京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up76
昨日:82
総数:480880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

学校図書館へ行こう!(3年)

画像1
休校が明けた6月に学校図書館の新しい使い方(感染症対策)を学びました。

今日はひさしぶりの図書館でこうふんしつつも,
かわらない図書館の静けさを感じながら,
読書の時間を味わっていました。

再来週には,夏休みに読む本を選びに行く予定です。

リレー遊び(1年3組)

画像1
画像2
今週の体育は,リレー遊びをしています。
雨が多くなかなか外で体育をすることはできないのですが,
体育館でも頑張って取り組んでいます。

今週は箱跳びリレーをしたり,ぐるぐるリレーをしたりしました。


図工「ひもひもねんど」(1−1)

画像1
画像2
今週の図工では,粘土をしました。

初めての粘土をとても楽しみにしていたこどもたち。

粘土のふたを開けるだけで大興奮でした!

固まっている粘土を一生懸命こねてこねて

ひもをたくさん作りました。

太いひもや
細いひも

長いひもや
短いひも。

様々なひもができあがりました。

そして次は,ひもを使って作品づくり。


かたつむりやぺろぺろキャンディーを作ったり
「○○の世界」とストーリーができあがっていたり。

とても楽しい作品ができあがりました。

すてきな姿を発見!(1年3組)

画像1
掃除の時間が終わり,雑巾を上手にかけられているか
確認しにいくと・・・・

自分の使った雑巾以外も片付けをする様子が見られました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 17日(金)に,集団下校と学校待機に分かれる緊急時の避難訓練を行いました。こういった形態の訓練は3年目でしたが,事前に教室で並び方を確認したこともあり,スムーズには並べていました。ただ,町別隊形への移動や確認などに時間もかかりました。もしもの時はいかに時間を短縮するかがカギとなります。うまくいったところや失敗したところを振り返り,確実に児童全員を把握するだけでなく,少しでも時間を短縮し,保護者の方に確実に引き渡せるようにしていきたいと思います。

7月17日の授業風景(6年)

画像1
画像2
 国語では他校の6年生が書いた作文を読みながら,いい文章について考えていました。
 学級活動では,コロナ禍の中でみんなでできそうな遊びを子どもたちが話合いを進めながらみんなで考えていました。

7月17日の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 外国語では,専科の先生と1対1のやりとりをしてみました。緊張しながらも英語で質問に答えていました。
 理科では,植物の発芽の学習のまとめを生活場面とつなげながらしていました。
 道徳では,異文化交流をするために大切なことをみんなで考えました。

7月17日の授業風景(4年)

画像1
画像2
 算数科は「垂直・平行と四角形」の単元に入りました。図を見ながら,同じ交わり方をしている直線を探しました。
 書写では紙全体に対する文字のバランスの学習をしました。そして見やすい文字についてみんなで考えました。

7月17日の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語や音楽に取り組んでいました。国語は物語文の学習で,登場人物の行動を図を使いながらまとめました。音楽ではリコーダーの学習を始めました。「シ」と「ラ」の2音で,指使いをスムーズに行いながら曲を演奏していました。

7月17日の授業風景(2年)

画像1
画像2
 2年生は算数と体育の学習でした。
 算数は大きな数の仕組みを学習していました。難しい単元ですが,一生けんめい取り組んでいました。体育では立ち幅跳びをしていました。個別にしっかりと練習をして,本番に取り組んでいました。いい記録が出たかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
7/22 午前中授業 個人懇談会1日目

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp