京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:87
総数:337048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月24日(水)に参観授業・懇談会が行われます。

1ねんせい もんだいのこたえあわせです!

 1ねんせいのみなさん,おうちでげんきに すごしていますか?

 みなさんは,このまえの もんだいは もう とけましか?こくごの きょうかしょを あけてください。こたえあわせを しましょう!

 きょう,がくしゅうぷりんとを くばりました。おうちで がくしゅう がんばってください。また,がっこうで あえることを とても たのしみに しています。

画像1

【2年】さんすう もんだい

〇まえの もんだいの こたえ〇
こくご
一、ちょうちょう
二、たんぽぽ

〇きょうの もんだい さんすう〇
さくらんぼに かずを入れて けいさんしましょう。
画像1

5年生のみなさんへ

5月に入りました。今日は少し暖かくなり,気持ちの良い天気ですね。
5年生のみなさんは,体調など崩していないですか?

本日,休校延長に伴って,新しい課題や学校からのお知らせを入れた封筒を
各ご家庭に配布しました。表紙の裏に付いている,「5年生の学習 一覧表」
を見て,時間を上手に使いながら,学習を進めてほしいと思います。


前回の数あてクイズの答えは,分かったでしょうか?
正解は「79」でした。


さて,今回は挑戦状その2!!


次の□に+,−,×,÷のどれかを入れて
式を完成させてください。

18□3□2□4=13


おうちの方と一緒に考えてみてもおもしろいですね。
頑張って答えを見つけてみてください。

それでは体調に気を付けて安全なゴールデンウィークを送ってください。

5月1日(金) 保護者のみなさま 児童のみなさんへ

画像1
 配信メールとHPでお知らせしておりましたように,各ご家庭に先生が学習プリント,お知らせプリント,教材等を配布しました。児童のみなさん!計画を立てて,しっかりと取り組みましょう。保護者の皆様,ご協力よろしくお願いいたします。
画像2

休校期間中の課題について

5月1日に配布させていただいた3年生の課題について補足します。3年生学習一覧表について,例となっていますが,こちらの学習が3年生の学習課題となりますので,その課題を5月17日までに一週間の時間割に書いて行ってください。
 漢字ドリルについては,2〜22の書き込めるところをしていただき,9〜10,15〜16のページはあけておいてください。よろしくお願いいたします。

お知らせ

画像1
 明日,5月1日(金)学習プリント(4月の学習内容)・おしらせプリント・教材等を,先生方が各ご家庭に届けにまいります。学習予定表を作って学習しましょう。各学年の学習プリントは,できあがりましたら,学校のポストに入れていただくか,学校が再開した時に提出していただくことになりますので,しっかりと取り組みましょう。みなさんが一生懸命に自分で勉強した学習プリントや読書ノートを先生は楽しみにまっています。がんばってください。

運動しましょう!

 運動の例をわかりやすく示しています。今は,家の中でできることやおうちの近くでできる運動を,安全に気をつけてつづけましょう!

  ⇒うんどうの例

  ⇒運動の組合せ例

  ⇒とりくみカード

重要 臨時休業延長と特例預かりについて

臨時休業延長のお知らせと特例預かりの申請書です。ご確認ください。

  ⇓ クリックしてください。

臨時休業期間の延長について

特例預かり申請書


生活の中で・・・!

 《生活の中で》役にたてていただける情報を見つけました!一度ごらんください☆小学生のみなさんにもわかりやすく,ふりがながふられています。

保護者 児童のみなさんへ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、日本赤十字社で、休校中やオンライン授業でも同感染症について学ぶことができる教材を作成されています。感染予防と感染拡大の防止に役立てられる内容です。

日本赤十字社ホームページの青少年赤十字のトピックスページから教材がダウンロードできます。

 【URL】http://www.jrc.or.jp/activity/youth/news/200416...


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp