京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up157
昨日:217
総数:288655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度始業式・着任式は、4月10日(水)です。いつも通りの時間に登校してください。

係活動の見学に行っています!

画像1画像2画像3
毎日が新しいことだらけの1年生。わからないこともありますが,学級での一人一役や当番活動にも慣れてきました。
しかし,係活動についてはまだまだ未知の世界・・・。というわけで,6月はいろいろな学年に係活動を見せに行かせてもらいました。遊び係や読み聞かせ係,生き物係など,楽しそうな係が目白押しです。

4年1組のとくぎ係に招待してもらい,1年が特技発表会を見に行かせていただきました。係の児童が発表会を仕切る様子や,学級の児童が特技を発表してかがやく姿を見せて頂くことができました。

自分たちも素敵な係活動ができるように,これからも見学を重ね,係活動とは何なのかを考えていきます。

1年2組 ランチルーム

画像1画像2画像3
1年2組がランチルームで給食を食べました。

 今日の給食は
 ●玄米ごはん
 ●ハッシュドビーフ
 ●ジャーマンポテト
 ●牛乳
                   でした。

暑い日でしたが、おいしいハッシュドビーフで箸がすすみましたね。
たくさんの子たちがおかわりをしにきてくれました。

ジャーマンポテトのじゃがいももほくほくでとってもおいしかったです。

いつもとは違う雰囲気での給食でしたが、準備から後片付けまでしっかりできました。
友達と顔を見合わせて食べると、なんだかおうちで食べているようでしたね。

3年1組 ランチルーム

画像1画像2画像3
3年1組がランチルームで給食を食べました。

今日の献立は
 ●ごはん
 ●さばのたつたあげ
 ●かぼちゃの煮つけ
 ●七夕そうめん
 ●牛乳
              でした。

4時間目に赤・黄・緑の3色分類を勉強しました。
給食では必ず3つがそろっているという発見がありましたね。

また、今日は行事献立で年に1回の七夕そうめんでした。
天の川にみたてた「そうめん」と星にみたてた「オクラ」がきれいでした。
蒸し暑い日が続きますが、そうめんはさっぱりしていて食べやすかったですね。

1年1組 ランチルーム

画像1画像2
今日は、1年1組が初めてランチルームで給食を食べました。

今日の献立は、
 ●麦ごはん
 ●肉みそいため
 ●わかめスープ
 ●りんごゼリー
 ●牛乳
          でした。


いつもの教室とは違う環境での給食でしたが、ランチルームでのルールを守り上手に食べることができました。

準備から後片付けまでしっかりと自分たちですることができ、4月からの成長を感じました。

残さずにしっかりと食べきる1年生すばらしいです。

2年生 生活科 インタビューの準備をしよう

画像1
2年生の生活科では,校区の色々なお店や施設について学習しています。

児童たちは,様々なお店や施設がある中で訪問したい場所を選び,インタビューを計画しています。
今週(26日〜)は,お店や施設で働いている人たちにインタビューするための準備期間です。

しっかり準備をして,自分たちの町のことがたくさん分かるインタビューにしてほしいと思います。

みさきの家3日目〜退所式・水族館〜

画像1画像2画像3
6月21日(水)4年生のみんなは退所式を終えた後,雨の中をバスで鳥羽水族館に向かいました。現在水族館の見学中。お昼ご飯をレストランでいただいた後,13時過ぎに出発する予定です。4年生現在全員元気に活動中です。

みさきの家3日目〜昨夜の活動レポート〜

画像1画像2画像3
6月21日(水)みさきの家最終日です。みさきの家は現在大雨。でも,本日は鳥羽水族館の見学ですので,活動に大きな影響はありません。全員元気に活動中です。
6月20日(火)夜の活動のレポートが届きました。

 どの班も順調に火起こしをしてすき焼き風煮を作りました。深谷水道という船の通り道に面した所で自分たちが作ったすき焼き風煮を食べました。たっぷりの量だったので,残してはいけないと三杯も四杯もおかわりする人もいました。みんなで協力して作ったものは,とってもおいしかったようです。片づけもそれぞれの役割をきちんとやり遂げただけでなく,手間取っていることに気づいたら「手伝おうか」と進んで力をかしてくれる人もたくさんいました。

 そして,みさきの家での最後のお楽しみ,キャンプファイヤーをしました。夢日和を歌いながら元気に営火場に入場しましたが,火の神様・火の子を迎え薪に点火してもらうと
みんな厳かな気分になりました。「ジェンカ」や「マイムマイム」を踊ったり,「猛獣狩りに行こうよ」や「進化ジャンケン」などのゲームを行いました。レクレーション係の人のリードがうまく,みんな大盛り上がりでとても楽しいキャンプファイヤーになりました。

 荷物整理・一日の振り返りの後,今日は早めに床に就きました。昨夜あまり寝られなかったせいか,キャンプファイヤーが終わった8時半にはあちこちであくびが見られました。
今夜はぐっすり休んで,疲れをとってくれることでしょう。

 いよいよ明日は,最終日。お天気が心配されますが,起床の後片づけ・掃除をして退所式を行い,鳥羽水族館へ行きます。いろいろな生き物に出会いをきっと喜んでくれることでしょう。

みさきの家2日目〜磯観察を中心に〜

画像1画像2画像3
6月20日(火)磯観察を中心に,レポートです。
予定より少し早い8時には,宮崎浜に到着しました。「わぁ!海だ!広い!」とずうっとずっと広がっている太平洋を見て,みんな歓声をあげました。そして,いよいよ海に入り磯観察。初めは恐る恐る海に入っていたのですが,小さな魚ややどかり・かになどを見つけると,一気に海の中へ足を踏み入れ,生き物を捕まえようとがんばっていました。でも,生き物も必死です。そんなにたやすくつかまりません。すると,追い込む人・先で待っている人と周りの人が協力して捕まえていました。1時間半ほど磯観察をした後は,学校に帰ってからペイントするための石を拾いました。

 磯観察を終えてみさきの家に帰ってから,みさきの家のプールで楽しく過ごしました。
昼食の後は,荷物の整理をして芝生広場で自由に遊びました。

 今夜の就寝は,昨夜と反対で男子がテント・女子はバンガローの予定でした。しかし,雨が降るため男子のテント宿泊は取りやめになり,代わりに90畳の部屋で寝袋で寝ることになりました。テント宿泊を楽しみにしていた人もいて少しがっかりしました。残念だなあと思っていたら,サプライズが起こりました。みさきの家の先生が,「海にしかけたかごのひきあげ体験をしませんか」と声をかけてくださいました。みんなわくわくどきどきして紐をひっぱりました。何も入っていないグルーブもありましたが,中にはたこ・ふぐ・ヒトデなどがかごの中に入っていて,大喜び。代わる代わる生き物の観察をしたりさわったりしました。

 今は,夕食の準備で野外炊事に取り組んでいます。みんなで協力して食材を切ったり,火の準備をしています。12時頃に昼食を食べたばかりなのに,「おいしそう。おなかがすいてきた」と言っている人もいました。さて,おいしくできるでしょうか?

みさきの家2日目〜朝の様子〜

画像1画像2画像3
6月20日(火)みさきの家二日目朝の様子のレポートです。
今朝は曇り空で少しひんやりしていましたが,8時をすぎると日がさしてきました。
昨夜は,初めての夜で興奮していたのか,余り眠れなかったという人が多かったようです。
朝4時頃から起きていた人もおり,6時にはふとんやシーツ・寝袋を片づけられていたのはいいのですが,「早すぎる」と担任の先生から注意を受けました。(みさきの家では,朝6時に起きてから活動する約束になっています。そのため,4時からバタバタしていると寝ている人を起こしてしまうから)けれども,全員元気ですばらしい「おはようございます」のあいさつをしてくれました。
 寝具の片づけやそうじ・身支度が終わると,一緒に宿泊している朱雀第七小学校と朝の集いに行きました。校歌を歌った後,縦割り活動に取り組んでいることなどを代表の人が陵ヶ岡小学校の学校紹介で話してくれました。
 そして,すがすがしい朝の空気の中で気持ち良く朝ごはんを食べました。

今は,荷物の整理と海に行く準備をしています。
天気予報によると,晴れのち曇りで日中は24度まであがり降水確率は0パーセントだそうです。でも,夜には雨が降ってくるようです。
 今日は,磯観察・すき焼き風煮の飯盒炊飯・キャンプファイヤーなどをする予定です。お天気が崩れる前にすべての活動を終えるようにしたいです。

みさきの家1日目〜夜の活動〜

画像1画像2画像3
6月19日(月)みさきの家一日目 夜の活動のレポートです。
広々とした芝生広場を前にした東屋で18:00に夕食をしっかりと食べました。
そして,荷物の整理をしました。おふろあがりでバタバタしていたものの,自分の持ち物をそれぞれが片づけ,90畳の部屋もすっかりきれいになりました。
 そして,夕べの集いの後,ナイトゲームをしました。レクレーション係の人がナイトゲームの説明をしてくれました。みさきの家には魔王がいて,この素晴らしい自然を守っています。その魔王が,みさきの家に訪れた子どもたちも自然を大切にし,なかよく過ごせることを願っています。そのために「ある言葉」を見つけ,魔王にみんなで唱えると,魔王からメダルがもらえるというお話でした。懐中電灯を持ってさっそく暗闇の中を一斑ずつが出発をしたのですが,みんな怖くて怖くてなかなか足が前に進みませんでした。気が付くといくつかの班が一緒になって歩いていました。それでも,6個の問題の答えをみんなで考えてつなぎ合わせ,「みさきのとも」と言う答えを恐る恐る魔王に唱えました。すると,魔王からなかよくなるメダルをもらいみんなほっとしてゴールしました。「怖かったけれど楽しかった」「○さんに励まされて歩いていた」など,ふりかえりでは,みんなで協力してやりとげられて大満足でした。
 夜の集いで一日のふりかえりをした後,夜空を見ました。ベガやアルタイルなどの夏の星や春の大三角など陵ヶ岡からではなかなか見られないたくさんの星がよく見えました。
 今日は,男子がバンガロー,女子がテントで10時に就寝しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 朝会 給食終了
7/22 夏季休業
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp