京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:66
総数:256409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】ビブリオバトル

10月18日
 国語の学習で,心に残る秘密を見つけそれを伝える学習を「ごんぎつね」で行いました。その後,自分たちで読みためていた本の中から「これだ」というおすすめの心に残る1冊をテーマに,ビブリオバトルを行いました。

 「3分間では話しきれないよ」という子もいましたが,「限られた時間にどれだけ魅力を伝えられるかな」とがんばって話したい内容を精選しています。

 チャンプ本になった児童が,月曜日の児童集会でお話してくれます。
 楽しみです。
画像1

【4年生】 日本電産 環境授業

画像1画像2画像3
 10月9日(水)
 日本電産(株)の方に来ていただき,環境学習をしました。
 「モーターと地球環境〜わたしたちができること〜」というテーマで学習を進めました。モノづくりの殿堂学習でも日本電産のことを知りましたが,今回はより詳しく日本電産がどういう会社なのか教えていただきました。たくさんの身近なものにモーターが使われていることを知り,とても驚いたようでした。モーターが環境に優しいということから,日本電産の方は省エネモーターの開発をするなどの取組を進めていると聞きました。それなら,自分たちは使っていない部屋の電気を消すなど,何ができるのか考えることができました。

【4年生】環境学習

10月9日
 日本電産の方においでいただいて,環境学習を行いました。10名も来てくださったので,各グループに一人ついていただくことができました。ありがとうございます。
 
 自分たちの身の回りにある「モーター」に着目し,そこから地球を守ることについて考える学習でした。お話を聞いたり実際にモーターがどこに使われているか見せていただいたりモーターづくりをしたりしました。

 少しの電力で大きな力を生み出すことで,環境に優しい取り組みをしているよという言葉を受けて,私たちが「学校で」「家庭で」何ができるか考えるヒントをたくさんいただきました。
 学んだことを基に,行動にうつすことができるよう意識します。
画像1

【3・4年生】 京都サンガF.Cアカデミースペシャル

10月2日(水)
 3・4時間目に京都サンガFCの選手3名とコーチ2名が来てくださって,サッカー教室をしてくださいました。プロの選手から直接教えていただくというスペシャルな時間でした。
 選手やコーチの人と関わりながら様々なメニューの練習をし,一人一人が生き生きと活動できました。「すごく楽しかった。」「今日,教えてもらったことをこれから生かしていきたい。」などの声が聞けて,とても充実した時間になったのだと感じることができました。
 来てくださった本多選手,湯澤選手,仙頭選手のサイン入りユニフォーム・ファイル,試合の招待状のプレゼントには大興奮でとても喜んでいました。京都サンガF.Cの選手,コーチ,スタッフの皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】エコライフチャレンジ

画像1
画像2
9月25日

 夏休みに取り組んだことに「診断書」をいただきました。

 学習する前とそのあとでどう変わったのかレーダーチャートで見ていきます。
 「一つでも 以前に比べて高くなった人はいますか」という問いにほとんどの児童が手をあげていきます。

 次に,これからの行動目標につながることを考えていきます。
 行動目標⇒それを選んだ理由
 子どもたちは,夏休みに取り組んで「△」や「×」だったところを少しでもがんばろうと見つめています。
 「家でも,環境について話をするよ」「無駄遣いはダメだな。気をつけよう」など一人一人学びの振り返りと共に,次への行動目標を発表しました。

【4年生】 子どもエコライフチャレンジ

7月12日(金)
 気候ネットワークの方に来ていただいて,子どもエコライフチャレンジ学習をしました。
 地球温暖化が進んでいる今,自分たちがどのような生活をしていくのか。地球温暖化の進行を最小限にするにはどうすればよいのか考えるためのクイズなどをしながら学習をしました。
 自分たちの暮らす地球を守るために,これから続けていくことができる環境に配慮した生活をしてほしいです。
 夏休みはエコライフがおくれるようにめあてをもって過ごしてほしいです。
画像1画像2画像3

【4年生】 洛東高校生 外国語交流授業

画像1画像2
 2日(火)の5・6時間目に洛東高校生との英語の交流授業がありました。
 洛東高校生の実用英語を選択している生徒たちが子どもたちと触れ合いながら英語に親しむ授業をしてくれました。
 最初はお互い緊張している様子でなかなかうまく会話もできませんでしたが,英語を使ってできる様々なゲームを通して,コミュニケーションを取るなかで徐々に打ち解けていくことができたようです。フルーツバスケットでは高校生と椅子を取り合い,すごく楽しそうな笑顔が見られました。フルーツや動物,数字やアルファベットの言い方に慣れ親しむことができました。
 今回は初の顔合わせだったので英語を楽しみながら,ふれあうことを目標に学習しました。
 次回は今回名前を覚えた高校生のお兄さん,お姉さんと英語を使って簡単な会話ができるといいなぁと思いました。来ていただいた洛東高校の生徒,先生方ありがとうございました。

【4年生】 消防署見学

画像1画像2画像3
 6月25日(火)
消防署見学に行きました。消防団の方のお話を聞いたことから学習問題を立てて見学に行く事にしました。消防士さんはどんな仕事をしているのか、消防署はどんな働きをしているのかを調べることで私たちの生活をだれがどのように守ってくれているのか知ることができたと思います。消防署では、消防士さんの1日の仕事をお話ししていただいたり、消防車を見せていただき、放水体験をさせていただいたりしました。逆立ちでのトレーニングやロープを登ったり、三連梯子を準備して登ったりする訓練の様子を見せてもらい大興奮でした。山科消防署の方々、丁寧にお話しいただきありがとうございました。

【4年生】 教育実習生さんとのお別れ

画像1
 教育実習生が4年1組に来て早いもので1か月が過ぎました。
 21日(金)が最終日でした。
 社会科の授業や図画工作の授業をして頂いたり,休み時間遊んでもらったりして子どもたちにとっても良い刺激となったと思います。

 自分の夢に向かって,しっかりとがんばっている姿も子どもたちにはとても素晴らしい見本となります。
 ありがとうございました。

【4年生】 消防団の方のお話

画像1
画像2
画像3
 社会科「火事をふせぐ」で消防団の方に来ていただきお話を聞きました。
 安朱の地域を守っていきたいという思いをもって活動していることや災害が起こった時などにはすぐに駆けつけ,消防士の補助をするということなどを知ることができました。 また,器具庫に入れていただき,中の器具の使い方などを教えていただきました。
 最後には消火に使うジェットシュータ―を使わせていただき,楽しみながら学習することができました。

 消防団の方の活動や思いが直接聞くことができ,とても有意義な時間になりました。来ていただいた安朱消防分団の方々ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 山科文化体験6年
10/26 京都探究ポスターセッション2019
10/28 みさきの家宿泊学習4年 1日目
学習
10/25 食に関する指導1−2
保健
10/24 歯科検診
10/25 検尿2次

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

運動会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp