京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:74
総数:256620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

放課後学び教室〜後期開講式〜

画像1画像2画像3
10月7日
いよいよ1年生のまなび教室が始まりました。
今年は,22名もの1年生が放課後まなび教室に参加します。
放課後も安心・安全に学べる場としての放課後まなび教室では,1年生もルールやマナーを守って,しっかりと学ぶ時間にしてほしいです。

きれいな校舎に〜地域の方とともに〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちが,いつもきれいな校舎で学習していけるよう,また全国小学校国語教育研究大会も近づく中で,地域の方が校舎のペンキ塗りに参加してくださいました。
今年度に入って,地域の方が1回,学校の教職員で2回,日を決めて,校舎内のペンキ塗りをしてきました。
それ以降も,手の空いた教職員で気づいたところを塗ってきました。
いよいよ総仕上げです。
あと残っているところ・・・浮いてはがれてしまっているところや鉛筆のあとがあるところ,少し黒ずんでいるところなどもすべて塗りました。
後,塗り残しているところは,後日集まって塗ることになりました。
子どもたちが,きれいな校舎で学習していけるよう,地域の方々が力を貸してくださっています。

ポスター発表

画像1画像2画像3
10月4日(金)
5年生が,環境について学んできたことを6年生にポスター発表で発信しました。
「ゴミについて考えたこと」
「食品ロスについて調べたこと」
「節水について取り組んだこと」
それぞれが6年生に伝わるように一生懸命発表していました。
6年生も,これまでのSDGsの取組を基に,5年生に質問や感想を進んでしていました。
また,相手に効果的に伝わる発表の仕方について,6年生から5年生にアドバイスをしている姿が見られました。

運動場 草ひき・石拾い

画像1画像2画像3
 10月4日 運動会にむけて運動場の草ひきと石拾いをしました。
 各学年で場所を決め,PTAの皆さんにもご協力頂きました。
 今週は区民体育祭,来週は本校の運動会です。すっきりとした運動場で力いっぱい頑張りたいです。

全校練習

画像1画像2画像3
10月3日 
 運動家に向けて,1回目の全校練習をしました。
 今日は,入場行進,開会式,全校準備運動,玉入れ,応援の練習をしました。1年生にとっては初めてで戸惑っている姿も見られましたが,練習していくうちに上手になっていきました。
 応援でも,団長の掛け声とともに,大きな声がでてきて,みんなが一体になっていく姿が見られました。

【環境委員会】樹木名札作り

画像1
 環境委員会 10月の活動として,校内の樹木の名札を作っています。
 タブレット端末を使って,それぞれの木について,漢字での書き方や英語での呼び方などを調べて作っていきました。
「この木の名前を漢字で書くとこんな字なんだね」
「英語でも,日本語と似た呼び方をしているものもあったよ」
「学校には本当にたくさんの種類の木が生えていたんだね」など,多くの気付きの声が上がりました。

 今回の名札作りのために,安朱学区環境整備委員会の方々が中心となって,昨年度から校内の樹種調査を進めてくださっていました。
 地域の方々に支えられて,学習活動が行えることを本当にありがたく,また,心強く思います。出来上がりを お楽しみに・・。

学校運営協議会 理事会

画像1
画像2
9月30日
学校運営協議会理事会を行いました。
1学期の取組を学校評価や学習の様子などから振り返り,ご意見をいただきました。
また,11月22日の全国小学校国語教育研究大会に向けても「なにを」「どのようにすすめていくのか」確認しました。
皆様にも,様々な形で発信していきます。

本校の学校運営協議会が,教育功労者賞をいただきました。
これからも地域と家庭・学校が一体となった取組を推進していく原動力として,活動を充実させていきます。

なかまの日【10月】

画像1画像2
10月のなかまの日の目標は,「お互いのよさに気づき 認めあおう」です。
「10月12日は,運動会。どんな運動会にしたいですか?」
という問いかけに
「練習で失敗してもあきらめない。」
「みんなで協力して成功させたい!」という子どもたち。
その中でも,運動会を通して,クラスや学年をこえて,友達の「いいね!」の輪を広げていこう,というメッセージがありました。
10月は,友達のすてきなところが,たくさん見つかる月になるといいですね。

10月の朝会

画像1
10月の朝会が行われました。
校長先生から「みのりの秋」ということで,「彼岸花」や「大根の葉」など学校の中の植物の紹介が,まずありました。
また,全盲のピアニスト島筒英夫さんの「嫌なことは宝物の入口」という言葉とともに,これからの運動会に向けて,「目標に向かって努力すること」「力を合わせること」「努力すること」「縦割りで活動すること」を大切にして,スローガンを達成しようというお話がありました。
画像2

安朱の秋を活ける

画像1
9月26日

 彼岸花がきれいに咲き始めました。
 赤・白・・・

 校長室前に秋の花を活けてくださっています。ご来校の際にはぜひ秋を楽しんでください。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 運動会全校練習
学び開校式
10/8 玉手箱ワークショップ5・6年 
10/10 運動会全校練習予備日
10/11 運動会前日準備
10/12 運動会
学習
10/9 環境授業4年
保健
10/7 視力検査2年
10/8 視力検査1年
マラソン希望者・宿泊前健康診断
10/9 検尿1日目
10/10 検尿2日目

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp