京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up56
昨日:82
総数:480860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

初めての生活科(1年)

初めての生活科「さかせたいな わたしのはな」の学習をしました。

まず苗をじっくり観察。
葉を見たり触ったりして,「ふわふわしている」「つるつるしている」と
2種類の葉があることに気づいたり,
葉の形がハートのみたい,ロケットみたいと様々なことを見つけたりしていました。

そのあと,自分の植木鉢に植えました。
今までは,先生たちが育てていましたが,
今日から子供たちにバトンタッチ。

たくさん花が咲きますように。
画像1
画像2
画像3

授業スタート(6年)

画像1
画像2
小学校生活最後の1年!
学習も始まりました!
3月23日の卒業式に向けて再出発です。
3密に気を付けながら生活,学習しています。
「鏡山の鑑」として6年生が活躍できる日が待ち遠しいです。

学校再開4日目(1年)

画像1
画像2
画像3
始めての生活科の学習がありました。
まずは,なえを見て,観察カードを書きました。
子どもたちは,「ふわふわしている」と気付いたり,「はやくお花がさいてほしい」と思いをもったりしていました。
その後,植木鉢に植え替えました。これから,毎日学校に来たら水やりをし,生長の様子を観察していきます。

道徳の学習(4年)

 今日で分散登校3日目です。
学校に来ない間も,それぞれ家庭学習を頑張っていたようです。

 Aグループも,Bグループも,道徳の学習を行いました。
「相手と分かり合うこと」について,教材文を通して考えていきました。

 友だちの意見に耳をかたむけること,友だちを思いやることの大切さについて考えを深めていきました。

 来週の金曜日から,全員と授業を進めていくので,
今回の道徳で学習した気持ちを大切にして,
楽しい学級にしていきたいですね。

画像1

1年生にバトンタッチ(2年)

本日,1時間目の時間に,1年生がアサガオを育てるための場所をきれいにしました。
昨年まで,自分たちが使っていた場所だったので,すこしさみしそうな様子でした。
しかし,自分たちが収穫した種を1年生が大きく育ててほしいと願う言葉が聞けました。
画像1

学校の授業が再開しました(3年)

3年生も授業が始まっています。
3年生から始まる「社会」では,地図のきまりを学習しました。校区地図をみながら「東西南北」を確認しています。
「理科」では,井上先生に教えていただいて,植物の生長を学習しています。この時間は,中庭へ出て,ホウセンカ・ヒマワリ・オクラの生長を観察しました。

画像1
画像2
画像3

学校再開3日目(1年3組)

画像1
画像2
今日は,正しい姿勢を確認したり,鉛筆の持ち方を確認したりしました。
道徳の学習では,「ありがとう」「ごめんなさい」など,気持ちを伝えることについて考えました。

学校再開3日目(1年2組)

画像1
朝の時間の読み聞かせの様子です。
国語科の「おはなし たのしいな」の中で紹介されている
「ぐりとぐら」のお話を聞きました。みんな黙々と真剣に聞いていました。

学校再開3日目(1年1組)

画像1
画像2
平仮名の学習をしました。
正しく書くためのポイントを確認した後,どこかがおかしい字を見て,
どこがおかしいのかを発表しました。

ソーシャルディスタンスって,どれくらいなのかな?

昨日,学校の先生たちでソーシャルディスタンスを実感できるような場所を設置しました。
子どもたちは,実際に足場に立って,両手を広げて2mの長さを感じていました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp