京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up44
昨日:96
総数:480363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)令和6年度着任式・始業式・入学式

ありがとうございました。

 修了式の際に,今年度の本校長寿命化事業における改修工事に携わってくださった方を代表して,7名の方々に体育館に集まっていただきました。京都市の工事担当部署の方や京都市教育委員会の担当の方,そして実際に工事を手掛けてくださった方々と,立場の違う方々です。しかし,それらの方々がひとつのチームとなり,本校工事を進めてくださいました。

 代表の方に,この工事に関しての話をしていただきました。全部で何人の作業員さんが工事をされていたかといったクイズや,屋上に設置された太陽光発電により何教室分の照明が点けられるのかといったクイズも出してくださいました。その答えに,みんなビックリ!
 最後には,この工事に込めた思いを語ってくださいました。それは,「たくさんの人たちが協力して新しく生まれ変わったこの鏡山小学校を,みんなが今まで以上に大好きになってほしい。大好きな校舎で,しっかり勉強して,しっかり遊んで,日々成長してほしい」という願いです。
 この願いは,きっと子どもたち一人一人の心に刻まれたのではないかと思います。

 そして最後には,5年生の代表メンバーがお礼の言葉と手作りメダルを渡してくれました。

 お互いの心がつながり合ったひと時,それぞれがこの鏡山小学校のことをさらに大好きになったのではないでしょうか。
 お世話になり,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

修了式

画像1画像2
 23日(金),今年度の学習を締めくくる「修了式」を執り行いました。
 昨日の6年生の卒業式と同様に,1年生から5年生までの在校生がこの一年間を振り返り,新たな学年に向けてひとつステップアップするための式です。

 式の中では,児童代表の5年生に「修了証」を手渡しました。しっかりとした面持ちで「修了証」を受け取り,次年度のリーダーとしてふさわしい立派な態度でした。フロアにいる子どもたちも背筋を伸ばしてその代表児童を見つめ,話を聴く姿勢は本当にすばらしいものでした。

 子どもたち一人一人が,次年度も新たな学年で力を伸ばし,活躍することを願っています。

第87回 卒業式

 22日(木),第87回卒業式を執り行いました。

 今まで本校のリーダーとして活躍してくれた6年生。卒業式で証書を受け取るときの返事や歩き方など,式に臨む姿勢はとても立派でした。また「門出の言葉」では一言一言に気持ちを込めるだけでなく,歌声の美しいハーモニーはまさに会場中の人々を魅了するほどの圧巻ぶりでした。
 そんな凛々しい6年生のみなさんがつくり上げた伝統を,今日,5年生がしっかりと心に刻み,受け継いでくれたことと思います。

 卒業生のみなさん,「つなぐ」力を携えて,中学校という新たなステージでも活躍してくれることを期待しています。感動をありがとう。
画像1
画像2
画像3

真新しい「ランチルーム」!

画像1
 19日(月),真新しいランチルームを初めて使いました。
 まず一番に使うのは,もうすぐ卒業する6年生です。6年生にはぜひ一度はこのランチルームを使って給食を食べてもらいたかったので,業者の方々などに無理を言って整備などをなんとか間に合わせていただきました。

 今日のメニューは大人気のカレーです。ランチルームで食べる給食が,少しでも小学校生活の思い出になればと,給食調理員さんたちもいつも以上に張り切って,心を込めて調理してくれました。

 6年生みんなで食べる給食に,「いつもとは違って,楽しかった!」「きれいなランチルームができて,うれしかった!」と笑顔で感想を聴かせてくれました。

 このような幸せな時間をもてるのも,ひとえに地域の皆様方のご協力のおかげです。感謝しております。本当にありがとうございました。
画像2

新しい校章の看板

 16日(金),小雨の降る中でしたが,正門を入ったところのピロティに新しい校章の看板を付けていただきました。
 看板が届いてからずっと職員室前で展示していた看板です。その間,子どもたちはみんな約束を守ってむやみに触らず,ピカピカのまま展示できました。そして今日,ようやくあるべき場所に設置できました。

 工事の方が図面に合わせてコンクリートに穴をあけ,看板のビスを差し込んでしっかりと固定してくださいました。その際には,真新しい軍手をして手の油などが付かないように配慮してくださったり,設置できた後にはきれいな布で拭き上げてくださったりしました。そのおかげで,まわりの木々が映り込むほどのまばゆさになりました。
 正門をくぐる際に見上げると,光り輝く校章が目に入ります。ぜひ来校の折には,ご覧ください。

 末永くこの鏡山の子どもたちを見守る校章の看板,これもひとえに地域の皆様方のご理解とご協力あっての賜物たと感じています。本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
      (1枚目の写真は,以前の校章看板です。)
画像1
画像2
画像3

看板をつくっていただきました!

 本校のリニューアル工事もようやく大詰めになってきました。そんな折,地域の方から看板を寄贈していただきました。
 地域の方にもお使いいただく機会のある部屋の看板を,何か工夫できないかと悩んでいた際に,その方から寄贈のお申し出をいただいた次第です。
 「ふれあいサロン」と「ランチルーム」は杉,「コミュニティプラザ」は松の看板です。特に「コミュニティプラザ」の松の板はとても大きく,なかなか手に入らない品だそうです。それらの板を職人さんが丁寧に磨き,その上に書家の方に筆耕していただいたものです。
 また,校長室にもとても素敵な手作りのテーブルを寄贈していただきました。

 どれも味わい深いものばかり。学校にお越しの際にはぜひご覧いただき,その味わいを堪能してください。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 3月6日(火)に,学校運営協議会の理事会と総会を実施しました。
 内容は,後期の学校評価アンケートの結果についてと,一年間の活動のまとめです。
 学校評価アンケートについての話し合いでは,その結果と普段目にする子どもたちの様子とを比べながらご意見をいただきました。お褒めの言葉をいただくだけでなく,学校・家庭・地域が一体となって子どもたちにどのような力を育んでいかなければならないかといったことも考えさせられる時間となりました。
 一年間の活動のまとめでも,いろいろな方面から子どもの成長を支えていただいていたことを確認することができました。
 子どもの健やかな成長に関わっていただいた全ての皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。今年度の締めくくりの時期にあたり,お礼申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1画像2

3月 朝会

 3月6日(火),「学校安全ボランティア感謝の会」に引き続き,朝会を行いました。
 テーマも引き続き,「感謝」です。
 多くの人々の感動を呼んだ韓国でのオリンピック,そのメダリストの方々を例に,「今の自分があるのはたくさんの人たちのおかげ」という話をしました。
 みんな熱心に聴いてくれていました。
 そして,この一年間のまとめとして,次の言葉をみんなで声を合わせて言いました。
    「たくさんの 人のおかげで 『今』がある」
 まずは身近な人への感謝の気持ち,伝えられるといいですね。

 朝会のあとには児童集会として,音楽委員会による「6年生を送る会」の全員合唱の練習をしました。また,本部委員会からは,みんな元気に運動場で遊んでいるかの調査の結果が発表されました。さらに,登校の仕方についても,6年生がクイズ形式でお手本を示してくれました。
 一年間の締めくくりの時期,充実した発表がもりだくさんのひと時でした。
画像1
画像2
画像3

学校安全ボランティア感謝の会

 3月6日(火)に,「学校安全ボランティア感謝の会」を行いました。
 この一年間,鏡山学区自治連合会やPTAの皆様,そして鏡山学区セーフティパトロール隊の皆様方には,寒い日も暑い日も,晴れの日も雨の日も子どもたちの登下校を温かく見守っていただきました。大きな事故などなく,子どもたちが安全に過ごせたことに感謝しています。
 たいへんお忙しい中のことだったので全員の方々に集まっていただくことはできませんでしたが,集まってくださった方々に感謝状を直接お渡ししました。そして,セーフティパトロール隊の隊長様からのお言葉をいただきました。また,児童代表の5年生からも,思いの詰まったお礼の言葉を述べました。
 皆様方には日頃よりたいへんお世話になり,ありがとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

校章,新しくなってピカピカです!

 本校の正門をくぐる際に上を見上げると,本校の校章がピロティに掲げてあります。長い年月の間,この鏡山の子どもや保護者,地域の方々をお迎えしていた校章です。しかし古くなり,ずいぶんと傷みが出てきました。
 そこで,鏡山学区自治連合会様をはじめ地域の皆様方のご協力のもと,この度新しい校章看板ができあがりました。
 来週あたりには工事業者の方にピロティに取り付けていただきます。それまでの間,職員室前に飾っています。

 さっそく子どもたちが見に来て,「ピカピカや!」「カッコいい!」と言ってくれていました。
 間近で見られるのは今だけです!保護者や地域の皆様方も,よければ間近でご覧になってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp