京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:93
総数:481000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

何ができるかな(たいよう)

画像1
以前図工の時間に学んだ手法を使って,制作活動を進めています。

何ができるのか,どんな風に仕上がるのか楽しみにしていてください。

見えない・見えにくい人に思いを寄せて(たいよう)

画像1画像2
道徳での学習を生かした絵画作品を制作中です。

絵の具を使って着色し,少しずつ完成に向かっています。

図書館でのひととき(たいよう)

画像1
好きな本を手に取り,友だちと読んだり,一人で集中して読んだり,各々図書館での時間を楽しみました。

読書週間は終わってしまいましたが,引き続きどんどん読書に親しみを持ってほしいと思います。

11月の安全の話(たいよう)

画像1画像2
11月に入ったこともあり,安全ノートを使って校内外の安全に関するお話をしました。

今月は不審者の侵入を想定した避難訓練も行われます。

さまざまな状況に対しても,落ち着いて適切な行動をとれるようになってほしいと思います。

合同運動会に向けて(たいよう)

画像1
今週末に迫った合同運動会に向けて,競技内容や行き方など,お話を聞きながら確認しました。

当日は勧修小学校までぜひ応援にお越しください。

また,当日のお帰りの方法について,事前に担任までお知らせいただきますよう,重ねてお願い致します。

たてわり図書交流とたてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 5日(火)の昼のたてわりの時間を使って,読書週間の取組の一つである本のしおり(1〜3年作成)と本の紹介カード(4〜6年生作成)の交換をしました。もらったらすぐにカードを見ている姿が微笑ましかったです。
 また,その後はたてわり班で教室でできる遊びをして交流を深めました。6年生が考えてくれた伝言ゲームやクイズ,あっちむいてホイゲームなどに取り組み,盛り上がりました。

藤森駅伝

画像1
画像2
画像3
 4日(祝)に京都教育大学の構内で行われた藤森駅伝に,ランニング部の子どもたちが参加しました。初めてのコースと初めての駅伝大会に少し緊張しながらも,普段の練習の成果を発揮し,大変よく頑張っていました。

教職員読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 読書週間最終日の1日,先生たちが自分の担当以外のクラスに行って,本の読み聞かせを行いました。いつもはあいさつをする程度の先生方との読み聞かせ。子どもたちは,興味深そうにお話の世界に浸っていました。

化石ってどうやってできるのだろう(6年)

画像1
画像2
本日の理科の学習では,化石のでき方について学習しました。化石の観察をして考察をしました。中には,海の生き物の化石が陸地の地層から発見されたことに疑問をもった児童がおり,その理由を全員で考えました。

校長先生の読み聞かせ(たいよう)

画像1
読書週間最終日の1日(金)に,校長先生が読み聞かせに来てくださいました。

子どもたちも校長先生のお話に興味津々!

楽しい時間をありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 6年支部駅伝交歓会(予11/14)
11/8 支部育成合同運動会
11/12 避難訓練

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp