京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:111
総数:480227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)令和6年度着任式・始業式・入学式

生活科 ミニトマトの栽培 (2年)

2年生は今ミニトマトを育てています。
たくさん雑草がはえているプランターや,乾燥して元気がなくなっているミニトマトの芽を見て,
「たいへん,ミニトマトがみえない」
「急いで水をあげなきゃ」
という声が聞こえてきました。
毎日継続してお世話をするのは簡単なことではないですが,一人一つのプランターなので全員のミニトマトが実るように願っています。
画像1
画像2

生活科「だいすきいっぱい わたしのまち」(2年)

 以前生活科で校区探検に行った際に,鏡山のキラキラを見つけました。
 今度はインタビューに行くので,お店や建物を決めるために行きたい場所とその理由を考えています。
 行ける人数と場所は限られているので,なぜ行きたいのかをしっかりと考え,みんなに伝えていました。

 どの場所になっても鏡山の素敵な場所に違いはないので,精いっぱいインタビューをしてほしいと思っています。
画像1
画像2

体育科 水泳 (2年)

1・2時間目に水泳学習を行いました。

水慣れとしてカニ歩きやくらげうき,けのびをしましたが,まだまだ顔をつけるのが苦手な子も多く,練習が必要だと感じました。
水泳学習は,ほとんどの子が楽しんで活動しているので,遊びを交えながら少しずつ慣れていってほしいです。
画像1
画像2

体育科 てつぼうテスト (2年)

てつぼうの学習のまとめとして,技のテストをしました。

授業中や休み時間に精いっぱい練習している姿を見ていたので,できなかった技ができるようになった子の笑顔を見るとこちらもうれしくなりました。
うまくできたときは大きな拍手をしたり,歓声をあげたりと,見る側の姿勢もとても素晴らしかったです。
画像1画像2

国語科 かんさつ名人になろう (2年)

「かんさつ名人になろう」という単元の様子です。
生き物を観察したことを文章と絵で上手に表現しています。

今日は,友達のカードを見て感想カードを書きました。
真剣に読んでいいところをたくさん見つけていたので,もらった子もとてもうれしそうにしていました。

画像1
画像2

算数科 筆算のひき算 (2年)

今,算数では,筆算のひき算の学習をしています。

「筆算を使うほうが簡単に計算ができる」ということに気づき,「もっと難しい問題がいい!」とかなり意欲的に取り組んでいます。
繰り上がりや繰り下がりが入るとミスも出てきますが,これからの算数の学習でよく使う計算方法なのでしっかり身につけてほしいです。
画像1画像2

今日の給食 サバのかわり煮

今日の主菜はサバのかわり煮です。

中間休みあたりからいい匂いが教室まで漂ってきていたので,みんな楽しみにしていました。
お箸を上手に使えるようになってきたので,きれいに骨を外して食べることができました。
ほとんど毎日残さず食べきっているので,たくさん食べてどんどん大きくなってほしいです。
画像1
画像2

水泳学習 2(2年)

1年生の時のプールでのきまりを復習したらいよいよ水の中に入ります。

60cmの低水位からのスタートなので水泳が苦手な子も安心です。
今日は水を掛け合ったり,走ったり,カニ歩きをしたりと水遊びを楽しみました。
さまざまな遊びを通して,泳ぎにも慣れ,3年生以降の本格的な水泳学習につながるように頑張って学習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

水泳学習 1(2年)

今年度初の水泳学習です。

気持ちが高ぶっている子も多かったので,最初にしっかりとしてはいけないこと,気をつけることを確認しました。
その後,冷たいシャワーを我慢して,いよいよ水泳学習のスタートです。

2につづく
画像1
画像2
画像3

算数「たし算とひき算の筆算」(2年)

算数科の学習では,位をそろえて計算する練習をしました。2けた+1けたの場合は筆算の書き方に注意しなければいけないと子どもたち自身が気づいていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp