京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up19
昨日:119
総数:336967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月24日(水)に参観授業・懇談会が行われます。

2年生 トマトのなえをかんさつしてみましょう(その1)

2ねんせいのみなさん,こんにちは。
学しゅうプリント「こ6・こ7」ページで
なにを かんさつしようか こまっていませんか。

かんさつするものに こまっている人は,
下の しゃしんで,学校の トマトのなえを かんさつしてみてください。 

1まい目…まず,ぜんたいのようすを かんさつしてみましょう。なにいろかな?
2まい目…はの ようすを かんさつしてみましょう。どんな かたちですか?
3まい目…一ばん大きな はの 大きさを はかってみましょう。大体なんセンチかな?
(その2につづきますよ。)
画像1
画像2
画像3

がっこう たんけん 9

いちねんせいの みなさん おはようございます。

きょうの がっこう たんけんは

『ふれあいほおる』です。

ここでは,がくねんしゅうかいを したり がくしゅうはっぴょうかいの れんしゅうを したりします。ほかにも さくひんてんを ひらいたりも しますよ。
画像1
画像2

3年理科「植物の育て方」〜めばえ〜

ホウセンカとヒマワリの成長の様子です。昨日配布した学習課題にもにた課題があります。ヒントにしてください!
画像1
画像2
画像3

【2年生】トマトを うえました!

きょう、2年生の トマトの なえを うえました。
ほんとうは みなさんと うえたかったけれど、トマトの なえが げん気な うちに 先生たちが うえました。

学校が はじまったら、まい日 おせわを して おいしい トマトに しましょうね。
画像1
画像2

ツルレイシの種の観察

 4年生のみなさん,こんにちは。毎日,元気に過ごしてしますか?
 5月に入り,暑い日が続いています。体調に気を付けて過ごしてくださいね。

 さて,本日お便りと,5月の課題を配布しました。
 計画的に取り組んでくださいね。

 さあみなさん,課題プリント・4年生の学習の一覧表のページを見てください。
 理科の課題にある,ツルレイシの種の観察の課題を入れています。
 下にある種の写真を見たり,図鑑などで調べたりして,観察カードに
 書きましょう。

 みなさんの,観察カードを見られるのを楽しみにしています。
 頑張ってくださいね。

                         4年生担任より
画像1画像2画像3

がっこう たんけん 8

いちねんせいの みなさん,こんにちは!

がっこう たんけんを しましょう。

ここは,『じむしつ』です。

ここには,みなさんが がくしゅうで つかう ものが たくさん おいて あります。

たとえば,ずがこうさくで えを かくときに つかう がようし です。いろんな いろの がようしが ありますよ。

ほかにも,ぺんや てーぷなどが あります。

がっこうが はじまったら,べんきょうが たのしみ ですね。 いっしょに がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生の登校日

みなさん,元気にお過ごしですか。
最近は天気が良く,気温の高い日が続いていますので体調管理に気をつけてくださいね。

本日はみなさんの家に5月分の課題プリントやおたよりを届けました。
計画を立ててしっかりと取り組みましょう。

6年生の登校日は,19日(火)と26日(火)になっています。
1組は9時〜10時
2組は10時半〜11時半です
(登校は任意ですので休んでも欠席扱いにはなりません)


5年 いんげん豆の観察をはじめました!

画像1
画像2
画像3
 いんげん豆の観察をはじめました!それぞれ条件を変えて観察をしていくよ♪どれが育つが考えてみよう!!ドキドキ♪ちゃんと育つかなぁ〜?!

3年理科「植物の育ち方」 〜ヒマワリとホウセンカ〜

画像1
 3年生のみなさんに,花だんの植物の様子を知らせます。ヒマワリに続いて,ホウセンカが芽を出しました。引き続きかんさつを続けていきますね!

がっこう たんけん 7

いちねんせいの みなさん こんにちは。

きょうも がっこう たんけんを しましょう。

きょうの おへやは

『ずこうしつ』です。

ここでは,ずがこうさくの がくしゅうをします。きょうしつでも ずがこうさくのがくしゅうをしますが きょうしつでは できないことを ずこうしつで します。

きを きる きかいが おいてあったり おおきな つくえが あったり します。

となりにある ずこうじゅんびしつには みんなが がくしゅうで つかう どうぐが たくさん おいてあります。

みんなは ずがこうさくで どんな がくしゅうが したいですか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/1 全校児童分散登校
6/2 A班登校日
6/3 B班登校日
6/4 A班登校日
6/5 B班登校日

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

学習に役立てよう

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp