京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up132
昨日:162
総数:291511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

めだか!!

理科の学習「生命のつながり」でめだかの卵の観察をしています。子どもたちは上手に卵を探しあて,顕微鏡で観察するためにシャーレに取り出します。小さな卵の中に目玉や心臓を見つけ,心臓がトクトク動いていることに感動していました。
画像1
画像2

新聞を読もう

画像1画像2
5年生の国語では今『新聞を読もう』という学習をしています。新聞の工夫について調べるために,一人一つずつ興味を持った記事の内容についてまとめ,友だちと交流しました。スポーツ記事あり事件記事あり,さまざまなジャンルについて調べ,記事の構成の工夫などに気づいていました。

連休を終えて…

画像1画像2
緑の中を吹き抜ける風が爽やかな季節になりました。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。5年生の国語では『名まえつけてよ』という物語を読み込んできました。今日はその学習のまとめとして,二人の関わりとその変化について自分がどう感じてきたかを感想文にしました。一人一人の思いや感じ方の違いが,学習をより深めていくことでしょう。

田植え体験3

画像1画像2
さすが5年生!手際よくどんどん植えていき,手元の苗がなくなると「先生〜!」「苗をくださ〜い!」とアピールします。どんどん植え進み,最後までしっかり植えきることができました。「この苗,本当にお米できんの?」と言う子どもたちに,「これが,いっぱい株別れして米が実るんやで。」と教えていただきました。米の育ちが楽しみです。

田植え体験2

画像1画像2
水田の中におそるおそる足を踏み入れると,「キャー!」「オー!」と叫び声にも似た喚声があがり,まずは泥んこの感触を楽しみました。稲の苗を小さく分けて少しずつ植えていきます。「隣と30センチぐらい空けるん?」「まっすぐ植えられてる?」など友だちと確認しながら大切に植えていきました。

田植え体験1

画像1画像2
天気予報では雨が予想されていましたが,5年生の思いが届いたのか曇り空のもと,田植え体験を行うことができました。田起こしをして水を張った田んぼに整列し,『やるぞ』の意気込みも十分な子どもたちです。

5年生

画像1画像2
まずは学年集会で5年生一同が全員集合しました。「どんな学年にしていきたいか」一人一人の考えをビンゴカードに書き込んでいきます。次の時間にこのカードをもとにビンゴをして,お互いの考えを交流し合い,学年目標を作っていきます。プレリーダーになっていろんな場面で活躍してくれることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 6年総合村田製作所出前授業3・4H
フッ化物洗口
7/6 PTA修繕委員
7/7 PTA修繕委員
体振ソフトバレーボール大会
7/8 陵ヶ岡タイム3
ふれあい週間(12日金まで)
さわやかマンデー 2−2
S.C
PTAコーラス
7/10 銀行振替日
クラブ活動
代表委員会
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp