京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:82
総数:480812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

社会科「商店のはたらき」(3年)

1人1人が頑張って作ったリーフレットを交流しました。
見学に行って見つけた秘密や工夫を交流することで,自分では気付かなかったことを発見することができたようです。
画像1画像2

理科「植物を育てよう」(3年)

花が咲いた後の植物を観察しました。
1つの花からたくさんの種がとれることに「すごい」「こんなに種がとれるの」とびっくりしたようでした。
画像1画像2

【3年】走り幅跳び

体育の「走りはばとび」を頑張っています。
はじめは,片足で踏みきり,両足で着地することに苦労している姿が見られましたが,だんだんと慣れてきて,高くとぼうとしたり,踏みきりを強くしたりするようになってきました。
測定係や砂をならす係など,仕事も分担しながら学習を進めています。
画像1
画像2

体育科「50メート走」(3年)

50メートル走のタイムをはかりました。
最後まで走り抜けることを意識して頑張りました。
画像1

植物を育てよう〜花がさいたあと〜

画像1画像2
本日,理科の学習で花が咲いた後のヒマワリの観察を行いました。

思ったより大きく育ったヒマワリをみて,「何mあるんだろう。」と疑問をもち,調べようとしていました。

大きさにもびっくり,種の数にもびっくりの1時間でした。

時間をはかろう

画像1画像2
本日,算数でストップウォッチを使う学習をしました。

普段よく使っている通路をどれくらいの時間で歩けるかをたしかめました。
子どもたちは,「予想より早い!」「全然時間かかっていない!」と
驚きの声をあげていました。

おおきなかぶ2(1年)

 本番は和室で行いました。少し緊張している様子もありましたが,班のみんなで力を合わせて取り組む姿が見られました。
「良い声で発表できていました。」
「動きがそろっていて,最後のかぶが抜けた場面が面白かったです。」
など,友だちの発表を見ての感想を交流しました。
画像1
画像2
画像3

おおきなかぶ1(1年)

 国語科の学習で,「おおきなかぶ」を行いました。学習の最後には,各班で劇を行いました。そのために,どんなめあてで劇をするのか,誰が何役をするのか話し合ってから,練習しました。
画像1
画像2
画像3

すなやつちと なかよし(1年)

 図画工作科の学習で,砂場で造形遊びをしました。つるつるの泥団子を作る人や,持ってきた空き容器を使ってケーキを作る人,何人かで協力して山やトンネル,川を作る人がいました。暑い中でしたが,様々な工夫が見られて,とても楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

みんなと おはなし

みんなで集まって,お友だちに質問したりされたししながらすすめるすごろくにチャレンジしました。

雷の音が気になりながらも,みんなで仲良く活動することができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 音楽学習発表会
11/27 就学時健診

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp