京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:133
総数:254784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

こいのぼり

画像1
一昨年いただいたこいのぼりをあげています。
運動場で元気いっぱい泳いでいます。
5月いっぱいあげていますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。

【学校】10連休明け,元気にスタート!

 今日から令和新年度のスタートです。
 子ども達の元気な「おはようございます!」の挨拶から,10連休にしっかりリフレッシュできたように感じました。「○○へ行ってきたよ!」「親戚の人と会ってきたよ!」など,子ども達同士の会話からも,楽しかった連休の様子を伺うことができました。連休中,「早く学校に行きたいなぁ。」と思っていた友達も,今日は眠い目をこすりながらがんばって学校に来た友達も,今日からのスタートに,また気持ちを新たにして,毎日の活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。
画像1画像2

明日から 学校が始まります

5月6日

 長かったお休みも今日で終わり,明日から再開です。

 10日間 元気に過ごせていましたでしょうか。
 明日 PTAの方々と「あいさつ運動」を行います。
 元気よく 登校できますよう よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

学校を美しく

画像1
画像2
 学校運営協議会の方々のお世話になって,北校舎の壁を塗りました。

 はがれていたところをきれいにして,下地を塗ってから色を付けます。
 
 また,和室の障子もいろいろなところが破れていたものを張り替えました。
 
 見違えるようにきれいになりました。きれいな校舎を大切に使っていきます。

【6年生】 修学旅行 〜このあと就寝〜

レクレーションも終わり,就寝準備をして各部屋でゆっくりして10時に消灯です。
明日もみんな元気に活動できますように。
(これで本日のホームページは終了します。)

【6年生】 修学旅行 〜出発〜

画像1画像2
バスにのっていよいよ出発。
お見送りありがとうございます。

【6年生】 修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
4月24日
〜6年生〜

いよいよ待ちに待った修学旅行の日を迎えました。
行先は,淡路・鳴門方面です。

体育館の出発式では,思い出に残る修学旅行にするために,そこでしかできない体験を大切にしていこうと確認し合いました。

小学校生活最後の宿泊学習です。
いろいろなものを見て,学び,体験し,楽しい思い出をつくってきてほしいです。

学校図書館オリエンテーション

 5年生・6年生が,2時間目と3時間目にそれぞれ,学校司書の先生からお話を聞き,学校図書館の使い方の学習をしました。
 図書館は,たくさんのことを学べるすばらしいところです。この図書館をうまく使ってほしいという願いで,1年生から6年生まですべての学級で,図書館のオリエンテーションを行う予定です。また,読書ノートについての話もありました。読書ノートは,読んだ本の記録をするだけではなく,本を使った学び方や,図書館の使い方に関することがたくさん書かれています。今年は,この読書ノートも様々な場面で使えるようにしていきたいと思っています。
画像1
画像2

部活動開講式

画像1
4月22日(月)の中間休みに部活動開講式を行いました。
今年度の部活動は, サッカー・バレーボール・卓球の3種類です。
校長先生からは,「ルールや時間を守ることも大切にして,学年を超えた縦のつながりを意識しながら取り組んでほしい」というメッセージがありました。
最後に,学校担当者・地域指導者のみんなで,今後の予定や持ち物・約束について確認し合いました。
画像2

町別児童集会・集団下j校

画像1
4月12日
 町別児童集会がありました。

 班のメンバーや集合時刻,集合場所などを確認したり約束を話し合ったりしました。
 そのあとは,町担当の方と一緒に集団下校です。気をつけて登校しなくてはならない場所も確認しながら帰りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 給食試食会
長期宿泊自然体験学習 5年生
5/28 長期宿泊自然体験学習 5年生 2日目
5/29 長期宿泊自然体験学習 5年生 3日目
5/30 長期宿泊自然体験学習 5年生 4日目
保健
5/24 心電図
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp