京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:198
総数:478579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

おおきさくらべ(1年2組)

画像1画像2
 算数科「おおきさくらべ」の学習では,身の回りの物を使いながら長さ比べをしています。

 色鉛筆の長さや縄跳びの長さ,机の縦と横の長さなど,物と物の端を揃えたり,テープなどを使ったりした活動をしながら楽しんで学習しています。

算数「おおきさくらべ」(1−1)

画像1
画像2
画像3
算数では「おおきさくらべ」の学習をしています。

昨日は,テープを使ってオルガンやロッカー,教卓をはかりました。

今日は,テープを使わず身の回りのものを使ってはかりました。

自分なりに使えるものをいろいろ考えてはかってみました

鉛筆や指ではかると数えられるので比べやすいということがわかりました。

図工科「おはなしからうまれたよ」(1年3組)

画像1
画像2
お話の絵に取り組んでいる様子です。
前回の学習で背景に色をつけたので,今回は実際に蛙を描いていきました。

何をしているのかが分かるように動きをつけたり,どの種類かが分かるように蛙の模様を描いたりしました。

算数科「おおきさくらべ」(1年3組)

画像1
画像2
画像3
算数科では,おおきさくらべの学習をしています。

長さを測ったり比べたりするには,どうしたらよいかを考えました。

「テープを使ったらいいと思う」「鉛筆を使ったらいいと思う」などと
たくさんの意見が出て,一人一人が長さを測る方法を探していました。

9月25日の給食

画像1
 今日の給食はミルクコッペパン,牛乳,コーンのクリームシチュー,ひじきのソテーです。「コーンのクリームシチュー」は,コーンの食感と甘味を楽しみました。「ひじきのソテー」にはツナ,にんじん,小松菜が入っています。いろんな味が楽しめて大人気でした。

9月第4週の授業風景(6年)

画像1
画像2
 6年生は外国語活動と図工の学習でした。
 外国語では,“he”“ she”の使い方や英語での職業の言い方を学んでいました。
 図工は「お話の絵」に取り組みました。さすが6年生。色々な表現の工夫をしながら細かいところまで丁寧に色を付けていました。

9月第4週の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語や算数の学習に取り組んでいました。
 国語では,敬語の種類や使い方を学んでいました。相手や場面に応じた使い方ができるようになってきています。
 算数は合同な図形の学習をしていました。コンパスや分度器・定規を使った合同な図形の描き方を考えていました。

9月第4週の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生はこれまでの学習のまとめプリントに取り組んだり,国語の「ランドセルは海を越えて」の学習をしたりしていました。
 国語の学習では,教材文のキャッチコピーを作るために,キーワードを集めたり思考ツールを使って友だちと交流したりして,自分の思いを深めていきました。最後には大人でも思わず引き込まれる素敵なキャッチコピーが仕上がりました。

9月第4週の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語の学習に取り組んでいました。
 名作「ちいちゃんのかげおくり」では,場面ごとの名前を付けたり,二つのかげおくりを比べたりしていました。
 また,3年生は交換授業にも取り組んでいます。多くの先生の目で子どもたちを見ていっています。

9月第4週の授業風景(2年)

画像1
画像2
 2年生は図工の「お話の絵」の学習に取り組んでいました。
 人物同士の表情に着目して描いたり,習いたての絵の具を使って背景の塗り方を工夫したりして,自分が感じた世界を絵に表していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 朝会 委員会 6年修学旅行説明会
9/30 4〜6年ジョイントプログラムテスト

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp