![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:98 総数:244355 |
令和元年5月1日
令和元年5月1日,新しい時代が始まりました。
![]() ![]() 平成31年4月30日(火)
平成31年4月30日,平成最後の日の学校です☆ 校長室前から1年生の教室を,1校舎玄関前から正門を,1校舎外の記念碑と校章を,撮影してみました。いよいよ明日から,令和元年です。このお休みのあいだに,音羽小のみなさんは本を読んでいますか?
![]() ![]() ![]() 校長室前の本のコーナー
校長室前に本のコーナーができました。子どもたちが利用してくれるのを楽しみにしています。5月の詩を作りました。こちらは,職員室前に掲示しています。また見てくださいね☆
![]() ![]() ![]() 4年生 リレー学習の様子 2
バトンを渡すタイミングを考えながら,チームのために走る姿がステキでした。
![]() ![]() ![]() 4年生 リレー学習の様子!
運動場で,4年生がリレー学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 朝会
今日の朝会では,校長先生から,10連休のゴールデンウィークでたくさんの本を読みましょうというお話がありました。本は心を豊かにします。1日に10分でも20分でも,本の世界に浸る時間を作ってほしいと思います。
また,図書委員会から図書館の使い方についてお知らせや休み期間中の安全な過ごし方について担当の先生からお話がありました。楽しく充実した休みを過ごせるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 練習がんばっています!
5月13日(月)に行われる「1年生を迎える会」に向けて,1年生も言葉や歌の練習をがんばっています。本番が楽しみですね。
![]() ![]() 5年家庭科「家庭生活を工夫しよう」〜ガスコンロを使ってお茶を入れよう〜![]() ![]() ![]() おいしい給食!![]() ・ごはん ・春野菜のかきあげ ・小松菜とゆばの煮びたし ・みそ汁 今年度はじめての和(なごみ)献立でした。 ※月に1回,和食の特徴やよさを伝える和献立の日があります。和献立の日は牛乳がつきません。(夏場の6〜9月は水分補給のため牛乳がつきます) 春野菜のかきあげは,新たまねぎのあまみとちくわの食感が楽しい人気の献立です。 4月23日(火)笑顔で登校!
今日も元気な子どもたちです☆
![]() ![]() ![]() |
|