京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:99
総数:480527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)令和6年度着任式・始業式・入学式

6年 理科 『火山灰の観察』

 鹿児島県,桜島の火山灰を双眼実体顕微鏡で観察しました。
「おっ,きれい。」
「動いた!」
透明や黄色い粒,磁石に寄って来る粒が見つかりました。

 地層から見つかる火山灰の正体は何なのだろうか・・・。
観察から新たな疑問がわいてきました。
画像1
画像2

大文字駅伝予選会,大健闘の6位!(6年)

画像1
画像2
画像3
 7日(木),大文字駅伝の山科支部予選会が疏水公園で行われました。粘り強く追いかけて順位を上げ,結果は6位!目標としていた大文字駅伝本選出場は叶いませんでしたが,子どもたちは持っている力を振り絞って走りきりました。その姿は,見ているものすべてに感動を与えるレースでした。

化石ってどうやってできるのだろう(6年)

画像1
画像2
本日の理科の学習では,化石のでき方について学習しました。化石の観察をして考察をしました。中には,海の生き物の化石が陸地の地層から発見されたことに疑問をもった児童がおり,その理由を全員で考えました。

『食品の中の水溶液の性質』 part3(6年)

画像1画像2
 ムラサキキャベツ液が青色になった謎や,〇色の時は何性だったのかなど,担任の先生と検証結果を振り返りました。
「ナスビや,ムラサキタマネギなどでも やってみたいな!」
食品にふくまれている物や水溶液の性質に,興味をもったり知識を深めたりしました。

『食品の中の水溶液の性質』 part2(6年)

画像1画像2
 炭酸水で中和できないだろうか。さらに酢を入れたら水溶液の色はどうなるだろうか。酢より酸性の強いレモン汁を入れると・・・。
 色が次々に変化する水溶液をまとった焼きそば!
名付けて『カメレオン焼きそば』の出来上がり★

『食品の中の水溶液の性質』 part1(6年)

画像1画像2
 ムラサキキャベツ液を中華めんにかけたら,紫色が青く変色した。『水溶液の性質』を学習した6年生は,「めんに〇〇性の水溶液がふくまれているのでは!」と推測。
 青いめんでは食欲が出ない。もとにもどすには,どうしたらよいだろうか。担任の先生に調理を担当してもらい,検証してみました。

水溶液についてのまとめ(6年)

本日,3時間目には理科の水よう液の性質についてのテストを行いました。最初に確認プリントの復習をしてから取り組ました。子どもたちは自信をもってテストに臨んでいるように見えました。
画像1

京都探究ポスターセッション2019(6年)

画像1
画像2
 26日(土),京都パルスプラザで行われた「京都探究ポスターセッション2019」に6年生12名が参加し,鏡山むすぶ学習(総合的な学習の時間)「生き方を見つめる〜命を守る・私たちにできること〜」で学んできたことを5グループに分かれて発表しました。中高生や大人の方にも発表を聞いていただき,意見をやり取りする姿はとっても立派でした。また,発表もノー原稿でプレゼンをしており,相手に伝わる発表ができました。さらには,他校の発表や中高生・大学・大人の発表も聞くことができ,たくさんの刺激をもらえた一日となりました。

能楽体験(6年)

画像1
 観世会館で行われた山科区伝統文化(能楽)体験学習に参加しました。600年以上続く日本の伝統文化を実際に見て,体験することができました。多くの児童が能楽に関心を持つことができたようです。

陸上・持久走記録会2(6年)

画像1
画像2
画像3
 女子ソフトボール投げでは,見事京都市2位の快挙を成し遂げました!

1枚目 男子4×100mリレー
2枚目 女子ソフトボール投げ
3枚目 表彰式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 音楽学習発表会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp