京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up35
昨日:74
総数:256651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】花背山の家 29 振り返り

20:45
 振り返りを行いました。
 
 今日一日が次の日につながるよう振り返りました。みんな元気にこの三日間過ごせています。
 明日最終日です。
画像1

【5年生】花背山の家 28 思い出を語ろう会

20:30
 キャンプファイヤーの最後に,ここ花背山の家でのそれぞれの思い出を一人20秒程度で語りました。
 一人ひとり,同じ活動でも持つ思いは違います。
 こんな学びをしてきたんだと感じられるひと時でした。
画像1

【5年生】花背山の家 27 キャンプファイヤー

19:00
 いよいよキャンプファイヤーです。
 遠き山に火は落ちての歌に誘われ 火の神,火の子が入場します。
 赤々と燃える火のあかりのもと各班の考えたゲームを行いました。途中でパプリカを踊ったり歌ったりしました。

 本当に楽しいキャンプファイヤーです。
 最後にまきの燃え残りで星形を作ってみていると,満点の星空。
 なんと流れ星まで見えます。

あっという間のキャンプファイヤーでした。
画像1画像2画像3

【5年生】花背山の家 26 夕食

画像1画像2画像3
17:00 
 今日の夕食は食堂です。

 子どもたちはみんな元気におかわりをしてしっかりといただいています。
 50分ある食事の時間いっぱい使って,堪能しています。

 どの活動にも興味津々…
 おなかもすくのでしょうね。

この後,18:00より入浴,キャンプファイヤーをします。

【5年生】花背山の家 25 自然観察 その2

画像1画像2画像3
 歩いている途中で 登山中の藤ノ森小学校の皆さんと「ヤッホー」を伝え合っている場面に遭遇しました。
 一緒になって
 「ヤッホー」
伝わったようです。山の上から「安朱小学校の皆さんへのお礼」も届きました。

 また,昨年の台風で倒れてしまった木もありました。
 自然のすごさを実感するひと時です。

【5年生】花背山の家 24 自然観察

画像1画像2
14:00
 フック先生とセニョール先生にお世話になって,自然観察に出かけました。

 実際の自然に触れながら,においをかいだり手触りを確かめたりしながら観察です。行く先々で質問タイムがあり,子どもたちは一生懸命考え教えていただいています。

 植物の生きる知恵
 今しか見られない植物や動物
 自然界の中で生きることの大変さ

 など多くのことを学びました。

【5年生】花背山の家 23 昼食

11:30
 焼いた魚とから揚げ弁当をいただきました。

 焼きあがった魚(イワナ)は臭みもなく,とておいしかったです。魚の生命をいただいているので,残さず食べられる人は頭まで食べてみて・・というはなしがあったので挑戦している子もいました。

 「おいしい」
 どのグループからも聞こえてきたことばでした。

 生命をいただいたことに,感謝しておいしくいただきました。
画像1画像2

【5年生】花背山の家 22 魚さばき

画像1
画像2
画像3
10:30〜
 第2炊飯場で,魚はさばきをしました。

 山の家の方にどのようにして行うのかお話を聞きました。「きんちゃんの裏ワザ」も教えてもらって子どもたちはためしています。

 どの子も声を掛け合いながら,自分の魚の準備をしています。最後まで一生懸命取り組む姿は立派でした。

【5年生】花背山の家 21 魚つかみ

画像1
画像2
画像3
09:30
 はなころ池で魚つかみです。

 2つの班に分かれて,魚つかみをします。つかめた人から白帽子を赤帽子にかえていきます。最初は魚も元気で,なかなかつかむことも触ることもできない状態でした。

 とても冷たい水なので,5分ごとに交代です。
 次第に両手をしっかりと広げて上手に捕まえることができる子が増えてきました。

【5年生】花背山の家20 いただきます

画像1画像2
 自分たちで作ったパックドック。

 少し焦げたものもあったのですが,ふわふわ あったかでとてもおいしくいただきました。
 今日はとてもいいお天気になるそうですが,少し肌寒い朝です。

 食事の後 上に羽織服を取りに行って魚つかみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/24 終業式・給食終了
学習
12/20 ALT

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp