京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:162
総数:291406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

京都大学花山天文台学習

画像1
画像2
画像3
 花山天文台に体験学習に行きました。とても大きな望遠鏡を見せていただき,子どもたちは驚いた表情をしていました。また,太陽の色は細かくわけると虹の色になることなどさまざまな専門的なことを教えていただき貴重な時間になったことと思います。

頑張りました!

画像1
画像2
本日,疏水公園を中心に行われてきた大文字駅伝予選会。今日まで,選手を目指してひたすら走ってきた子どもたち,その選手たちを支えてきた応援の子どもたち,6年生みんなで頑張ってきました。懸命にたすきをつないだ結果,Aチームは7位,Bチームは18位と大健闘でした。たすきをつなぐために必死で走りぬく子どもたちの姿,応援の子ども達も声をからして声援を送り続ける姿に,熱いものがこみ上げてきました。たくさんの温かい応援,ありがとうございました。

図画工作に夢中!

画像1画像2
3年生では今「ねん土 マイ タウン」の学習に取り組んでいます。大きな塔やツリー,鳥居などの建物や,滑り台・ブランコなどの遊具を一人一人が「せ工夫して作っていました。「外国の街みたいにしようかな?」「先生,五重塔見てみて!」ととても楽しそうに自分だけのマイタウンを作りました。

疏水船乗船体験!

画像1
画像2
画像3
4年生は社会科で疏水の学習をしてきました。校区を流れる疏水なので,みんなの興味関心はとても高かったです。実際に琵琶湖浜大津の取水口から小関越えを歩いたときは,「こんなところを荷物を運んでいたなんて…」と昔の物流の大変さに気づきました。そして,今回67年ぶりに復刻された疏水船に乗船しました。琵琶湖〜蹴上を学習を振り返りながら船に乗ることで,疏水工事の大変さや意義,船の便利さを体感することができました。

5年 「だしに学ぶ」授業

画像1
画像2
画像3
5年生では,京料理のお店の方に講師に来ていただいて,だしのうま味を学ぶ授業をしました。子ども達は,まずこぶだけのだしを味わいました。「すこしあまいね。」「色は薄い黄色かな。」という感想を述べていました。その後,カツオを加えた合せだしを味わい,塩・醤油をすこし入れた澄まし汁のだしを作りました。「少しずつ味が変わって,美味しくなってきたね。」とみんな進んで作業し,美味しい「おすまし」が完成しました。お椀やお箸の美しい所作も教えてもらいました。

秋の遠足

遠足で京都鉄道博物館に行ってきました。
博物館では電車を動かしてみたり,切符を買って改札を通ってみたりいろんな体験をしました。
クイズラリーでは,答えを探してあっちやこっちを行ったり来たり…
みんな苦労しながらも答えを見つけられたようです。
身近な乗りもの「鉄道」についてたくさん勉強できました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 山科区民総合防災訓練(午前)
11/11 さわやかマンデー(かがやき16・17・18) 銀行振替日 陵ヶ岡タイム(保健委) ◆S・C              ふれあい週間
11/12 代表委員会
11/13 検尿1日目 クラブ  6年SSH花山中11:45〜12:35
11/14 フッ化物洗口 検尿2日目 大文字駅伝予選会予備日 リハーサル・前日準備
11/15 学習発表会(かがやき7) 安全の日
11/16 第2回めざせ観光大使!見学体験会

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp