京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:145
総数:291055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

京都市立陵ヶ岡小学校 今年度の研究

画像1画像2
平成30年度 京都市立陵ヶ岡小学校 
〔学校教育目標〕
「学び合い,高め合い,未来を拓く陵ヶ岡の子」
【研究主題】
豊かなつながりの中で,一人一人が活躍し,
              仲間とともに高まり合う子どもの育成
〜集団の中で育まれた資質・能力が社会で生かされるような学びの実践〜
(研究のキーワード)
生きる学びを,豊かなつながりの中で育む
(研究の重点)
※学級活動(1)(2)(3)研究推進
※特別活動でつけた力を,他教科領域の中で往還的に発揮できるような
 研究推進
※特別活動の推進と学力向上との結びつきを客観的に検証

☆校内授業研究会「オリエンテーション授業」
 4年1組で,学級活動(1)の授業を行いました。議題「学級マークを創ろう」と設定し,エントリーされた7つのマークを見ながら話し合いました。7つのエントリーから「選ぶ」のではなく,それぞれのマークのよさを見つけながら「創る」という学級会でした。このことで,さらに学級への所属意識が高まっていくことと思います。
☆児童会活動「1年生を迎える会」を行いました。児童会本部と高学年が中心となり会を進めました。今年度は「にこにこレンジャー☆」が,全校のみんなを仲良くするためにがんばってくれます。

★今年度も,学級活動(1)(2)(3)の校内授業研究を通して,子どもたち主体の学 級会について研究を進めていきます。
★今年度も「家族」をキーワードに,「子どもが子どもから学び合う児童会活」を進めて いきます。


今日の給食

画像1画像2画像3
5月16日(水)の給食は

  ●ごはん
  ●鶏肉のさっぱり煮
  ●五目ひじき
  ●いものこ汁
  ●牛乳
              でした。

今日の給食には新献立の「五目ひじき」が登場しました。
ちくわ,大豆,にんじん,こんにゃく,ひじきを三温糖としょうゆでじっくり煮込んで作りました。いろいろな食材から「うま味」が出ていてとってもおいしかったですね。

また,ランチルームでは2年2組が給食を食べました。
ランチルームでのルールをしっかり覚えており,準備から後片付けまでしっかりすることができました。

今日の給食

画像1画像2
5月15日(火)の給食は

  ●ミルクコッペパン
  ●豚肉のケチャップ煮
  ●ビーフンスープ
  ●チーズ
  ●牛乳    
            でした。

今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。
今年度初めてのランチルームでの給食でした。
教室とは違った雰囲気でみんなで楽しく食べられました。

今日の献立のビーフンスープはビーフンがツルツルしていてとても食べやすかったですね。にんじん,もやし,チンゲン菜が入った野菜たっぷりのスープでした。

4年生 ツルレイシの芽が出たよ

画像1画像2
4年生は,理科でツルレイシを育てています。
ずいぶん長く種のまま土に埋まっていて,ようやく芽が出ました。

観察の基本「色」「形」「大きさ」に気を付けて観察しました。
他にも「子葉と本葉の違い」や「葉の数」などに注目する子もいました。
なかなかするどい目のつけどころです。

「高く育ってほしいな」「大きな実ができるかな。」など,これからどのように育っていくのか,予想と期待をもって見守っていきます。

今日の給食

画像1
今日の給食は

  ●ごはん
  ●焼肉
  ●トマトと卵のスープ
  ●牛乳

            でした。

給食が始まって約1ヶ月がたちました。
子どもたちにとって大好きな給食,ちょっとにがてな給食など様々ですが毎日しっかり食べられています。
「昨年より早く食べられるようになったよ!」,「トマトがにがてだけど今日のスープは卵といっしょだからおいしく食べられた」という声も聞こえてきました。

焼肉は牛肉,にんじん,たまねぎ,ピーマンを炒めて作りました。
しっかりとした味付けでごはんがすすみましたね!

かがやき遊び「はじめまして会」

 5月10日(木)は,今年度初めてのかがやき遊び,「はじめまして会」がありました。
 6年生は,初めてのかがやき遊びがうまくいくか,先週からリーダー会などで準備していたことがちゃんとできるか,みんなドキドキ,そわそわ…。1年生を迎えに行った時も,その笑顔はどこか不安げです。
 ですが,かがやき遊びが始まると,その表情は一転,「リーダー」の顔に変わります。まだまだぎこちないところもありますが,下学年に寄り添って言葉を聞いてあげたり,目線を合わせて話したり,優しく手を繋いだり…。6年生は,初めてのかがやき遊びから,すでに「憧れられるリーダー」としての片鱗を垣間見せてくれました。
 きっとこれからも「ああしたらよかった」「こうすればうまくいったかもしれない」という反省もあるでしょう。しかし,今日の姿のように,温かい「リーダー」としての姿を忘れずにやっていけば,きっと大丈夫だと感じています。
 これからの姿に,担任一同期待しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育「体ほぐしの運動」

画像1画像2
4年生の体育は「リレー」が終わりました。次の学習は「ハードル走」になりましたが,あいにくの雨で運動場が使えないときがあり,そのときに体育館で「体ほぐしの運動」をしました。

二人一組でストレッチをしたり,フープくぐりをしたりとさまざまな運動をしました。
じっくりゆっくり体を動かして,子どもたちは自分の体の調子を確かめます。そして,やってみると心と体が気持ちよくなっていることに気付くことができました。

この学習を準備体操にも活かしていってほしいと思います。

今日の給食

画像1
5月9日の給食は

  ●減量ごはん
  ●カレーうどん
  ●ほうれん草のいためもの
  ●黒大豆
  ●牛乳
                でした。


カレーうどんは子どもたちに大人気で,あっという間に食べ終えていました。
「もっと食べたいな〜」,「カレーうどんおいしかった!おなかいっぱい食べたよ!」など嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
今日は少し肌寒かったので,温かいカレーうどんがとってもおいしかったですね。


ゆきやなぎ5月号の訂正について

新緑の季節,皆様方には日頃より本校教育にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。
先日,保護者の皆様や地域の皆様にお配りいたしました「ゆきやなぎ5月号」に誤りがありましたので,訂正いたします。大変申し訳ありませんでした。

  誤 長期休業日程
    夏休み 7月21日(土)〜8月26日(日)
              ↓
  正 夏休み 7月24日(火)〜8月26日(日)

尚,ホームページに掲載しております「ゆきやなぎ5月号」は訂正済みです。

今日の給食 和献立

画像1画像2
5月2日の給食

 ●ごはん
 ●とりの天ぷら
 ●小松菜とゆばの煮びたし
 ●若竹汁
 ●かしわもち
                  でした。

今日は今年度初めての和献立でした。
和献立とは・・・
「和食を味わうための献立」として月に1度実施しています。
だしのうまみや旬の食べ物,伝統食や行事食を大切にしています。

今月の和献立には新献立の「とりの天ぷら」が登場しました。
鶏肉にしょうが,料理酒,塩,こしょうで下味をつけ,給食室の大きな釜でたくさんの天ぷらを揚げました。
鶏肉にはしっかりと味がしみていて、まわりの衣はサクサクでとってもおいしかったです。
給食が終わると「とりの天ぷらはまた出ますか?」と子ども達は次の登場を楽しみにしていました。

「ゆばがだいすき!」「かしわもちがもちもちでおいしい!」など嬉しい声がたくさん聞こえてきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 修学旅行1日目 6年生
自転車教室4年生
5/23 修学旅行2日目 6年生
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp