京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up1
昨日:88
総数:291624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

2年生 寒い中 がんばってます

画像1
画像2
2年生は,体育で縄跳びと5分間走に取り組んでいます。

縄跳びは,好きな子が多く,たくさんの回数跳んで楽しんでいます。いろいろな跳び方に挑戦する子も出てきました。先生のお手本を見てコツをつかもうとしています。

5分間走は,走る速さの持続を目標に,それぞれが走る速さを見つけてがんばっています。やはり2月6日(火)の持久走大会を意識しているようです。

寒さに負けずにがんばってほしいと思います。

2年生 給食のひみつ

画像1画像2
2年生の今週の学級活動は,食に関する学習でした。給食がどのように自分たちの口に入るのか,給食調理員さんの仕事について学習しました。

子どもたちは,家では見ない大きさの調理器具や材料の多さ,そしてその時の調理員さんの苦労などを知り,驚いていました。

そして,その後はランチルームでの給食です。
いつもとちがう雰囲気の中で食べるため,お箸もすすんだようです。

とても楽しいひと時でした。

2年生 朝の読み聞かせ

画像1
先週は1組,今週は2組で,学校図書館司書の先生による「朝の読み聞かせ」がありました。
この時間に2年生の子どもたちは,世界の中で大きいものを取り上げた「シロナガスクジラより大きいものっているの」を聞きました。

問いかけのような語り口に,子どもたちは敏感に反応し,いろいろ考えながら楽しく聞くことができました。

また,後半は「ふしぎ」を取り上げた本の紹介もしてくださいました。
さっそく読んでいる子もいて,読書へと誘うよい刺激になったようです。


2年生 鉄道博物館に行きました

画像1画像2
13日(金)に2年生は校外体験学習に行きました。行き先は「京都鉄道博物館」です。

鉄道博物館では小グループになって見学し,これまでの鉄道の歴史を知ったり,体験したりしました。
時間いっぱいまで,たくさん館内をめぐり,帰りはクタクタの様子でした。
とても楽しく見学できました。




2年生 楽しいパスゲーム

画像1画像2
2年生の10月の体育は,「マットあそび」と「パスゲーム」です。

子どもたちは,最初から最後まで見通しをもって学習できているため,スムーズに活動に取りかかることができます。
その結果,長くゲームをすることができ,楽しい時間が増えました。
それでももっと長くしたいようで,体育が終わった直後から子どもたちは次の体育を楽しみにしています。

2年生 生活科 おいもほりをしたよ

画像1
26日(火)の3時間目に,2年生はさつまいもほりをしました。
春に植えたサツマイモの苗が,ずいぶんの伸びて枠をとびだすほど成長しました。

少し掘り進めないと見つからなかったため,最初子どもたちはサツマイモがあるのかどうか不安そうでしたが,見つかると大きな喜びの声をあげました。

観察した後はサツマイモの使い方に話題が飛びました。
「焼きイモにしたい。」
「サツマイモパーティーをしようよ。」

いいアイデアです。これからが楽しみですね。

2年生 生活科 小さななかまたち

画像1画像2
2年生の生活科の学習は,小さな生き物の学習をしています。

児童たちは,こん虫や,は虫類の生き物が大好きです。小さな生き物を夢中になって捕まえました。

捕まえたら飼ってみたくなりました。飼い方を調べて住みよい環境をととのえることも学習です。えさや隠れ家,水などをそろえて少しの間飼うことにしました。

毎日しっかりとお世話をしてほしいと思います。

2年生 運動会 ダンスを練習中

画像1画像2
今年の運動会,2年生は団体演技でダンスを2曲踊ります。
今週からそのダンスを練習中です。この1週間で子どもたちは,2曲ともダンスの仕方をおおよそ覚えてしまいました。

踊るのがとても楽しいようで,教室では休み時間になると,どちらのクラスも子どもたちは自発的に踊りの練習をしています。
これからどんどん磨きをかけていきます。

2年生 生活科 インタビューの準備をしよう

画像1
2年生の生活科では,校区の色々なお店や施設について学習しています。

児童たちは,様々なお店や施設がある中で訪問したい場所を選び,インタビューを計画しています。
今週(26日〜)は,お店や施設で働いている人たちにインタビューするための準備期間です。

しっかり準備をして,自分たちの町のことがたくさん分かるインタビューにしてほしいと思います。

2年生 校区探検をしたよ

画像1
2年生は,生活科で地域の学習をしています。
校区内にはどんな施設があり,人がいるのかを自分たちの足で見て回ります。

15日(木)は校区内の南側のエリアをめぐりました。
校区内とはいっても,2年生の児童たちの中には,ほとんど足を運ぶことがないところもありました。初めて来たり見たりしたところもあったようです。
学校まで戻ってきた後で,児童たちは「見つけたよカード」を書きました。気になるところやもっと詳しく知りたいと思うところが見つけられたようです。

来週は,北側半分をめぐります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

授業研究会のご案内

校長室だより

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp