京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:157
総数:291546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

ジョイントコンサート

画像1
画像2
3月2日(火)の1時間目にPTAコーラスと金管アンサンブルと全校でジョイントコンサートを行いました。最初に,PTAコーラスの皆さんが2曲披露され,その次に金管アンサンブルが3曲,次にPTAコーラスと金管アンサンブルと6年生で,交響詩「フィンランディア」の合同演奏が行われました。そして最後に全校で,ベートーベンの第九交響曲を合奏・合唱を行いました。第九ではPTAコーラスの皆さんと4年生がドイツ語で合唱し,他の学年がピアニカなどを使って合奏しました。とても感動的な時間を過ごすことができました。

感謝の会

3月2日に日頃から子どもたちの安全を見守っていただいている,陵ヶ岡子ども見守り隊・陵ヶ岡交番・スクールガードリーダーの方々に感謝状と記念品・花束を贈呈する会を行いました。いつも安心して登下校できるように見守っていただいています。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

出前授業(英語学習)

花山中学校から英語の先生を2人招いて,6年生60名が英語の学習に挑戦しました。
ゲームも取り入れながら,とても元気いっぱい活動できました。中学の先生も,元気な子ども達の姿をみて,中学生になって英語の学習が始まりますが,楽しみながら学習してくださいとお話をいただきました。
画像1
画像2

6年社会見学(明治村)

画像1画像2
2月24日(水)に6年生が明治村まで社会見学に出かけました。昔の建物をみて驚きを隠せない子どももたくさんいました。班で行動しましたが,きちんと時間を守ることも学びました。また一つ思い出が増えました。

出前授業(村田製作所)

画像1
画像2
画像3
村田製作所から2名の社員の方と共に「ムラタセイサク君」と「ムラタセイコさん」が来校してくれました。6年生がさまざまな仕組みの学習をし,電子部品の機能説明や開発にあたっての苦労したなどお話をしていただきました。その後,実際に,セイサク君とセイコさんが自転車と一輪車に乗ってバランスをとって動く姿を見た時,驚きの声があがりました。この中の6年生から,将来技術者・研究者が生まれるかもしれませんね。

陵ヶ岡保育園との交流

2月18日(木)の3時間目から,おとなりにある陵ヶ岡保育園の年長組さんを学校に招いて,1年生との交流会が行われました。1年生は,この日に向けて,それぞれのグループで準備をしてくれました。コマ回し・ふくわらい・かるた・ゴムとび・お手玉などたくさんのコーナーを用意し,来年新1年生になる園児の皆さんに,お兄さん,お姉さんとしてわかりやすく説明し,一緒に楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

画像1
画像2
画像3
延期になっていた持久走大会が,疏水のジョギングコースを利用して実施されました。
当日は多くの保護者の皆さんの応援もあり,日頃の練習の成果を思い存分発揮してくれたと思います。PTAの役員の皆さんにも,走路役員としてお世話になりました。ありがとうございました。

本の会の皆さんによる「朝の読み聞かせ」

画像1画像2
今週より,朝の20分を利用して,「本の会」の皆さんによる「読み聞かせ」が始まりました。今週は,4年から6年,来週は,1年から3年とふたば学級で行われます。本の会の皆さんもこの日に向けて,読み聞かせの練習をして,少し緊張しながらも,子ども達にわかりやすく,気持ちをこめて,読み聞かせをしていただいています。地域や保護者の皆さんにご協力いただき,子ども達の聞く力がついてきています。

陵ヶ岡子ども会議

画像1
2月12日(金)に,全校児童が体育館に集まって,「陵ヶ岡子ども会議」が行われました。友達と仲良くすることやそのよさを話し合ったり,友達がいることで学校生活が楽しくなることに気づき,友達を大切にすることや,より良い関わりについて考える場となりました。各学年の代表が,友達について考えたことや体験を発表し,その内容について,感想や質問を交流する場面がありました。また,日頃からかかわりをもってくれている,学生ボランティア3名にも参加してもらい,自分達が小学生だった時の友達との関わりについて,話をしてくれました。子ども達は,しっかり目と耳で聞き,心で感じてくれていました。とても大切な学習をすることができました。

テーマタイム1

画像1
画像2
総合的な学習の時間を使って,地域の方や教員がさまざまな講座を開催し,そこに子ども達が選択して学習する「テーマタイム」を実施しました。茶道・華道・民舞・モール工作・水引細工など文化・伝統産業などを極めた地域の皆さんを多数講師としてお招きしています。今回も京都市埋蔵文化研究所の皆さんにも来校いただき,昔の人々のくらしについて体験させてもらうこともできました。とても楽しみにしている学習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 6年生を送る会 人権の日
3/12 町別児童会(集団下校)
3/13 ふれあい土曜塾
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp