京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up31
昨日:87
総数:256149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】ケータイ教室

画像1
6月24日
 KDDIのかたにおいでいただき,ケータイ教室を行いました。

 便利なものだけれども「ルールをきめる」「ルールを守る」ことによって,安全に使うことができることを様々な事例をもとに話し合いました。

 どこに考えるポイントがあったのか〜なぜこんなことになったのか
 どんな行動をとればよかったのか
 
 みんなで話し合うことで,理解が深まっていきます。

【6年生】心肺蘇生法「命の学習」

画像1
画像2
画像3
6月19日
 京都橘大学の先生と学生さんに来ていただいて,心肺蘇生法の学習をしました。
 「みんなの手は命を守ることができる。」という話を聞き,1人1体の人形を使って,心臓マッサージをしたり,AEDの練習をしたりできました。
 三角巾を使って手当の練習もしました。実際の場面を想定したまとめの学習もあり,振り返りでは「自分にできることを勇気をもってしていきたい。」という声がきかれました。

【6年生】総合的な学習の時間「安朱の昔・今・未来へ」

画像1
 総合的な学習の時間で,安朱の地域を調べています。
 主に歴史に関わることについて調べています。
 今日はそれぞれで分かったことをまとめ,発表しました。そこからさらに「知りたいこと・調べたいこと」が出てきました。これからもどんどん調べていきたいですね。

【6年生】国語の「学級討論会」

画像1
 国語の学習で学級討論会をしました。
 何度かクラスを半分に分けて学級討論会の経験を積み重ねてきました。
 最後はクラス全体で行いました。司会・記録・時間・肯定派・否定派・聞く側のそれぞれの役割を果たし,討論会ができました。

【6年生】調理実習「スクランブルエッグ」「小松菜炒め」

画像1画像2
家庭科の調理実習をしました。
 「スクランブルエッグ」は1人1つの卵を使って調理しました。
 「初めて1人で作れた!」という児童もいました。「小松菜炒め」はグループで協力してつくりました。
 また,お家でも挑戦できるといいですね。

【6年生】家庭科の調理実習「彩り炒め」

画像1画像2画像3
 家庭科で朝食に食べるものを学習しています。
 三色のバランスよく,おいしく食べられるようにグループで材料も工夫しました。今週火曜日に買物に行き,金曜日に実習しました。どのグループも協力して,安全に調理できました。「おいしい!」と喜んで食べていました。

租税教室

画像1
5月23日(水)
3時間目に租税教室がありました。
ゲストティーチャーの方に来ていただき,丁寧に教えていただきました。
税には様々な税があること,その一つにみんながよく知っている,消費税があることを学習しました。
そして,税金はなぜあるのかということについてビデオを見ながら詳しく学習しました。税金がもしなかったら...?
税金の必要性を子どもたちが感じることができていました。
画像2

【6年生】総合的な学習の時間

画像1
 先日安祥寺を訪ねた子どもたちは,自分たちの課題に向かってまとめたり調べたりしています。

 今日はコンピュータ室に移動し,自分の課題解決にあったものを使って調べ学習をしています。
 コンピュータ,図書類・・・。
 出てきた思いや考えは,自然と交流している姿が見られました。

【6年生】総合的な学習の時間

画像1
画像2
5月17日
 6年生では,総合的な学習の時間で地域の安祥寺に行き,お話を聞いたり実際に見たりしました。

 上寺と下寺があったことや五仏が山科第一号の国宝に認められたこと
 11面観音の左右に四天王がいること,世の中を守り仏を守り社会を守っていること
 お寺や仏像にかかわることだけでなく,「教える」ことの大切さ,教えることによって世の中に広まり今の時代にまで伝わっていうることなどにも触れてお話しいただきました。
 お話を聞いている子どもたちは,どんどん知りたいことが膨らんで質問が止まりません。どの問いにも,とても丁寧にお話しいただきました。

 多宝塔跡にも行き,「安朱記」を基に,一緒に行ってくださった中澤さんからもお話しいただきました。これからさらに学習が深まっていきます。
 

【6年生】社会でグループ学習

画像1
 社会の学習では,教科書の写真や文から分かることを自分でまとめ,さらにグループで交流し学習を進めました。
 ホワイトボードを使い,大事なことを各グループでまとめクラス全体で交流することができました。今まで学習している「思考ツール」なども活用しながら,互いの考えを共有しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 みさきの家宿泊学習2日目
10/30 みさきの家宿泊学習3日目
11/2 大文字駅伝支部予選会
学習
11/1 SDGs学習5年
11/2 俳句 大森先生授業3年

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp