京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up59
昨日:176
総数:284700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学児童 半日入学・入学説明会 令和6年2月28日(水)14時〜          令和6年度入学式   令和6年4月10日(水)

【4年生】すこやか学習がありました!

画像1画像2
14日(水)はすこやか学級でした。
地域の方がいらっしゃって,
一緒にコマ回しやお手玉,トランプで遊んだり
描いた似顔絵をプレゼントしたりしました。
コマの回し方を教えていただき,
「やったー,回せるようになったで!」と
嬉しそうにする姿もありました。

お忙しい中時間を作っていただきありがとうございました。
素敵な時間を過ごすことができました!

【4年生】水泳学習スタート!

画像1画像2
いよいよ4年生の水泳学習がスタート!
もう4年生・・・ということで準備運動や体ならしは
自分たちの力で進めています。

最近は少し涼しい日が続いており,水はひんやり。
「きゃー!冷たいー!」
とみんな口々に声を出しながら,一生懸命泳いでいます。
去年より1mでも長く泳げるようにがんばりましょう!

【4年生】土曜参観ありがとうございました!

画像1画像2
10日(土)は土曜参観でした。
1時間目からたくさんのおうちの方に参観していただいて
子どもたちもうれしかったりはずかしかったり・・・

そんな今日はお天気にも恵まれ,紙すき第2段を行いました!
参観に来ていただいたおうちの方も参加しての紙すき。
中には「お父さん,これ振るの手伝って〜」と
お願いして新聞紙を溶かしてもらった人も!!
みんなで協力して,無事紙すきを終えることができました。

今回もたくさんの保護者の方にお手伝いいただけて
活動をすることができました。
ありがとうございました!!

土曜参観

画像1画像2画像3
 土曜参観の3・4校時は総合的な学習の時間でした。「ふれあい音羽川2017」で地域の方にプレゼントするために,みんなでプラ板を作りました。地域の方に喜んでもらえるように「こま」や「花」などの絵とともに,「ふれあい音羽川2017」「これからもお元気で!」など,メッセージも書きました。最後には,素敵なプラ板がたくさん出来上がりました。
 保護者の皆さまにはたくさん参観いただき,お手伝いいただきました。ありがとうございました。

指あみでアクリルたわしを作りました!

画像1画像2画像3
土曜参観の3・4校時にたわし作りをしました。
9月にある「ふれあい音羽川」で地域のお年寄りのみなさんに
お配りするためのものです。

最初は「どうやるの?」と困っている子もいましたが,
慣れてくると,2個3個・・・とたくさん作ることができました。

保護者のみなさんやPTAの係のみなさんにも教えてもらいながら
とても上手に編んでいました。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

お土産に子どもたちは1個もらえたので喜んでいました。
地域のみなさんにも喜んでもらえるといいですね☆

認知症サポーター講座

画像1画像2画像3
総合の学習で認知症について学習しています。
第1回目は,支援センターの職員さんから「認知症」について
教えていただきました。

物語や点字の本を見せていただき,子どもたちは
真剣な表情で学習していました。

自分たちが何をできるのかしっかりと考えていきたいですね。

プール清掃をしました

画像1画像2
毎年,6年生が代表でプール清掃をしています。
わくわくしながらプールに行ってみると・・・
一年間の汚れにみんなびっくり!
慣れてくると,すすんで汚れを見つけて一生懸命掃除していました。
少し肌寒い時もありましたが,びしょぬれになりながらも
楽しみながら頑張っていました。

これから始まる水泳学習が楽しみですね!

【4年生】紙すきをしました!

画像1画像2
今日の天気は大雨・・・ですが!!
4年生は元気に紙すきに挑戦しました。

ふれあい音羽川に向けて新聞紙を使って招待状を作ります。
新聞紙を水に浸して、
くるくる丸めてすりおろして、
トイレットペーパーと混ぜて水に溶かして、
型に流し込む!!!
「あー穴があいちゃった・・・」
「わぁ、新聞紙がドロドロに溶けちゃった!」
と、みんな声を出して活動に取り組みました。

紙すきは10日(土)の休日参観でも行います。
この日は保護者の皆様にも参加していただければと
考えています。多数のご参加お待ちしております!!

そして雨の中,準備・活動・片づけでPTAの皆様には
大変お世話になりました。
子どもたち,すごく有意義な活動ができました。
ありがとうございました!

図工【ねん土マイタウン】

画像1画像2画像3
 「住んでみたい町」「行ってみたい町」について想像を広げながら,粘土の形や形の組み合わせを工夫して作りました。最後には友達の「マイタウン」を見学(鑑賞)して,「ここ,すごいなあ。」「これ,おもしろい!」と感想を伝え合いました。

科学センター学習

画像1
育成学級科学センター学習に出かけました。

実験室では,紙コップを組み立て,声の振動でモールが動くおもちゃを作りました。

プラネタリウムでは,自分の誕生日の星座がどの季節のどの方角に見えるのかを探し,見つかると歓声をあげていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp