京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up5
昨日:198
総数:478576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

社会見学(蹴上浄水場)

画像1画像2
6月26日(金)に蹴上浄水場に社会見学に行きました。

子どもたちは,事前にどのようにして水がきれいになっていくのかを学習していきましたが,実際に浄水場で水がきれいになっている様子を見ると

「すごい!」や「めちゃめちゃきれいになってる!」
など口々に驚きの声が上がりました。

この見学で水についての関心を高めることができました。今後はそれを生かして,水についての環境問題へも興味・関心を持ってもらいたいと思います。

写真1(講堂で上下水道局の人に水についての質問をしている様子)
写真2(急速ろ過装置できれいにされた水を見学している様子)

標語の懸垂幕がかかりました。

画像1
 南校舎西壁面に,児童の考えた標語の書かれた懸垂幕を掲げました。
「さしのべた その手が あの子の 笑顔をつくる」
 この言葉のように,絆を深めながら,笑顔あふれる社会になって欲しい
と願っています。

図書館見学

画像1画像2
6月18日木曜日

3年生は、図書館見学に行ってきました。

図書館の使い方を教えてもらいました。

図書館にある様々な本を紹介してもらい、
新しい図書館の使い方を発見しました。


ホタルが飛びました

6月12日(金)本校の池に昨年度放流されたホタルの幼虫が無事成虫にかえっていることを確認しました。翌日土曜日には,ホタルの世話をしていただいていた地域の方々が続々と観に来られ感動をしておられました。
ただ,運動場や体育館の灯りが強く,暗くなって1時間ほどたった夜の10時ごろにならないとしっかりと光りませんので子どもたちが観ることは無理だなと残念に思いました。
上の写真は,放流した池の昼間の様子です。
中と下の写真は,池の縁に止まっているホタルの光です。
画像1
画像2
画像3

たいようの6月

画像1
画像2
画像3
6月も半ば。
たいようの教室で飼っているカブトムシの幼虫が
さなぎになりました。
3年前に、近くのお寺からいただいた幼虫の孫たちです。
今年は60匹くらい生まれました。
他の学校にいった幼虫たちもいます。
大家族になったカブトムシたち。
子どもたちは成虫になるのを楽しみに、のぞきこんでいます。

あじさいの絵も描きました。
かわいいかたつむりものせて、
素敵なあじさいになりました。

休日参観・家庭教育学級がありました。

画像1
 6月6日(土)に授業参観がありました。とてもたくさんの保護者の皆様・ご家族の皆様に授業を見ていただくことができました。子ども達はいつものがんばり以上の姿を見せてくれたのではないでしょうか。その努力をお家でもほめてあげてください。
 また,4時限目には家庭教育学級として,「21年度の鏡山小学校の教育」について多くの参加者のもと,講演をさせていただきました。最後まで聞いていただき,ありがとうございました。

6月の朝会より

画像1
 6月2日(火)に朝会がありました。
 前回の朝会の時に話をした,三つの目標を守れてきていることを話しました。人の話をしっかりと聞けるようになってきました。笑顔で挨拶をできるようにもなってきました。そして,約束やきまりをしっかり守れるようになってきました。鏡山の子ども達はどんどん成長しています。
 6月は環境月間です。住みよい日本・住みよい世界を守り維持していくために,身近にできるエコの取組,節電・節水に心がけていきましょうという話もしました。
 朝会の後は,鏡山タイムがありました。6年生の修学旅行の思い出を,全校児童の前で,代表の人が自分の気持ちを込めて伝えることができました。

5月29日(金)パッカー車見学(2)

画像1画像2
後半は,パッカー車の説明を聞いたり,ゴミの積み込み体験をさせていただいたりしました。

山科まち美化事務所の方々が,丁寧に分かりやすく説明していただいたおかげで、子ども達のごみについての関心が高まりました。

この経験を生かして,ごみ問題から環境問題についても関心を持ってくれればと思います。

(写真1 ごみの積み込み体験をしている所)
(写真2 集めたごみをどのように出すのか見せていただいている所)

5月29日(金)パッカー車見学(1)

画像1画像2
5月29日に山科まち美化事務所の方々に来ていただき,
パッカー車の説明やくらしとごみについての様々なことをお話ししていただきました。

前半はごみの出し方や分別方法などの説明をしていただき,実際にごみを分別していきました。
今回,この経験を通してどのようなことを学んだのかお家でも聞いてあげて下さい。


〈写真1 ごみの出し方や分別方法などについて説明していただいている所)
(写真2 ごみの分別をしている所)
  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp