京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up24
昨日:183
総数:335088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度新1年生保護者説明会及び半日入学体験は、2月6日(火)午後2時〜です。(1時45分 受付開始)

アーノルド・ローベル作品の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生が読み聞かせの会を行いました。2年生の国語の教科書にアーノルド・ローベルの作品である「お手紙」が載っています。今日のテーマはそのアーノルド・ローベルの作品に親しむことでした。
 まず,ブックトークで「どろんここぶた」「きりぎりすくん」「どうぶつえんのピクニック」「ぼくのおじさん」を紹介していただき,その後,作者のアーノルド・ローベルについての解説をしていただきました。
 今回も山科図書館で事前に読み聞かせする本を借りて展示しておきました。読み聞かせの会が終わると,子どもたちがお目当ての本を手にとって読む姿が見られました。

たてわりで遊ぶ内容を話し合いました

画像1
 始業式に引き続いて,たてわり班で集まって話し合いをしました。話し合う内容は,今週の金曜日に行う「たてわり遊び」で遊ぶなかみです。事前に,リーダーの6年生がプランを考えてきてくれ,話し合いは思った以上にスムーズに進みました。6年生の児童が1年生や2年生に一生懸命伝える姿が印象的でした。

今日から後期が始まります

画像1
画像2
 2日間の秋休みが終わり,今日から後期が始まりました。気持ちを新たに,教職員も一丸となってがんばっていきたいと思います。
 始業式の最後には教頭から集団登校についての確認がありました。「ふざけないこと」「走らないこと」を再度徹底するよう子どもたちに注意喚起をうながしました。

前期終業式を行いました

画像1
 10月12日(金),今日は前期の終業式の日です。全校児童が体育館に集まり,前期をふり返りました。子どもたちには,通知票のなかみをよく読み,前期の自分の成長と課題をしっかりとふり返り,後期に向けて気持ちを新たにすることの大切さについて話しました。

ランチルームで給食をいただきました(1年生)

画像1
画像2
 今日は1年生がランチルームで給食をいただきました。まず,教室で栄養教諭の藤井和子先生から食事のマナーについて教えていただきました。食べているときに肘をつかない,一度にたくさん口の中に入れない,など基本的なマナーについて学びました。子どもたちからも「おうちでも言われているよ」といった感想も聞かれました。
 その後,ランチルームに移動しました。普段使っている食器ではなく,ランチルーム専用の陶器食器を使いました。今日のメニューの一つである「わかめスープ」も心なしか温かく感じられました。

読み聞かせ6年

画像1
画像2
 今日は6年生が読み聞かせの会を行いました。国語で学習する『海の命』と関連させて,歴史上の人物や人の生き方について書かれた本を知ることにより,実生活におけるものの見方や感じ方を広げ,自分の将来についても考えるきっかけとなることをねらって行いました。
 今回,紹介された本は『肥後の石工』,『天と地を測った男 伊能忠敬』,『変わり者ヒッポ』『おばあちゃんは木になった』,『鹿よ おれの兄弟よ』,『くじらのしま』,『てん』の7冊です。
 その中の『くじらのしま』は紙芝居でした。ストーリーも海に生きる人たちの物語で,『海の命』に重なる部分があり,また,迫力ある絵と舞台としての紙芝居で,6年生の子どもたちも固唾をのんでお話を聞いていました。
 今回は山科図書館で読み聞かせで使う本を事前に借りました。読み聞かせが終わったすぐ後に子どもたちが本を手に取れるようにしました。
 

2年生が脱穀を行いました

画像1
画像2
画像3
 先日の稲刈りに引き続いて2年生が脱穀を行いました。今日は,昔の脱穀機の千歯こきを使って脱穀作業をしました。教室中に飛び散るもみに歓声をあげながら,一人一人が順番に体験しました。
 体験を伴った学習はきっと子どもたちの心に深く刻み込まれたことと思います。
 稲刈りも脱穀も田んぼの先生や保護者の方々にお手伝いしていただきました。本当にありがとうございました。
 次は,子どもたちが楽しみにしているおもちつきを12月に行う予定です。

エコライフチャレンジ5年

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちがエコライフに関する学習を行いました。まず,夏休み中に取り組んだエコにつながる活動を交流しました。こまめにスイッチを切ったり,家族とエコについて話し合ったりしたことなどが意見として出されました。
 限りある資源を有効に活用し,ものを大事にしていこうとする心情を高めるよい機会となりました。

陸上記録会6年

画像1
 8日(月・祝),西京極陸上競技場で第41回小学生陸上記録会が行われました。音羽小学校からもたくさんの6年生が参加しました。普段走っている運動場とは違い,人工土でできたアンツーカーの感触を味わうことができました。大きなスタンドから仲間や担任の先生,そして役員として参加した本校教職員からの声援を受け,一人一人が精一杯自己の最高記録に挑戦しました。

田んぼの稲刈り 2年生

画像1
画像2
画像3
 10月4日の2・3時間目,さわやかな秋晴れのもと2年生の子どもたちが稲刈りを行いました。今年も田んぼの先生方,またたくさんの保護者の方々のご協力をえて,無事稲刈りができました。
 音羽小学校の田んぼは学校の敷地内にあり,毎日,子どもたちは稲の成長の過程を目にすることができます。大きく実った稲を刈った子どもたちは,収穫する喜びを味わうとともに自然のすばらしさを感じることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp