京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:94
総数:287015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【理科】じしゃくの学習をしています

理科で「じしゃくのふしぎを調べよう」の学習をしています。
今日は,アルミ缶やスチール缶,一円玉などは磁石にひきつけられるのかを実験しました。予想をたてて,いざ実験をしてみると「予想と違った!」「スチール缶の横は引っつくのにプルタブは引っつかない!」など興味をもって取り組むことが出来ました。
画像1
画像2

漢字クイズ

画像1画像2画像3
国語科の授業で,漢字を使ったクイズづくりをしました。
□に入る漢字一文字,わかりますか?

パスゲーム大会(2年)

画像1画像2
今日は学年でパスゲーム大会をしました。
どのチームも良い試合ができたようで,
「すごく楽しかった」「またやりたい」など
感想を言っていました。
また,相手のチームに,
「パスが早くて上手だったね」
「ボールを持った後の動きが素早かったよ」
と言っている姿も見られました。
相手の良さを認められる心も育っています。

中学校給食を食べよう!(6年)

あと2か月で中学生になる6年生。
小学校生活が終わっていくさみしさと中学校生活が始まるわくわく感を共に感じている子ども達です。
先週の金曜日には中学校給食を食べました。
メニューはごはん・ビビンバ・甘辛ごぼう・ひじき・ピクルス・パイナップルでした。ビビンバの具をご飯の上にかけて,パクパクと食べていました。
「想像していたよりおいしいなぁ」「やっぱり小学校の給食は温かいからうれしいな」など様々な感想がありましたが,小学校の給食よりも量が多い中学校給食をたくさんの子が完食していました。
4月からは中学生。体をつくるもとである食事もしっかりととり,大きく成長していってほしいと思います。
画像1
画像2

おいしい給食!

画像1
画像2
1月はスチコンを活用して,「ごまめ」「さわらの西京焼き」「黒豆」を調理しました。
「ごまめ」は,すぼしの水分をスチコンで飛ばしてから,釜で調味液とからめました。焦げずにからりと水分を飛ばすことができるので,苦味が少なく仕上がりました。

「さわらの西京焼き」は,さわらを白みそやみりんで作った調味液に漬けて,ホテルパンに並べてスチコンで焼きました。焼くときにスチームもでるのでふっくらと焼きあがります。

「黒豆」は,黒豆と調味液をホテルパンへ入れて2時間蒸して作りました。黒豆もやわらかく,やさしいあまさで汁までおいしくいただきました。

生活科 ひろがれわたし(2年)

画像1画像2
生活科で「ひろがれ わたし」の学習をしています。
今のわたしになるまでに,どんなことがあったかを思い出したり,家族にインタビューしたりして,これまでのことをふりかえりました。
赤ちゃんの頃の写真や幼稚園・保育園の頃の写真などを見ながら,どんなことがあったかを伝え合いました。 

道徳 「さて,どうかな」(2年)

道徳の学習であいさつの大切さについて考えました。
先生にはあいさつや報告をするけれど,友だちにはしない主人公。
そんな主人公はどうするべきだったのかを実際にロールプレイをして考えました。

これからは進んで自分からあいさつがしたいとふり返る子ども達がたくさんいたので,ぜひ行動へつなげていってほしいと思います。
画像1画像2

理科「ものの溶け方」

画像1画像2
 理科の時間にものの溶け方の学習をしています。食塩を測ったり,ビーカーにちょうどの水を入れたりする操作が少しずつ上手になってきました。今日の実験は,「水に溶ける食塩の量に限界はあるのか」でした。予想をしながら,5gずつ塩を溶かして丁寧に記録をとることができました。今後も予想をして確かめることを積み重ねて,理解を深めていきたいと思います。

すこやか学級

画像1画像2画像3
地域の方と一緒にお正月遊びをしました。こまやお手玉では,上手にできるコツを教えてもらいました。一緒に遊んでもらったお礼に,肩もみや肩たたきをしました。「気持ちいいよ。」と言ってもらえて,子どもたちは嬉しそうでした。

4組 休み時間

画像1
 普段は外で元気に遊んでいる子どもたちですが,雨の日の室内遊びも楽しんでいます。紙を丸めてボール送りをしたり,紙をたてたり積んだりしながら遊んでいます。遊びの中でそっと紙を置くことで力の調整や,上手く筋肉をコントロールする方法を学習しています。友達が間違ってこわしてしまったタワーも,笑って一緒に作り直す姿に心の成長を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp