京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up58
昨日:198
総数:478629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

心を一つに!ミュージックフェスティバル☆2012

画像1
画像2
11月16日の学習発表会はいかがでしたか。練習を始めたころはリコーダーと楽器の音がなかなか合わない時もありましたが,練習を重ねるにつれてみんなの息が合うようになってきました。本番では,とても奇麗な音色を奏で4年生全員が心を一つにした瞬間を見せてくれました。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 10月19日(金)交通安全対策協議会・山科警察署・鏡山PTAの協力を得て,「自転車教室」が4年生を対象に実施されました。児童は交通法規に関する筆記テストと実技走行コースを使った実技テストを受けました。テストの結果を受け一人一人に「自転車運転免許証」が発行されます。山科署からのあいさつでは「自転車に乗れるようになることを教えるだけではなく,安全に乗ることを教える必要がある」と大人の役割についてのお話がありました。今日の体験を今後に活かし,安全に自転車に乗る技術と知識を身につけてください。

秋の遠足 〜琵琶湖疏水を辿って〜

 学校を出発して疏水沿いを歩き,琵琶湖の取入口を目指しました。
 天気はお昼過ぎから雨の予報。「みんなで雨が降らないことを祈って出発しましょう!」と言って出発したものの,疏水沿いを歩き始めて30分もしないうちに雨が降り始めてしまいました。それでも,かばんの中のお弁当を楽しみに頑張って歩きました。

 今,社会科の授業では琵琶湖疏水にまつわる歴史の学習をしており,先人の功績や工事の困難さ,疏水を作ることの必要性について理解を深めてきました。トンネルやたてこう水門など,教科書や学習DVDにも載っていた疏水の象徴的なものを実際に見たことで,学習内容が自分たちの住んでいる地域のことである実感を持ち,わたしたちのくらしが今も疏水によって支えられていることを感じられたのではないかと思います。

画像1
画像2
画像3

子どもエコライフチャレンジ

3,4校時に子どもエコライフチャレンジの事前学習を行いました。

NPO法人気候ネットワークのスタッフさんが来校され,地球温暖化の現状や原因について教えてくださいました。
環境問題に関するクイズにも挑戦し,子どもたちも意欲的に学習することができました。

本日の学習を生かして,夏休みには実際に身近な生活の中でできる温暖化防止の取り組みを進めていきます。
一人ひとりが地球を守る心と,その行動力を育んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

 山科署のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。ルールを守ること,人を大切にすることについて,具体的な例を挙げて教えていただきました。
 子どもたちの規範意識が高まることにつながればよいと思います。
画像1
画像2
画像3

パッカー車がやってきた

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習でゴミを出すときに気をつけることや集めたゴミをどのように処分するのか学習しました。
「パッカー車の色には意味があり,青が空で白が空気で緑が草原であるこがわかった。」
「ゴミはしっかり分別しないといけないと思った。」
「パッカー車にゴミが200袋入ることにびっくりしました。」
「パッカー車の運転席に乗ったり,ゴミを入れたりできて楽しかった。」
「パッカー車に乗る人たちはとても大変だということがわかった。」
実際にゴミを集める体験をすることで,学習が深まりました。

みさきの家

 みさきの家の野外学習に行ってきました。梅雨の時期ではありましたが、雨の影響もなく3日間の活動が予定通りできました。
 1日目は浦山ラりー、キャンプファイヤーが主な活動でした。2日目は屋外スポーツ、磯観察、きもだめしが主な活動でした。3日目はお世話になったみさきの家の清掃と、マリンランドの見学が主な活動でした。
 3日間の活動を通して子どもたちは、感謝の気持ちと共に、仲間と協力する大切さ、そしてみさきの家での3つの約束の、あいさつ・5分前行動・来た時よりも美しくを学んできました。
 帰ってきた時に背負っていた荷物よりも多くの思い出を心に携えてお家の人に迎えられました。
 保護者の皆様、お見送り・お迎え、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家

NO2
画像1
画像2
画像3

みさきの家

NO3
画像1
画像2
画像3

みさきの家

NO4
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式

学校経営方針

学校評価

学校だより

研究発表会

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp