京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:119
総数:337418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月24日(水)に参観授業・懇談会が行われます。

がっこう たんけん 16

いちねんせいの みなさん こんにちは!

がっこう たんけんに いきましょう。

ここは 『かんりようむしつ』 です。

この おへや には かんりようむいんさんが います。

かんりようむいんさんは がっこうの なかを そうじしたり こわれた ところを なおしたり してくれます。

かんりようむしつには たくさんの どうぐが おいて ありますよ。
画像1
画像2
画像3

5年 いんげん豆の観察☆ 5日目

画像1
画像2
画像3
観察5日目!水ありと空気ありに変化が現れた。
 とうとう水ありにも芽がでてきました!また,空気ありの芽は,少し緑色になってきたよ!双葉はいつごろ出てくるのだろう…。ワクワク♪
 

 さて,明日は5年生の登校日です!みんなの元気な姿を待っています♪あっ!そういえば,課題は進んでいますか?明日に5月1日に配布した課題を持って来てください♪また,健康観察表とマスクも忘れずに!!
 ではでは,また明日✋♪

がっこう たんけん 15

おはようございます。

さあ, がっこう たんけんに しゅっぱつ。

きょうの おへやは 『ほうそうしつ』です。

ほうそうしつでは ほうそういいんのひとが あさやすみや そうじの じかんに おんがくを ながしたり きゅうしょくの じかんに くいずや じゃんけんを してくれたり します。

ほうそうしつで ながした ほうそうは きょうしつの すぴいかあから きこえます。

むずかしそうな きかいが ありますね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】田んぼの くさむしりを しました。

2年生のみなさん、ことしはトマトと いっしょに 田んぼで おこめも そだてます。
きょうは 田んぼの くさむしりをして、土をたがやして、いちど 水をはりました。
学校が はじまったら みなさんと 先生と いっしょに 田うえを しましょうね。
いまから たのしみに していてください!
画像1画像2画像3

5年 花壇を耕しました♪

画像1
画像2
 花壇にもいんげん豆を植えるために花を植木鉢に植え替えて,耕しました!
 今観察をしているいんげん豆とは,違う種類の豆を植えたよ!同じ花が咲くのかな?不思議な模様をしているけれど,どんな豆ができるのかな?ワクワク♪早く育ってほしいね!!

 モロッコ菜豆?って言うんだね!原産地はどこだろう…?

がっこう たんけん 14

いちねんせいの みなさん,こんにちは。

がっこう たんけんを しましょう。

この おへやは 『こうちょうしつ』 です。

ここでは こうちょうせんせいが おしごとを しています。

こうちょうせんせいが おしごとを する つくえや そふぁも あります。

こうちょうしつの まえには たくさんの ほんが おいて あります。

よんでみたい ほんを さがしてみて くださいね。 
画像1
画像2
画像3

がっこう たんけん 13

いちねんせいの みなさん おはようございます。

きょうも がっこう たんけんに しゅっぱつ!

きょうの おへやは 『りかしつ』です。

ここには びいかあ ふらすこ うわざらてんびん けんびきょう でんりゅうけい など がくしゅうで つかう どうぐが たくさん おいてあります。

かんさつや じっけんを しながら がくしゅうを すすめていきます。

りかのがくしゅうは 3ねんせいから はじまります。 たのしみに していて くださいね。

画像1
画像2
画像3

5年 いんげん豆の観察☆ 4日目

観察4日目。
最初の種の大きさから,大きくなったもの,変化がないものなど,少しずつ種の大きさに違いが見られるようになりました。
冷蔵庫に入れている種は,やっぱり寒いのでしょうか?
まだまだ目が離せませんね☆
画像1
画像2
画像3

2年生 トマトの花をかんさつしましょう

2年生のみなさんのトマトに,さっそく花がさきましたよ!
かんさつしてみましょう。

1まい目…花の 色を かんさつしましょう。色は なに色 ですか。

2まい目…花の かたちを かんさつしましょう。なんの かたちに にていると 思いますか。

3まい目…花の 大きさを かんさつしましょう。大体,なんセンチかな。

かんさつ日記を 書くときは,
(1)色
(2)形
(3)大きさ
この3つは かならず わすれずに かんさつしましょう。

ほんものを ちかくで かんさつできるときは,
・におい
・手ざわり
・たかさ
・かず

も たしかめるようにしましょう。

さわったり,においをかいだりすると きけんなものも ありますので,
先生や おとなの 人に かならず たしかめてくださいね。

まえと くらべて なにか かわったところに 気づいて 書けたら
さらに すばらしい かんさつ日記に なりますよ!
画像1
画像2
画像3

2年生 きをつけて 書きましょう

2年生のみなさん,こんにちは。

とうこう日,げんきな みなさんに あえて 
先生たちは とっても うれしかったです。

かん字ドリルや けいさんドリル,
学しゅうプリントを まい日 がんばっていますね。

みなさんが だしてくれた しゅくだいの 中で,
きになった かん字を はっぴょうします。

ただしく おぼえて くださいね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 身体計測3年
6/19 身体計測2年
6/22 身体計測1年 委員会活動7校時
6/24 スクールカウンセラー来校日

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

学習に役立てよう

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp