京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up157
昨日:176
総数:478530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月22日(金)令和5年度卒業式 4月10日令和6年度入学式

社会見学(京の田舎民具資料館・井筒屋追分工場)

画像1
画像2
画像3
3年生のみんなが社会見学に行きました。

まず、京の田舎民具資料館にいきました。
ここには、昔の道具が展示されています。
昔、どのように使われていたのか想像しながら、
一つ一つの道具を見ていきました。

次に、井筒屋追分工場に行きました。
あんこの甘い香りに包まれながら、
工場のラインを見学しました。
八つ橋をつくるのは機械、
出来上がった八つ橋を丁寧に箱詰めするのは人の手、
密閉包装するのは機械、
脱酸素剤が入っているかどうかを確認するのは人と、
機械と人が協力して八つ橋を作りあげていました。

さらに、
八つ橋とお茶と出していただき、
おいしくいただきました。

発見山科!百人一首編(宮道神社・随心院)

画像1
画像2
画像3
1月12日。
3年生、総合的な学習の時間「発見山科!百人一首編」
小野の随心院と宮道神社に行ってきました。


まず、宮道神社へ行きました。
ここには、三条右大臣の歌碑があります。

「名にしおはばあふさか山のさねかづら人にしられでくるよしもがな」

子どもたちは、いくつかわかりやすい字をたどりながら、
歌碑を見つめていました。

歌の意味、昔の人の恋の話(女の人からは、男の人に会いに行けなかったこと)
を少しだけ子どもたちに伝えると、
非常に興味深そうに聞いていました。


次は、随心院です。
ここは小野小町ゆかりの寺として有名です。

日本では、世界3大美女の一人といわれる小野小町。
その小野小町が化粧した「化粧の井戸」。
今は水はわいていませんが、水面に顔を写すことができました。

小町の手紙を埋めた文塚。
子どもたちは
「手紙がどこに埋まっているか」
に非常に興味を示していました。

小町の歌が書かれた歌碑。
「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」
歌のそばに、百人一首の絵と同じように、
小町の後姿の絵が描かれていました。

「ほんまや!これも後ろ姿や!」
子どもたちは、驚いて見つめていました。


昔の美女の話、
昔の恋の話、
昔の暮らしの話、
昔の衣の話と、たくさんの話ができました。

1200年前に思いをはせた一日でした。



元気な笑顔が揃いました

画像1画像2
2週間の冬休みが終わり,笑顔いっぱいの子どもたちが登校しました。楽しかった日々を過ごしたのでしょう。おいしいお料理をいっぱい食べたのでしょう。にこやかな表情のもとで,新年の朝会を行いました。
 朝会では
・家での仕事と勉強を続けていきましょう。
・健康で過ごせることが大切です。
・学年のまとめの学習をしっかりしていきましょう。
という話をしました。
その後,子どもたちは教室で楽しかった冬休みの思い出話を友達にしていました。

新年明けましておめでとうございます

平成22年「寅年」の新しい年が始まりました。
本年も学校教育目標「学びを創造する子ども」の推進に向け,教職員一丸となって取り組んでいきたいと心新たにしております。何卒ご支援ご協力をお願い申し上げます。
本年も子ども達にとっても,皆様方にとっても良い年であるように願っております。

もちつき大会1

12月26日(土)本校で自治連合会が中心となってのもちつき大会がありました。
開会式の後,本校のヒップホップダンスクラブ・金管バンドクラブ・和太鼓クラブの児童が出演しました。日頃の練習の成果を披露し,拍手喝采を浴びていましたよ。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp