れるようにメッセージを送ります。
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」のみそ汁編です。ご飯を炊いたら,次はみそ汁を作って,家庭の仕事に協力しましょう。坂田先生がみそ汁を作りました。

みそ汁の作り方(1人分)

材料と分量: 水   1カップ (200ml)
       みそ   10g
       煮干し  5g   
      (今回は煮干し粉末パックを使いました。)
       だいこん 40g
       ねぎ   10g  
     (今回はだいこん,たまねぎ,にんじんです。) 
※ みそ汁の実(食材)はおうちにある食材でおいしく作ることができます。

1.だしを準備する。(煮干しの頭とはらわたを取り除き,なべに分量の水を入れて,煮干しをつけておく。)

2.洗う・切る。(食材は洗って,食べやすい大きさに切る。)
※ 今回は だいこん…いちょう切り
      たまねぎ…半月切り
      にんじん…たんざく切り です。
            
3.だしをとる。(煮干しをつけておいたなべを火にかける。)
ふっとうしたら火を弱め,中火にする。5分間にて,かおりがするまでしっかりとだしをとる。(だしをとった後の煮干しはそのままにして食べてもよい。)

4.にる。(火が通りにくい実(食材)から入れていく。)
※ 今回は,にんじんとだいこんを先に入れて,たまねぎを入れました。

5.みそを加える。(だし汁でみそをといていく。)

6.盛り付ける。※ 今回は,小ねぎをきざんでいれました。

7.かたづける。※ 作るだけでなく,食器洗いまでが手伝いです。

※ ご飯とみそ汁,おかずには「とりつくね」を作り,栄養バランスを考えて夕食を作りました。6年生のみなさんも,学習した栄養素を考えて,おうちの方と,おかず作りにチャレンジしてみましょう。

画像1画像2画像3

体を動かそう!!(じゅうなん編)

画像1
画像2
画像3
みなさん!元気に過ごしていますか?
今日もおうちの中でもできるパワーアップ運動をしょう介します!
今回はじゅうなん性!体のやわらかさのことです!ちなみに福井先生は52cm箱をおすことができました!!
学校が再開されたら体育の学習でみなさんも計測しますよ!

その時に向けて,お家でできるパワーアップ運動が“じゅうなん体そう”!!

ゆかにおしりをつけてすわり,太もものうらをのばしたり,こかんせつ
(足のつけねの部分)をのばしたりしましょう!
回数・やる時間はいつでも大丈夫!テレビを見ながらでもOKです!
空いてる時間にやってみよう!
(一日10分でも続けるとこうかがUPしますよ♪)

食べ物の産地を調べよう

画像1
社会科の学習では,いろいろな野菜や魚などの産地について学習します。家にあるお肉や魚パックのシールに,「〇〇県産」と書かれているのを見たことがありますか?野菜の袋などにも書かれていて,京都でとれる野菜の中には,京野菜と言って伝統的な少し高級な野菜もあります。冷蔵庫の中やスーパーの広告を見ながら,食材の産地を調べてみるのも面白いですね。

かくれた数は何かな?

画像1画像2
算数の問だいです。
先生たちがもっているカードは,九九の一部(いちぶ)です。
「?」にはどんな数字が入るでしょう?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp