京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:102
総数:480972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

4年生の復習(7) 「式と計算の順じょ」 (5年)

5年生のみなさん,お元気ですか?
室内と屋外でかなり気温の差がありますね。
服で調節しながら過ごしてください。

さて,今日は式と計算の順じょの復習です。
計算する順番にはきまりがありましたね。
きまりをうまく使って工夫して計算する方法もあります。

画像1
画像2

命のたんじょうの学習 (5年)

画像1
 5年生の理科『生命のつながり【2】メダカのたんじょう』の学習で,メダカを飼育し,命がたんじょうするようすを観察します。
 理科室前と,各クラスで飼育・観察ができるいように,水そうをじゅんびしました。教科書に書いてあるように,できたでしょうか。
 46ページの1〜5のうち,3までしました。どんなじゅんびをしたか,確認しておいてくださいね。
画像2

キャベツ畑で…(3年)

画像1
画像2
今日は,キャベツ畑の草むしりをしました。
もっとキャベツが大きくなってくれるようにひりょうもあげました。
キャベツの近くをモンシロチョウがとんでいました。
さて,モンシロチョウはなにをしに来たと思いますか?

分からなければ理科の教科書を見てみましょう!

いちねんせいのみなさんへ(1年)

画像1画像2
さんすうの きょうかしょを ひらいてみましょう。
いろいろな ところに QR(きゅうあある)コード(こおど)が ついています。

たとえば,2ぺえじ,3ぺえじでは,どうぶつやしょくぶつのかずを かぞえるべんきょうが できます。
おうちのひとと いっしょに やってみましょう。

せんせいたちは みんなに またあえるひが まちどおしくて たまりません。
つぎにあうときまで げんきに すごしましょうね。

4年生の復習(6) 「2けたでわるわり算の筆算」 (5年)

5年生のみなさん,お元気ですか?
今日は春の陽気を感じる,気持ちのよい天気ですね。
3密に気をつけて外を歩いてみてはどうですか?

さて,今日はわり算の筆算の復習です。
たてる→かける→ひく→おろすをくり返すことで
大きな数でも筆算ができましたね。
計算のしかたを思い出しながら練習に取り組みましょう。

できる人はかけ算でたしかめる計算もしてみましょう。
画像1
画像2

いちねんせいのみなさんへ(1年)

画像1画像2
さて、かだいはすすんでいるかな?

かだいをするときにつかうえんぴつをただしくもつことが
できていますか?

こくごのきょうかしょの14ぺえじにえんぴつのもちかたが
かかれています。
「QR(きゅうあある)こおど」もついているので
よみとってもらって,どうがでかくにんすることもできるよ!

ただしいもちかたでじをかいたり,いろをぬったりしてみてくださいね!

いちねんせいのみなさんへ(1年)

画像1
これはなんのたねでしょう?

いろいろないろのはながさくよ。

せいかいはせいかつかのきょうかしょの30〜31ぺえじを
みてかくにんしてみてね!

きょうのもんだい(2年)

きゅうこうになって2しゅうかんがたちました。

げんきにすごせていますか?

きのうのもんだいはできましたか?


では,きょうのもんだいへといきましょう。


MRせんせいは,おこづかいの100円をもって,だがしやさんにいきました。
だがしやさんでは,クッキーとせんべいを1ふくろずつかいました。

クッキーは1ふくろ40円,せんべいは1ふくろ30円でした。
さて,おつりはいくらになりますか?




【こたえ1】
かったものはあわせて,40+30=70   70円
おつりは,もっているおかねからはらったおかねののこりなので,
100−70=30             30円

【こたえ2】
まず,クッキーをかったので, 
100−40=60            60円
つぎに,せんべいをかったので,
60−30=30             30円

MRせんせいは30円のおつりをもらいました。

けいさんできたかな?

水槽(すいそう)掃除(そうじ)(6年)

 6年生(ねんせい)の廊下(そうか)にいる金魚(きんぎょ)です。水槽(すいそう)の掃除(そうじ)の仕方(しかた)を調(しら)べて,きれいにしました。掃除(そうじ)はたいへんだったけれど,金魚(きんぎょ)たちが気持(きも)ちよさそうに泳(およ)ぐ姿(すがた)を見(み)て,「きれいにしてよかったな」と思(おも)いました。
金魚(きんぎょ)たちとみんなに会えることを楽(たの)しみにしています。

画像1

◇家庭学習のすすめ  6年生算数「対称な図形」

画像1
 写真(しゃしん)にある記号(きごう)どこかで見(み)たことありませんか。
そうです。社会科(しゃかいか)で地図記号(ちずきごう)の学習(がくしゅう)をしたのを覚(おぼ)えていますか。3年生(ねんせい)で学習(がくしゅう)しました。
 今回(こんかい)は,この地図記号(ちずきごう)を算数(さんすう)で学習(がくしゅう)します。
これらの図形(ずけい)は仲間分(なかまわ)けをすることができます。一体(いったい)どんな仲間(なかま)に分(わ)けることができるのでしょうか。

 教科書にヒントがあるので,みてみてくださいね。答えは来週にお伝えします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp