京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/18
本日:count up12
昨日:68
総数:283169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学児童 半日入学・入学説明会 令和6年2月28日(水)14時〜          令和6年度入学式   令和6年4月10日(水)

育成学級 科学センター学習

画像1画像2
 京都市内の育成学級の友達と一緒に,科学センターに行きました。プラネタリウムでは,事前に描いてきた月のカードを元に,月の満ち欠けの学習をしました。そのあと,4年生以上は実験室学習で浮沈子を作りました。空気の量を調整しながら,工夫して作っていました。そのあと展示を見て,いろいろな科学の不思議に触れることができました。

図工 「お話の絵」 (4組)

画像1
画像2
 図工の時間に「ひゃっくん」という百円玉が冒険をするお話を読んで,絵を描きました。海に迷いこんだひゃっくんや,お祭りに行きたいひゃっくんなど,それぞれが考えた物語を発表しました。ひとつのお話から,いろいろな物語がうまれ,自分なりの方法で表現することができました。

9月のなかよし遊び

9月10日になかよし遊びがありました。4月当初よりも,グループの仲が深まっているように感じます。この日は6年生が考えてきた遊びで遊びました。教室に帰ってきた子どもたちは口々に楽しかったと言っていました。
画像1
画像2

おとなりの国について知ろう(2年)

画像1画像2
今月のなかよしの日の学習は,「おとなりの国について知ろう」です。
韓国・朝鮮の文化や,遊びについて学習しました。
韓国語の「じゃんけん」や「あっちむいてほい」で遊びました。

子どもたちは遊びを通して,自分の国と似ているところや,違うところを見つけていました。

第3回 なかよし遊び!

画像1
画像2
10日(火)のロング昼休みに,久しぶりにたてわりでのなかよし遊びを行いました。
今回は,6年生の子ども達が考えた絵しりとりやマジカルバナナ,私はだれでしょうゲームなどをして楽しい時間を過ごしました。前回よりも仲良くなったグループも多く,楽しそうな笑い声も聞こえていました。
次回は1か月後の10月8日です。
楽しい時間となるよう,6年生の子ども達は次回に向けての準備をしていきます!

大すきいっぱいわたしのまち(2年)

画像1画像2
生活の「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で,インタビューにいくことになりました。今日は,グループに分かれてインタビューで聞く内容を考えました。
「どんな仕事をしているのかな?」「お店にはどんなものがおいてあるのかな?」など,グループで協力しながら,尋ねる内容を考えていました。

運動会に向けて・・・

9月28日(土)の運動会に向けて,6年生の子ども達はそれぞれの仕事を頑張っています。
月曜日には第1回係活動があり,当日の仕事や当日までの活動を知りました。開会式の言葉を覚えていたり,応援団の動きを練習していたりと休み時間も運動会モードです。
6年生としての種目は100m走と団体演技です。
今年の団体演技は『結〜心を一つに〜』です。
今子ども達は,仲間と一緒に一つの演技を創り上げている途中です。
ぜひ,当日を楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2

みてみておはなし(2年)

画像1画像2
図画工作で「みてみておはなし」という学習をしています。
おはなしを聞いて,好きな場面を想像して描く学習です。
みんな好きな場面をのびのびと描いていました。

4組 学活「隣の国について知ろう」

画像1画像2
 なかよしの日の時間に,隣の国の食べ物について学習しました。ビビンバやチヂミ,お好み焼きなどの写真カードを日本のものと韓国のものとに分けて,似ているところと違うところについて話し合いました。お餅とトックでは形が違うことや,巻きずしとキンパでは具材が違うことに気づいて,意欲的に発言することができました。身近な国の料理の共通点と相違点を話し合ったことで,より理解が深まりました。

おいしい給食!

画像1
9月9日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ

プリプリ中華いためは,鶏肉をいためたところにこんにゃく・うずら卵・しいたけなどのプリプリした食感の具を入れて,ピリ辛の味つけに仕上げます。
スープは塩味がちょうどよく,子どもたちにも好評でした。
暑い日が続きますが,しっかり食べて元気にすごしたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp