京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:157
総数:291539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

【6年生 4月28日 火曜日 「さらに集中力!」】

画像1
また延びました。登校が。下を向かず,さらに集中して三密を避け,今,自分にできることに力を入れましょう。自分の時間割をしっかりとたてて,規則正しい生活をして,学習も頑張りましょう。時間割,追加の課題は30日か1日にポストインしにいきます。
気持ちを切らずに,がんばろう!

6年 理科 植物の成長と日光の関わり

画像1画像2
みなさん いかがお過ごしですか。
今日は,6年生の畑にじゃがいもを植えました。
畑を耕していると,かわいいテントウムシやだんごむしが応援しにきてくれました。
ほら,可愛いですね。

ジャガイモは植える前に
土を耕し,石灰をまき,肥料を加え,ジャガイモが地中で育つように畝を作りました。
そこに雑草が生えにくいように黒いビニール(マルチと言います。)をかぶせたねいもを20個くらい植えました。

元気に成長してくれるといいですね。
じゃがいもの葉にどんな不思議があるかを勉強しますよ。
楽しみにしていてくださいね。



【6年 4月24日 金曜日 「教科書いいですよ】

画像1
画像2
今回の新しい教科書,とても分かりやすく,自分で学習できるようになっています。登校したらすぐに始まる内容について確かめてみてください。


[国語]
「帰り道」
「好き」「きらい」がすぐに言える人。言えない人。あなたはどちらですか?二人の主人公と比べて考える学習です。また,この物語の文章構成は今までに教科書にありませんでした。とても新しい!さすが,現在人気のある森絵都さんです。気がつきますか?

[算数]
「対称な図形」
「A」と「Z」の違いは?「O」と「B」の違いは?「Aは折ると…」「Oはすごい…」「Xも…」。いったい何のこと?

[社会]
「私たちの生活と政治」
毎日のように首相や国会議員の人がテレビに出て国民にメッセージを伝えている。この人たちのいる国会の仕組みって知ってる?みんなも,首相や国会議員になれるの?

前に連絡してあるので,もう,新しい教科書の予習をしていると思います。早く,みんなで考えを出し合う授業がしたいですね。


【6年 4月22日 木曜日 2 「国語科難語句調べ】

画像1
【6年 4月23日 木曜日 2月「国語科 難語句調べについて」】
 今日のホームページでお知らせしていた,調べて理解してほしい「難語句」について掲載します。やり方は,「漢字ノート」の後ろのページから,写真のように罫線をひいて書いてください。意味がたくさんある語句は,本文を読んで,前後の文章から適切な意味を選んで書くか,分からなければ一番最初に出てくる意味を書いてください。

*ノートの例を写真資料で掲載しています。
*資料が見にくくてすみません。
*調べる語句と意味とが分かりやすく区別(かっこや線などで)されていれば,全て例に従う必要はありません。自分で分かりやすいようにまとめて下さい。*字の大きさも自分の実態に合わせて下さい(漢字ノートなので,マス目が大きめです)。

『帰り道』P17〜P33の難語句
・視点(してん)・着目(ちゃくもく)・みぞおち・白ける(しらける)・境地(きょうち)・天をあおぐ(てんをあおぐ)・気取る(きどる)・ばつが悪い(ばつがわるい)・軽快(けいかい)・ふるまう・沈黙(ちんもく)・
乱打(らんだ)・ことさらに

『時計の時間と心の時間』P45〜P59の難語句
・主張(しゅちょう)・意図(いと)・事例(じれい)・密接(みっせつ)・要素(ようそ)・特性(とくせい)・経過(けいか)・傾向(けいこう)・不可欠(ふかけつ)・感覚(かんかく)

*時間があれば,P58,P59の「話し言葉と書き言葉」をしっかりと読んでください。

【6年 4月23日 木曜日「漢字学習」「学習の優先順位】

画像1
【6年 4月23日 木曜日「漢字学習」「学習の優先順位】
 今日は,5月7日に登校が始まると想定して,学習について連絡します。7日に登校が始まると,すぐに教科学習に入ることになると思われます。それに向けて,特に,準備をしておいてほしいことを伝えます。
☆☆[国語科の事前学習]
 国語科では,学校での通常の学習の進め方は,「漢字の読み」「難語句の調べ学習」「音読」という事前学習をしてから,「読解」「書く」「話し合う」等の学習に入ります。

(事前学習ですること*優先順位*学校として)
優先1:漢字ドリル35までの記入。

優先2:漢字ノートへ漢字ドリル7,13,17,23,27,33の漢字テスト記入。

優先3:7,13,17,23,27,33の漢字テスト自学練習。
 *登校開始日にできれば上記の漢字テストをまとめてします。
 *テスト文言は短くしてる場合あり。来週配布のプリントに準ずる。
 *練習プリント来週配布。*それまでに用紙等で自学習できればする。
 *練習プリントは,5年時と同様に,裏面に答えがついています。

*前掲載HPでの漢字学習の進め方と,封筒に同封した説明が分かりにくかったようです。お詫びします。
 今回の掲載内容と,来週配布のプリントを参照してください。

優先4:1学期前半の単元(学習)の難語句調べ,理解。
 *これも,来週に配布します。
 *調べる語句は,今日の午後のHPで先行掲載します。。

優先5:「リーダーへの道3」の課題プリント集。
    
*直接指導できないことに苛立ちと不安を感じます。とにかく,今は自分で自分をコントロールして,学習を進めて下さい。やっている人がほとんどなので,もし,やっていないと大きな差がつきます。自分で学習を進めることが大変な事は十分理解しています。しかし,あの,最後まで課題を探求しようとする高い学び方,損得を考えず,「自分のことより人のこと」と素早く行動していた5年時のあなたたちの姿から,必ず,正しい判断をして行動してくれていると信じています。5年最終時の「全発問に全員が挙手」の高いレベルにすぐに戻れるように準備してください。期待しています。待っています!



時間割を作ろう

画像1
画像2
画像3
【6年 4月22日 水曜日 「自分で作る時間割り】
体調崩さずに頑張ってますか?
休校が長引いています。自学自習するのはとても大変だと思いますが,
みんなで頑張りましょう。
さて,毎日規則正しい生活をしていますか?来週に学校からの配布物があるので,ポストインしに行きます。その封筒の中に,「自分で作る時間割」のシートを入れておくので,時間割を組んでください。時間割の写真を掲載しています。自分で紙に書いて,始めるのもいいと思います。とにかく,「三密を避けること」をしっかりと守り,規則正しい生活を送りましょう。

6年 理科 体のつくりとはたらき

画像1
みなさん いかがお過ごしですか。

6年生では「体のつくりとはたらき」について学習します。

さて,石灰水の入った容器に「はいた息」を入れると白く濁りました。
さて,なぜでしょう。

こんなこと実験を通して学習していきますよ。
楽しみですね。




6年 4月20日 月曜日 5

画像1
画像2
「2組!」

6年生,正門から教室へ!
このシュミレートが早く本当になるように,「3蜜を避ける」「外出しない」「人との近い接触を避ける」「手洗い」「うがい」をしっかりとしましょう。一人で学習に取り組むことは難しいけれど,日本中の子供がウイスルとの戦いをしています。今ここで気を抜くと,今までの頑張りが意味をなくします。とりあえず,5月6日まで,今できることに集中してみんなで頑張りましょう。

6年 4月20日 月曜日 2

画像1
画像2
画像3
「さあ,学校についたぞ!」
「校舎に入ろう」
「靴をはきかえてと・・・・。」

6年 4月20日 月曜日 3

画像1
画像2
画像3
「1階から2階へ・・・。」
「2階から3階へ・・・。」
「3階につきました。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp