京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up4
昨日:66
総数:256408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

救急救命講習会

画像1画像2画像3
水泳学習の開始に伴い,安朱小学校の教職員は救急救命講習を受けました。
山科消防署の方に来ていただき,PTAの方と一緒に,心肺蘇生法やAEDの使い方を実習を通して教わりました。
実習では,胸骨圧迫やAEDの練習をグループに分かれて,シュミレーションしました。胸骨圧迫を交代するタイミングや周りの人への声かけ,AEDのパッドを貼る場所,スイッチの押す時の注意点等,確認し合いながら講習を進めました。
大切な命を助けるためには,「私たちに何ができるのか。」常に考えていきたいです。

はじめまして集会

画像1
画像2
画像3
6月14日
たて割り班での活動の第1回目「はじめまして集会」を行いました。
1年間を通して,同じグループで活動していきます。
まず名前をおぼえるために,名前覚えゲームをしました。
そのあと,「花時計」「教室の中」・・・というお題をもらってグループで話し合い,みんなで力を合わせて,ジェスチャーで表現するゲームをしました。
各グループの6年生がリーダーとなって,1年生から5年生までなかよく過ごすことができました。
これから,このグループで,運動会やニコニコラリーに向けて,活動していきます。

初めての水遊び【1年生・2年生】

画像1画像2
〜6月13日(木)〜

初めての水遊びです。
水着に着替えて準備をすることも大切な学習です。
また,プールでの約束も一つ一つ確認しながら行っています。
広いプールに元気な子ども達の声が響き渡りました。 

サービスホール(給食室)〜6月〜

画像1
画像2
画像3
6月・・・給食室のサービスホールに,調理員さん手づくりのかわいい折り紙の「アジサイ」や「カエル」が飾ってあります。
また,いつも子どもたちへ,食に関する掲示をしてくれている給食室のホールです。
今回は,「正しいおはしの使い方」について掲示しておあります。
今日の献立は,「ソーセージと野菜のいためナムル」と「とうふと青菜のスープ」。
野菜のナムルは,お酢がきいていて,さっぱりして,大変美味しく頂きました。

【5・6年生】プール清掃

画像1画像2
6月10日(月)
〜5年生・6年生〜

5・6年生で協力してプール清掃をしました。
5年生が更衣室やプールサイドを,6年生がプールの中をきれいにしていきます。
5・6年生のみんなががんばってそうじしたので,見違えるようにきれいになりました。

情報教育研修

画像1
画像2
6月5日
本校の研究を進めていくうえで,情報活用能力を育成していくことは,とても大切なことです。
そこで,ロイロノートスクールの方においでいただき研修を行いました。
教師役と児童役に分かれ,先生から配布されたものに回答して返却したり,いくつかを選択して画面にうつして説明したりしました。
また,いくつかをつなげてプレゼンを作ったり,動画をつくったりしました。
授業の中でも活用できるよう,学年にあわせて使っていきます。

6月の朝会

画像1
画像2
画像3
〜6月5日(水)〜

6月の朝会が行われました。
校長先生の,6月といえば・・・という投げかけから
「歩いているとよく見かけるようになるから,カエルかな。」
「きれいな花を咲かせるアジサイ。」
など様々な声が挙がりました。
校長先生から,6月は環境月間。
安朱小学校にある甘茶,アジサイ,バラ・・・まずは身近にある自然に目を向けるところから,環境のことを考えいこうというメッセージでした。

次に,読書についてのお話もありました。
読書には,集中力が増すこと,コミュニケーション力がアップすること,心をリラックスさせることなどの効用があるということ。
6月は雨が降って外では遊べない時がありますが,その時は図書館に行って本を読むことをしてほしいと思います。
どんどん本に親しんで,心を豊かにしてほしいものです。

掲示板〜ことば

画像1
 今年度,「子どもたちに豊かなことばと出会ってほしい」「豊かなことばを使う子になってほしい」「ことばの面白さに気付いてほしい」…という思いの中,掲示板に様々なことばを出会うような仕掛けをしています。

 

委員会活動

画像1
5月21日
 委員会活動です。

 より良い学校生活〜と合言葉に各委員会が活動しています。

 環境委員会では,昨年度から美しい花で学校をきれいにしていたプランターも花を落としてきているのを片付け,新たな栽培活動に向けて準備をしています。自分たちの学校に目を向け主体的な活動にしています。

避難訓練

画像1
火災を想定した避難訓練を行いました。
生命を守る防災教育は特に重要です。
学校長から,避難の時に大事な「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんゆうせん」の確認となぜそれが大事なのかというお話がありました。
6年生の代表児童も一緒に発信していました。
自分の体や生命を守る行動をとることのできる子を育んでいます。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 みさきの家宿泊学習2日目
10/30 みさきの家宿泊学習3日目
11/2 大文字駅伝支部予選会
学習
11/1 SDGs学習5年
11/2 俳句 大森先生授業3年

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp