京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up38
昨日:82
総数:480842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

卓球部全市交流会(団体)

画像1
画像2
画像3
 18日(土),全市卓球交流会の団体戦の部が島津アリーナ(府立体育館)で行われ,本校からも参加しました。広い体育館で他校の子どもたちと試合をし,力を競い合いました。これまでの練習の成果を発揮し,一生懸命頑張りました。中にはゾーン優勝したチームもありました。

第4回 授業参観3・講演会・懇談会

画像1
画像2
画像3
<1枚目 6年>
 社会科の学習で憲法に明記されている「基本的人権」が守られているかについて「全国統一応募用紙」から学習しました。公正・平等について考え,これから自分たちが意識していくことを考えました。

<2・3枚目 講演会・懇談会>
 参観後,PTA家庭教育学級を兼ねて養正小学校コリアみんぞく教室の金先生のお話を聞きました。その中では金先生の生い立ちや家族の苦労,また現代に残る問題から子育てまで,幅広いお話がありました。「子どもは誰もが同じように幸せになってほしい」,「誰もが善と悪をもっており,栄養を与えた方の行動をする」といったお話があり,はっと気づかされることも多くありました。
 その後は学年で懇談会を行い,授業の感想や講演の感想を出し合いました。そして子どもたちのために周りの大人ができることを話し合いました。

 参観懇談を通して,保護者の方々と思いを共有できたことが成果であったと思います。多数のご参加ありがとうございました。

第4回 授業参観2

画像1
画像2
画像3
<1枚目 3年>
 道徳の学習で肢体不自由になられた腰塚勇人さんについて知りました。多くの人に支えられながら一生懸命生きる姿に感銘を受けたようでした。

<2枚目 4年>
 学級活動の学習で「自分らしく生きること」について考えました。地域に住んでおられる男性の看護士の生き方から,これからの自分の生き方について考えました。

<3枚目 5年>
 道徳の学習で「楽しいコミュニケーション」について学習しました。楽しく人とつながるために大切なことについて考えました。

第4回 授業参観1

画像1
画像2
画像3
17日(金),今年度4回目の授業参観を行いました。
<1枚目 たいよう>
 道徳の学習で高齢者疑似体験学習を行い,自分たちができることを考えました。

<2枚目 1年>
 道徳の学習で自分や友だちのいいところを見つけました。お互いに伝え合い,カードをもらった時は嬉しそうにしていました。

<3枚目 2年>
 世界の国の食事や服装・遊びなどから,多様な文化や伝統があることを知りました。

阪神淡路大震災から25年…(避難訓練)

画像1
画像2
画像3
 阪神淡路大震災から明日で25年。それを前に16日(木),地震時の避難訓練をしました。今回は今年度最後の避難訓練ということで,休み時間に京都府南部で震度5の揺れが発生したという想定で行いました。運動場で遊んでいた子は真ん中に,教室にいた子は机の下に,廊下にいた子はしゃがんで頭をかくし…と,それぞれの場所で身体を守り,その後近くにいた先生の指示を聞いて運動場に避難をしました。
 避難開始から避難完了までにかかった時間は3分58秒。1秒が命取りになります。少しでも早く全員の安全が確認できるよう,訓練後には各クラスでしっかりと振り返りをしました。
 ぜひおうちでも,おうちの人といざという時に備えた準備や避難場所について確認してほしいと思います。

人権啓発授業参観・懇談会について

 17日(金)の人権啓発授業参観・懇談会があります。今年度の人権参観授業も,全学年・学級でテーマごとに人権学習に取り組みます。
お子さんの頑張りを見に,ぜひお越しください。
 また,懇談会では子育て人権学習会として,「子どもたちの未来のために―今を生きる大人の役目−」をテーマに,京都市立養正小学校コリアみんぞく教室 金慶子先生にご講演いただきます。
 たくさんの人と出会い,学び,成長していく中で,違いを違いとして認め合い,共に強く生きていこうとする子どもたちを育むために,身近な大人として何ができるか,保護者の皆さんと教職員で一緒に考える時間にできればと考えています。
 多くの保護者の方々のご参加をお待ちしております。

画像1

外で遊ぶ子が増えています!

画像1
画像2
画像3
 寒い季節ですが,休み時間になると外で遊ぶ子どもたち(や先生)が増えています。休み時間になると運動場は大賑わい。「子どもはかぜの子」と言いますが,外で走ったり投げたり跳ねたり回ったりする中で,寒さに負けない強い体を作っていってほしいと思います。

(プレ)ジョイントプログラム(3〜6年)

画像1
画像2
画像3
 9日(木)に3〜6年生は,学習の定着状況を確認するべく,算数・理科のジョイントプログラムテストを行いました。これまで学習した内容が出題範囲です。子どもたちは自分たちの力を出し切れるよう最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。
 明日の国語・社会のテストも,今日と同様に落ち着いて取り組んでほしい思います。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
 1月7日(火),3学期始業式を行いました。校長先生からは「一年の計は元旦にあり」という話の中で,「数字を入れた具体的な目標を立てましょう。」というお話をいただきました。
 3学期は50日ほどしかありません。今年度の集大成にするべく,一人一人が目標をしっかりと持って頑張ってほしいと思います。

人権集会

画像1
画像2
画像3
 終業式後に2回目の人権集会を行いました。人権集会では前回の集会を受けて各学年学級で取り組んだことを発表しました。ここでは「個性を大切にする」「ちがいを認める」という話がたくさん上がっていました。また,発表後には感想を言い合う時間もあり,たくさんの意見が聞かれました。
 今日の発表が実践され,一人一人の個性を受け止められる温かい鏡山校になればいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/25 支部PTA卓球交歓会
1/28 4時間授業
1/30 6年音楽鑑賞教室(PM)

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp