京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up182
昨日:201
総数:335063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新1年生保護者説明会及び半日入学体験は、2月6日(火)午後2時〜です。(1時45分 受付開始)

2年 生活科「まちをたんけん 大はっけん」

町探検の単元では,緊急事態宣言下の影響で本来の町に出かける活動ができていません。そこで,GIGA端末を使ってGoogleマップ上のそれぞれが気になる場所を見つける活動をしています。音羽の町をストリートビューしたり,検索したりして,見つけたスポットをロイロノートのWebカードに保存しました。今後はみんなが集めたカードを一つの地図上に貼っていき,共有していきます。
画像1
画像2

2年体育科「おにあそび」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,体育科「おにあそび」をしています。感染症対策をして,「しっぽとり」を応用しながら学習を進めています。おにあそびは,普段のおにごっこを,「人数」「場所」「時間」を工夫しながら,「逃げる人」・「おに」も楽しめるようにしていきます!

【5年生】俳句を作りました!

国語科「日常を十七音で」の学習で,
言葉をよりすぐって
生活の中で気づいたことや
心の琴線に触れたことを俳句にしました!

十七文字ではなく十七音であること,
季語を入れること,

そして,
言葉をオノマトペに置き換えてみる,
擬人化してみる,
比喩を使ってみる,
倒置法,体言止めを使ってみる,
文字表現にこだわってみる(ひらがな・カタカナ・漢字),
助詞「が,て,に,を,は,も」などを変えてみる…などなど。

さまざまな推敲を重ねた結果,
すばらしい作品がたくさん生まれました!
画像1
画像2

3年 食べ物のはたらきについて知ろう

画像1
画像2
画像3
 今日は,食べ物のはたらきについて井上先生に教えていただきました。
食べ物には赤・黄・緑の食べ物があることを知りました。
 「ミックスビーンズって何かな?」「脱脂粉乳って?」
子ども達が知らない食材も給食には使われています。
 今日は,何が入っているかな?と食材を見つけながら給食を食べようと思います。

さくら 6月の教室掲示

画像1
画像2
画像3
  6月の教室掲示を みんなで作りました。
 アジサイ色の 色画用紙を チョキチョキお花の形に切って,
 タンポで とんとん お花の色をつけました。
 かわいいお花に 茎や葉っぱをつけてから
 仕上げに カタツムリやカエルの親子を貼りました。


6年生 ハミングで練習

画像1
画像2
音楽の時間,曲の鑑賞やリコーダーの指練習とともに,歌の練習もしています。
実際に声は出せませんが,とてもきれいなハミングで歌えていました。
姿勢にも気を付けて練習できました。

6年生 外国語

画像1画像2
『Welcome to Japan』の学習で,日本の各地の行事とその行事でできることを伝える言い方を知りました。
言い方の練習を兼ねて,カードマッチングをしました。行事のカードとできることのカードを引いてマッチしていればそのカードをゲットすることができます。
とても盛り上がりました。

【5年生】ラッキーにんじん♪

今日の給食は
・クラムチャウダー
・ツナサンドの具
・マヨネーズ
・コッペパン
・牛乳

でした!

自分で作るツナサンドは大人気メニューです。

そして,
「今日もラッキーにんじん入ってるかな〜!」と
子どもたちとワクワクしていたら!

5年生のクラムチャウダーにラッキーにんじん発見♪
画像1
画像2

【5年生】メダカの卵の観察

理科「生命のつながり」の学習で
地域の方にいただいたメダカが産卵しました!

今日は顕微鏡を使って,メダカの卵を観察。

その見た目にちょっぴり怖がっている子もいましたが,
生命の神秘に
「うわぁ〜!!」
「生きてるーーー!!」
と感動している子がたくさんいて,
担任も感動しました!
画像1
画像2
画像3

【5年生】インゲンマメの発芽

理科は,「生命のつながり」の学習として
・メダカの誕生と成長
・植物の発芽と成長

の2つを学習しています。

梅雨に入って日差しが少なくなり,
一度根腐れしてしまって
もう一度やり直した班もあるのですが,
最近の晴れ間のおかげか,
発芽してすくすく育ってきています!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp