京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up31
昨日:65
総数:477026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

総合防災訓練

 9月23日(日)に、鏡山学区自主防災会総合防災訓練が、鏡山自治連合会・鏡山自主防災会の主催により行われました。震度7の地震が発生したとの想定で、山科消防署、鏡山消防分団、鏡山自主防災部の各部の協力のもと実施されました。
 各町内で情報収集や連絡訓練をした後、二次避難場所になっている鏡山小学校に避難し、各種の訓練を体験されました。
 初期消火・救出・搬送・脱出口作り・応急手当等々の訓練が各コーナーで行われ、参加された大勢の町内の皆様は真剣に訓練に取り組まれていました。
画像1
画像2
画像3

総合防災訓練

NO2
画像1
画像2
画像3

図書館『ビフォー・アフター』計画(その3)

9月下旬、いよいよ図書館の内装ができあがってきました。

ボランティアさんや支援員さん、PTAサークルの保護者の
皆さんに支えられての掲示物。大切にしていきたいです。

今週はオリエンテーション週間として、各学年ごとに図書室
に入りました。「わぁー!かわいい」「ぜんぜんちがう」と
素直な声が嬉しいです。
本が並んでいる順番を確認し、2ヶ月ぶりに全員で貸し出しをしました。
さぁ、返却日までに上手に返せるかな‥?


画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
 9月19日(火)1回目の運動会全校練習がありました。応援の練習や選択種目の練習を行い,運動会本番が近づいてきたことを子ども達は感じたことだと思います。練習してきた成果を発揮し,一人一人の心に残る運動会になるといいですね。

★オリエンテーション★

画像1画像2
今日は生まれ変わった図書室へ行き,花岡先生に図書室の使い方について教えてもらいました。子どもたちは,新しい本の返し方などの説明を真剣に聞くことができました。また10月から本を借りに行くのがとても楽しみです!!

PTAバレーボール交歓会

 山科支部のPTAバレーボール交歓会が地域体育館で行われました。各コートでは白熱した試合が繰り広げられ、ファインプレーにチームを超えて拍手が沸き起こっていました。
 我が鏡山チームもすばらしいプレーの続出で、コートに立つ皆さん、ベンチにいる皆さん、応援に駆けつけていた皆さんが一つになっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

 9月29日(土)の運動会に向け,各学年練習に熱が入っています。6年生は最後の運動会。心に残る運動会にするべく「組体操」の練習に励んでいます。現在は体育館で一つ一つの技を覚えているところです。5年生は騎馬戦の練習を行っています。勝ち負けだけではなく,規律正しく行動する練習にも熱心に取り組んでいます。並んで入場するところから注目して下さい。
 
画像1
画像2

ふわふわ言葉で元気パワ-いっぱい!!

画像1
道徳の学習で「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について考えました。
友だちに言われると嬉しくなったり,元気になったりする言葉を「ふわふわ言葉」,友だちに言われると悲しくなったり,元気がなくなったりする言葉を「ちくちく言葉」と名付けて,ふわふわ言葉を使うとみんなの気持ちがどうなるのかを演じたり,風船を使ったりして考えました。
 教室でふわふわ言葉がたくさん聞こえてくると嬉しいですね!!

画像2

道徳の公開授業

画像1
画像2
画像3
道徳の公開授業の風景です。

じゃがいもの皮むき、練習中

画像1画像2画像3
 夏休みが終わりました。たいよう学級では、運動会、合同運動会、山の家…いろいろな行事に向けての取組を始めています。
 その一つ、山の家での野外炊飯に向けての調理の練習。じゃがいもの皮むきからスタートしましたが、お弁当づくりでもう慣れたもの。上手にピーラーを使って、くるりとむいていました。その後、細切り。これもトントンと調子のよい音を響かせて、あっという間に出来上がり。
 切り終えたたくさんのじゃがいもの細切りは、フライドポテトになって、みんなのお腹におさまりました。次は玉ねぎとニンジンに挑戦です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校だより

研究発表会

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp