京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up52
昨日:162
総数:291431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

タブレット学習

画像1
画像2
6年生は三学期に入ってタブレット端末を使っての学習を行っています。ワードを使って調べ学習をまとめる活動では「難しい」「うまくいかない」と言いながらも,使っていくごとに少しずつ操作を覚えて頑張っています!

1年生 工作だ〜い好き!

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に『もう一人のじぶん』を作っています。まずは,先生の説明をよく聞いて,新聞紙を丸めてガムテープで止めていきます。そして,どんどん新聞紙をくっつけていって,等身大の新聞紙の人形が完成する予定です。ガムテープと格闘しながらも,みんな生き生き活動していました。教室に『もう一人のじぶん』が座っていたら,ちょっとびっくりするかもしれませんね。

学童クラブ登録申請について

令和3年度 入学予定の保護者の皆様へ
半日入学・入学説明会の延期のご理解・ご協力ありがとうございます。
『2021年度 学童クラブ登録(入会)アンケート』を児童館の方へ提出されますと,『2021年度学童クラブ登録申請関係書類について』など申請に必要な書類を配布されます。学童クラブの登録には,4種類ほどの提出物が必要です。提出期間は1月4日(月)〜2月13日(土)です。ご準備ができ次第,児童館の方へ提出をお願いいたします。

新1年生 半日入学・入学説明会のお知らせ

緊急事態宣言の発出により,2月5日に予定されておりました新1年生対象の『半日入学・入学説明会』を3月5日(金)に延期いたします。詳しくはHP右欄の「お知らせ」に掲載しているお手紙をご覧ください。よろしくお願いいたします。

1年生 「おいしい!」をみつけよう

画像1
今日の給食は
■コッペパン(国内産小麦100%)
■牛乳
■大豆と鶏肉のトマト煮
■野菜のホットマリネ
でした。

今日は1年生と『「おいしい!」をみつけよう』というテーマで授業をしました。
授業内で,体のいろいろなところを使っておいしさを見つけられることに気づいた後,実際給食を食べてみると,今まで気づかなかった音や食感を見つけられたようです。


〜1年児童の感想より〜

「耳で,やさいのホットマリネのしゃきしゃきする音が,すごくいい音でした。はで,だいずとけいにくのトマトにのおにくがやわらかくておいしかったです。目で,やさいのホットマリネがあまそうにみえました。」

「コッペパンのにおいがこむぎのにおいでした。だいずとけいにくのトマトにを見てだいずがおいしそうにみえました。」


持久走フェスティバル(保護者の参観中止)のお知らせ

 2月2日(火)に京都薬科大学のグラウンドで「持久走フェスティバル」を行います。子どもたちは当日をめざし,体育学習で取り組んでいるところです。1月13日(水)に非常事態宣言が発出されましたが,広い屋外での学習活動であることも考慮し,実施する方向で進めております。
 ただ,保護者の参観については中止といたします。この日のために日程等を調整し,ご予定いただいていたと思われますので,残念でなりません。状況を鑑み,ご理解いただきますようお願いいたします。

オープンスクールに行ってきました!

今日は花山中学校のオープンスクールに行ってきました。
先輩たちに中学校での授業やテストについて,お話ししてもらいました。また,体験はできませんでしたが,すべての部活動を見学したことで,新たに興味をもったものもあったようです。4月からの中学校生活がより楽しみになりましたね!
画像1画像2

半日入学・入学説明会 延期のお知らせ

 京都に緊急事態宣言が発出されたことを受け,2月5日に予定されていた新1年生の半日入学・入学説明会を延期いたします。同日予定されていた物品販売も延期いたします。
 詳しくは後日HPなどでお知らせいたします。
 ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

3年算数 △形!

画像1
画像2
3年生の算数では三角形の学習が進んでいます。コンパスの使い方も少しずつ上手になってきました。今日は,自分でコンパスでかいた正三角形の角の角度を調べました。どの核の大きさも同じであることに気づき,しっかりノートにまとめていました。図形を丁寧に正確に書くことで理解も深まりますね。

算数 大きい数!

画像1
画像2
画像3
1年生では,今大きい数の学習で,数え棒を使って100までの大きな数の数え方を勉強しています。どうしたら数えやすいか,数え棒と格闘しながらも,「10づつにまとめればいいんだ!」ということが分かりました。具体物を使って経験を重ねることで,数の仕組みや数の大きさを理解していくのですね。がんばれ1年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp