京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:102
総数:480906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

10月最終週の授業風景(6年)

画像1
画像2
 6年生は理科と外国語でした。
 理科は水溶液の性質を実験を通して考えていました。
 外国語では“This is my towan.”の単元で,土地ごとの特徴を聞きとっていました。

10月最終週の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は理科・家庭科・学活でした。
 理科では,ふりこの動きをみんなで確認していました。
 家庭科は茹で野菜の調理実習パート2です。今回はブロッコリー・キャベツ・にんじんを茹で,ドレッシングも自分たちで作りました。家庭科室での実習にも少し慣れてきたようです。
 学活では,お楽しみ会でクラスの仲を深めていました。
 

10月最終週の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は算数や体育でした。
 算数は,面積の単元に入りました。公式を使いながらいろいろな図形の面積を求めていました。
 体育はハードル走です。自分のインターバルを見つけ,リズムよく跳び越えていました。

10月最終週の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は音楽学習発表会に向けて学年を解体し,パート練習をしていました。打楽器パートは,多くの人数で叩いていたので,とても迫力のある音が鳴り響いていました。

10月最終週の授業風景(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語や生活の学習でした。
 国語は漢字の学習ノートの使い方を学びました。これから宿題にして家で学んでいきます。
 生活は校外学習で見つけた「秋」のものを使った遊びをしていました。作ったものに対する自分たちなりの振り返りもして,次の学習につなげていました。

10月最終週の授業風景(たいよう)

画像1
画像2
画像3
 ずっと育ててきたサツマイモの収穫をしました。「おおきなかぶ」のお話のように茎を引っ張ってみると…,立派なサツマイモがたくさん収穫できました!何にして食べようかな…。楽しみです♪

生活科「あきといっしょに」(1−1)

画像1
画像2
画像3
遠足で持ち帰った秋の宝物を使って
いろいろなものを作りました。

どんぐりに穴を空けてコマや
ペットボトルに入れてマラカス

でんでんだいごや人形など。

様々なものができあがってきています。


来週の月曜日にもう少し手を加えてきたいと思います。


どんな素敵な作品ができあがるかな。
たのしみです。

疏水公園で秋見つけをしました!(2年)

疏水公園に到着したら,公園の使い方の話を聞いた後に班で秋見つけを行いました。子どもたちは,ルールをしっかり守りながら様々な秋を感じ,見つけていました。
色の違う1枚の葉っぱや,帽子をかぶったどんぐり,きれいな色の花を見つけました。

お家の方に作ってもらったおいしいお弁当を食べて,元気に学校に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

疏水公園までみんなで頑張りました!

疏水公園までの道は,坂道であったり,砂利道などを通って向かいました。休憩を取りながら疎水公園に向かいました。
歩いている途中も,落ちているどんぐりや鳥などを見ながら楽しく向かいました。
画像1
画像2

疏水公園へ出発!(2年)

とても良い天気の中,2年生は疏水公園に向けて出発しました。
向かうまでの注意事項などの話を聞いた後,元気に学校を出発しました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/2 朝会 委員会
11/5 育成合同運動会

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp