京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:91
総数:478664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

今年度最後の日

画像1
画像2
画像3
5年生として過ごす最後の日となりました。

それぞれのクラスでお楽しみ会をしたりして楽しい時間を過ごしました。

6年生になっても,いつまでも仲良くあたたかいみんなでいてくださいね。

平成28年度 卒業式

画像1
画像2
画像3
卒業式を行うにあたって,5年生の子どもたちは前日準備に取り組みました。

当日の今日は,卒業生の受付の係の仕事をしたりして頑張ってくれていました。

直前まで別室で待機し,言葉や歌の確認をしました。

在校生代表として,立派に役目を果たしてくれました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の5時間目に,今年度のたいよう学級メンバーで最後となる「ビー玉まつり」を行いました。
司会の進行のもとで,初めて活動に参加する1年生にも分かりやすいように,それぞれの活動の進行係が丁寧にルール説明を行いました。
ダンスの後は,特製もぐらたたき!
穴から出てくる紙コップのもぐらさんたちを動かしているのも子どもたちです。机の下にもぐりこんで,楽しんでもらえるようにもぐらをあちこちの穴から覗かせていました。とても盛り上がりました。
次も特製UFOキャッチャー!
大きなハサミを使って,景品をたくさん取って大喜びの子どもたちでした。
他にもたくさんのお楽しみ活動をして,卒業生にとっては最後となるお祭りも大成功で終わりました。

今年度数回にわたって行った「ビー玉まつり」。
上級生を中心に子どもたちが企画し,当日までにさまざまな準備をするからこそ成り立っていました。
下級生もそんな上級生の姿を見習って,来年度は企画段階から参加できるともっと素敵なお祭りになりそうです。
来年度も,また,素敵な思い出をみんなで作っていけると嬉しいですね。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
2時間目に1年生で最後となるドッジボール&しっぽとり大会を行いました。
ドッジボールでは各クラス2回ずつの総当たり戦で,2組が優勝となりました。
途中でボールが2個に増えると,子どもたちは必死で活動しており,見ているだけで楽しさが伝わってきました。
しっぽ取りでは,ズボンの後ろにつけた「しっぽ」となるビニールテープの取合いっこをしました。
1年生最後の体育の思い出として,楽しい時間を過ごすことができました。
残るは1日。
気を引き締めて,最後まで笑顔で過ごせるとよいですね。

3月22日(水)の給食:今年度最後の給食

画像1
 今日は今年度最後の給食でした。子どもたちにとって,今のクラスで食べる給食が最後になります。各クラス,机を円にしたりして,楽しく食べている様子がたくさん見られました。6年生にとっては,小学校生活最後の給食です。この6年間の給食で,初めての出会いをした食べ物もあったことでしょう。苦手なものを頑張って食べ切る姿もたくさん見かけました。食べることがこれからやりたいことや夢に繋がるよう,楽しく食べることを忘れず,元気に過ごしてほしいと思います。

 ◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレー
 ・ひじきのソテー
 

一年間の学習が終わります。

画像1
画像2
画像3
今日の2年生の体育の学習では,「ゆうぐあそび」や「おにあそび」など,1年間の体育の学習を振り返りながら身体を動かしました。
「体育の学習は楽しかった!」と,子どもたちはとてもいい笑顔でした。
2年生として過ごすのは,いよいよ残り1日です。
元気な笑顔で,登校してきてくださいね。

最後の給食

今日は5年生として食べる最後の給食でした。

献立は子どもたちの好きなカレーでした。

円形になって,楽しく会話をはずませながら最後の給食を味わっていました。
画像1
画像2

卒業式リハーサル

今日も卒業式に向けてのリハーサルに同席しました。

よい姿勢を維持することができ,大変立派な態度で臨むことができています。

明日の卒業式は,6年生にとって思い出深いものとなるよう,力を合わせて頑張りましょう。

画像1

復習をしよう

画像1
国語の学習の様子です。

プリントを使って,読み取り問題に挑戦です。

初見の文章に対しても前向きに取り組もうとする姿が見られました。

ひろがれわたし

画像1
画像2
画像3
二年生の生活の「ひろがれわたし」の学習では,これまでの自分を振り返る活動に取り組みました。
入学前の自分,1年生の時の自分,2年生の時の自分を比べて,どんなことができるようになったか・上手になったかということを作品にしました。
「おかし作りとわたし」,「おにごっことぼく」,「友だちとわたし」等,それぞれが思う自分の成長を書いて,これからの自分の姿を思い浮かべました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp