京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:207
総数:288725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度始業式・着任式は、4月10日(水)です。いつも通りの時間に登校してください。

ひまわりが咲きました!

画像1
夏休みが始まり,サマースクールやプール開放などでたくさん子どもたちの声が聞こえています。
さて,栽培委員会で5月に植えたひまわりですが,暑い日が続く中でぐんぐんと成長し,いよいよ花が咲きました!ほかにももうすぐ咲きそうなひまわりがたくさんあるので,夏休みの間が開花ラッシュになりそうです!

夏休みが始まります

画像1
画像2
21日(木)に全校朝会と陵ヶ岡タイム(児童集会)があり,校長先生のお話の後,飼育委員会の児童たちや4年生の児童たちが全校発表を行いました。

飼育委員会の児童たちは,飼育委員会で世話をしているモルモットやセキセイインコ,ザリガニなどの水生生物について皆に紹介しました。特に,最近になって増えたモルモット,セキセイインコについてお知らせしました。

4年生の子どもたちは,6月に行った宿泊学習「みさきの家」で大切にしたことや学んだことを発表しました。協力することや時刻を守ることなど,集団生活にあたって大事にすべきことについて体感し,成長できたようです。

今日の給食(7月13日)

画像1画像2
今日は和(なごみ)献立で,
・ごはん
・牛肉とひじきのいため煮
・伏見とうがらしとじゃこのたいたん
・とうがんのくずひき
でした。

伏見とうがらしは,京野菜のひとつで,今が旬の野菜です。
また,とうがんも夏に採れる野菜で,体を冷やす働きがあります。

和(なごみ)献立ということで,和(なごみ)献立の動画を見て,献立について理解を深めて給食を食べていました。
伏見とうがらしは少し苦みがありましたが,頑張って食べている子が多く,また「おいしかった!」という子どももいました。

今日の給食(7月6日)

画像1
今日の給食は,七夕の行事献立で,
・さんまのかわり煮
・かぼちゃの煮つけ
・七夕そうめん
・ごはん
・牛乳
でした。

七夕そうめんは,そうめんを天の川に,オクラを星に見立てています。
そうめんのつるつるとした食感がおいしく,子どもたちは嬉しそうに食べていました。
夏にとれるかぼちゃも,甘く煮てあってパクパクと食べていました。

うれしい選書会

画像1
画像2
6日(水)の3〜5校時に体育館で選書会を開きました。
1〜6年生の児童,および教職員で今年度購入する図書を選ぶ会です。
体育館に色々な本が並べられ,自由に中を見ることができます。そして読んでみて気に入った本に付箋をはさんで選びます。

子どもたちは本が大好きです。目を輝かせながらたくさんの本を見回っていました。しかし,1人が付箋をはさめる(選べる)のは1冊だけなので,じっくりと選んでいたようです。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
5日(火)の午後に6年生の児童たちが,鏡山小学校の5年生,花山中学校の中学生とともに薬物乱用防止の講演会を聴きました。

講演会では講師の先生が,違法薬物がいかに体に悪い影響を及ぼすかや誘われても絶対に断ることなどについて話されました。

その後は,3校合同で薬物乱用根絶の宣言「NO DRUGS KYOTO 宣言」を述べました。
今回の取組によって,子どもたちは違法薬物の危険性を認識を深めた様子でした。

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
4日(月)の3,4校時に4年生が環境学習「エコライフチャレンジ」に取り組みました。ゲストティーチャーを招いて,環境に対する様々なことを教えていただきました。

この学習は,現在の自然環境について学び,自分たちの行動に活かしていこうというものです。子どもたちは,映像資料などから世界の現状について知りました。知らないことも多くあり,現在の自分たちの環境について少し危機意識をもったようです。
そして自分たちは何に気を付け,どのように行動していくことが望ましいのかについて考えました。こまめに電気を切るなど身近なことから行動しようと意識をもったようです。

今回の学習で4年生の子どもたちは夏休みの宿題をもらいました。それは環境を意識した生活を送ってみようというものです。このことを夏休み後に振り返る予定です。

4年生 楽しい社会見学

画像1
画像2
30日(木)に4年生が,2か所に社会見学に行きました。
1つめは北部クリーンセンターで,2つめは鳥羽水環境保全センターです。社会科の単元「くらしとごみ」「くらしと水」の学習のまとめとして行きました。

社会科の学習ですでに学んでから訪問しましたが,自分の目で確かめたことで新しい発見がいくつもありました。また,そこではたらく人たちの様子を見て,自分たちの暮らしがこのように支えられていることを肌で感じたようです。

今回学んだことを自分たちの暮らしに活かしていけるようにしていきましょう。

今日の給食(6月29日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,和(なごみ)献立で,
・にしんなす
・もずくのみそ汁
・ごはん
でした。

にしんなすは,京都で昔から食べられてきた料理で,油のおいしいにしんと,油をよく吸い,油との相性が良いなすを組み合わせた料理です。
給食室では,にしんを先に煮て,その煮汁でなすを煮ました。
1〜3年生と4組のみなさんには,にしんなすについての授業もして,京都の伝統料理であるにしんなすが少し身近に感じられたようでした。

「にしんが甘かった!」
「にしんなす,おいしかった。全部食べられたよ。」
と感想を教えてくれました。

4年生 社会見学 蹴上浄水場

画像1
画像2
24日(金)の午前中に,4年生が社会学習の一環として蹴上浄水場へ見学に行きました。

浄水場では,これまで社会科で学習してきた水が飲めるようになるまでをより詳しく学んだり,水が実際にきれいになっていく過程を見学したりしました。

水を浄化する設備がとても大きなことや,私たちが使う水が衛生面で万全を期していることにあらためて驚いた様子でした。

子どもたちは,自分たちのくらしが多くの人たちや技術に支えられていることを実感できたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

授業研究会のご案内

校長室だより

給食だより

学校沿革史

預り金についてのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp