京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:82
総数:480804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」

風パワーぜんかい

画像1画像2画像3
学習指導要領の改訂に伴い、
理科でも新しい学習がはいってきています。
「風やゴムのはたらきをしらべよう」
という単元です。

ここでは、
風の力やゴムの力で車を動かしました。
車の速さや動いた距離を見て、
それぞれをどのように変えれば、
「さらに速くなるか」や「さらに遠くまで走れるか」
を考えました。

上記のような理科の学習が終了してから、
図工の時間に、
実験でずいぶんお世話になった車を装飾しました。
世界に1台しかない車が出来上がりました。

和室で給食

画像1
「先生、おいしいね。」

いつもとちがう部屋、
いつもとちがうつくえ、
いつもとちがう食器で、
いつもとちがう畳の香りにつつまれて給食を食べました。

いつもなら、
ごはんを残してしまう子も、
「先生、おかわりしてもいいですか。」
と、言っていました。

同じ給食なのに、とても美味しくいただけました。

職員室に珍客

 9月に入ってから窓を開けるようになると,色々な虫達が入ってきます。
 上の写真は,今月半ばに入ってきたキイロスズメバチです。
 下の写真は,26日(土)に入ってきたアオスジアゲハです。
 これ以外にも,カナブンの仲間や蛾の仲間など色々な虫達が職員室を訪ねにきてくれます。鏡山は都会の中の学校ではありますが,まだ,自然が残っているよい風情をもっていますね。
画像1
画像2

日焼けした元気な子ども達

 夏休みが終わり,8月24日(月)から前期後半の授業が始まりました。1時限目の朝会では,暑さに負けず屋外で運動したりプールで泳いだりして,日焼けした元気な顔をした子ども達が揃いました。
 計画的に過ごしていた夏休みと同じように,今後もがんばりを続けて欲しいことや,後半や後期に向けて新たな目標を作って欲しいことを話しました。
 2時限目は校内美化の時間でした。70名を超える保護者の皆様やPTA役員の皆様のご協力を得て,各教室や体育館・運動場・学校周辺も綺麗に清掃活動を行いました。
 子ども達は教室の清掃と中庭・グランド・学校周辺の草引きを行い,保護者の皆様には各教室と体育館の清掃や,窓ガラスを磨いていただいたり体育館の幕に付いているほこりを落としていただいたりして,普段ではできないところの清掃もしていただきました。とっても気持ち良く勉強をしていくことができるようになりました。ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

画像1画像2

夏休みの校庭

「夏休み にぎやかすのは セミのみか」
8月に入り,子どもが一人もいない校庭。ちょっと寂しい正常じゃない光景。静かな運動場をにぎわしてくれているのは,せみ時雨のみです。

上の写真は誰もいない昼の校庭
下の写真は,にぎやかに鳴いているクマゼミ(赤枠内)
画像1
画像2

雲の合間から日食が見えました

7月22日(水)今日は鏡山小学校でも80.9%欠ける部分日食が見られるはずでしたが,あいにくの曇り空。10時過ぎ,あきらめていたところにしばらく薄曇り状態。早速に,遮光版をもって子ども達と観察をしました。最大食分のころにも一瞬雲が抜けたりしたようで,根気のある方々が,その瞬間を見ていたようです。

コンパクトタイプのデジタルカメラのみで捕らえた写真です。ピントもずれているでしょうし,粒子も粗いかと思いますが,ご覧ください。

上の写真 11:37 雲を通して見えた部分日食
下の写真 11:52 遮光版を通して見えた部分日食 
画像1
画像2

☆カブトムシ★

画像1
画像2
画像3
だーいすきなカブトムシがさなぎから成虫になって出てきました!!
みんな,興味津々☆☆
…ですが,触るのはちょっとこわい様子★
カブトムシのごはんを入れてあげたり,土に水をかけてあげたり,お世話もするよ。

「まだつの出てこーへんなぁ」
「つのがないのはメスだよ!」
と良い勉強にもなりました。

夏休みを大切に過ごそう

7月17日(金)の1時限目に夏休み前の朝会がありました。

長い夏休みの時間を大事に過ごすためにも,

・振り返りカードをもとにがんばりの内容を決めましょう。
・計画を立てて,規則正しい生活をしましよう。
・おうちでの自分の仕事を責任をもってやり遂げましょう。
・病気やけがをしないで,元気に過ごしましょう。

という内容の話をしました。

社会見学(蹴上浄水場)

画像1画像2
6月26日(金)に蹴上浄水場に社会見学に行きました。

子どもたちは,事前にどのようにして水がきれいになっていくのかを学習していきましたが,実際に浄水場で水がきれいになっている様子を見ると

「すごい!」や「めちゃめちゃきれいになってる!」
など口々に驚きの声が上がりました。

この見学で水についての関心を高めることができました。今後はそれを生かして,水についての環境問題へも興味・関心を持ってもらいたいと思います。

写真1(講堂で上下水道局の人に水についての質問をしている様子)
写真2(急速ろ過装置できれいにされた水を見学している様子)

標語の懸垂幕がかかりました。

画像1
 南校舎西壁面に,児童の考えた標語の書かれた懸垂幕を掲げました。
「さしのべた その手が あの子の 笑顔をつくる」
 この言葉のように,絆を深めながら,笑顔あふれる社会になって欲しい
と願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp