京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up41
昨日:157
総数:291577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

市内めぐり

画像1
画像2
小雪のちらつく寒い日になりましたが,6年生たちは市内巡りに元気に出発しました。二条城・金閣寺・竜安寺などグループに分かれて訪ねていきます。今まで自分たちで計画してきたことを実行してきます。「いいも悪いも君たちが陵ヶ岡の代表ですよ。」というお話に気を引き締めて,しっかり頷く6年生たちでした。

「子どもホスピス いのち輝く」放送予定

一昨年亡くなった若林秋人君が月に2〜3回訪れていたホスピスの取組を紹介する番組が全国版で再放送されます。秋人君の過ごしていた様子なども交えながら紹介されます。お時間がありましたら,秋人君のことを思い浮かべながら見ていただくと嬉しいです。

2月15日(土)16:15より  NHK Eテレ

かんさい熱視線「子どもホスピス いのち輝く」

ソフトバレーボール

6年生の体育では今ソフトバレーボールを学習しています。1チーム4人でプレーします。5年生の時よりサーブやレシーブが上手になって,つなぐプレーができるようになってきました。チームで協力して相手に返せると「やったー!」と喜び,失敗しても「ドンマイ!」という声が聞こえ,楽しくプレーしていました。卒業まで後28日…一つ一つの思い出が心のアルバムに綴られていきます。
画像1
画像2
画像3

収穫祭

画像1画像2
収穫祭で2年生の10名ほどが,地域のお年寄りの方と一緒におにぎりと豚汁と大根の煮物ををいただきました。子ども達とお年寄りの方とで和やかなひと時を過ごすことができました。

どうぶつのあかちゃん

1年生の国語では,『どうぶつのあかちゃん』という説明文を学習しています。今日は,しまうまの赤ちゃんについて書かれてある部分をみんなで読み取りました。「しまうまのあかちゃんて生まれてすぐに立ち上がるんだね。」と興味深く読み取っていました。今日はとっても寒い日ですが,1年生はとっても元気に発表していました。
画像1
画像2

6年生 理科

画像1
画像2
画像3
『生物と環境』の学習では,学習のまとめとして自分で環境問題について調べたことを1枚のレポートにまとめ発表しました。発表の仕方として,初めの10分は同じテーマの人と,2回目は違うテーマの人とお互いに発表し合いました。さすが6年生です。発表に対して,自分の感想を述べたり質問されたことに答えたりと,学習のまとめにふさわしい深い学びをしていました。

持久走大会 その2

画像1
画像2
画像3
高学年も頑張っています。お日様もみんなの頑張りを後押ししているようです。どの学年もそれぞれ自分の力を出し切ることができました。疏水沿いに来ていただいたたくさんの応援の掛け声が励みになったことと思います。ありがとうございました。

持久走大会実施中!

画像1
画像2
画像3
昨年とは大違いで,今日はとてもいい天気です。暖かな日差しを受けて子ども達が一生懸命走っています。長い距離を一定のペースで走り続けることはなかなか難しいことです。体育や中間マラソンの練習成果を発揮すべく最後まで頑張っています。

3年 クラブ見学

 1月29日(水)6校時にクラブ見学をしました。4年生になったらクラブが始まります。8つのクラブを見学し、どれに入ろうか楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

版画 5年生の巻

5年生では,木版画の面彫に挑戦しています。題名は「うでずもう」です。腕相撲をする自分と友だちを表現しています。顔の彫りも方向を工夫することで,表情が生き生きしてきます。ぐっと力を入れた腕や手も大事なポイントですね。真剣に集中して掘り進める5年生です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
さわやかM(久保町西部,久保町東部)S・C 小さな巨匠展搬出 6年身体計測(最終)
3/3
感謝の会1H
3/4
委員会活動(最終)
3/5
2年「山科の紙芝居・カルタ」3・4H フッ化物洗口
3/6
5校時授業 頭髪検査
3/7
PTA総会14:00
3/8

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp