京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:66
総数:256409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

1年生を迎える会

5月10日
 3時間目に1年生を迎える会をしました。

 1年生を迎え,温かい雰囲気の中で「入学おめでとう。待っていましたよ。」という気持ちを伝える場です。
 皆が仲良くなる,学校のことが分かるゲームをして,パプリカをみんなで唄って踊り,1年生に雨の日でも遊べる手作りカードゲームをプレゼントしました。
 最後に1年生から「1年生になったよ」と楽しい歌をプレゼントしてもらいました。
 
画像1

中庭…その後

画像1
 子どもたちと一緒に「菜の花」を片付けた後,間違えて花壇に入らないようにさくを作ってくださいました。
 これからきばなコスモスやコスモスが咲きます。
 小さな芽が今いっぱいはえています。

 小さな小さな生命を大切にできるよう 作ってくださいました。

5月の朝会

5月の朝会がりました。
校長先生から,5月1日は,新天皇をお祝いする国民の祝日であったことなど,10連休についてのお話がありました。
また「令和」を表す手話を知っていますか。
という問いかけがありました。
実は,この手話は京都にある「日本手話研究所」で決定したということを教えてもらい,全校のみんなで「令和」という手話をしてみました。

画像1
画像2

5月なかまの日

画像1
画像2
画像3
5月8日
 今年は,4月の振り返りを行ってから5月なかまの日を迎えるようにしました。

 しっかりと行動目標を決めて取り組めたようです。「自分が笑顔になると人も自然と嬉しそうにあいさつを返してくれたよ。」素敵な経験につながりました。

 5月は,「きまりはどうしてあるのかな」「きまりを守るには,どんな考え方が大切かな」と考えました。1ヶ月自分できめた行動目標を実行していきましょう。

こいのぼり

画像1
一昨年いただいたこいのぼりをあげています。
運動場で元気いっぱい泳いでいます。
5月いっぱいあげていますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。

【学校】10連休明け,元気にスタート!

 今日から令和新年度のスタートです。
 子ども達の元気な「おはようございます!」の挨拶から,10連休にしっかりリフレッシュできたように感じました。「○○へ行ってきたよ!」「親戚の人と会ってきたよ!」など,子ども達同士の会話からも,楽しかった連休の様子を伺うことができました。連休中,「早く学校に行きたいなぁ。」と思っていた友達も,今日は眠い目をこすりながらがんばって学校に来た友達も,今日からのスタートに,また気持ちを新たにして,毎日の活動に一生懸命取り組んでほしいと思います。
画像1画像2

明日から 学校が始まります

5月6日

 長かったお休みも今日で終わり,明日から再開です。

 10日間 元気に過ごせていましたでしょうか。
 明日 PTAの方々と「あいさつ運動」を行います。
 元気よく 登校できますよう よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

学校を美しく

画像1
画像2
 学校運営協議会の方々のお世話になって,北校舎の壁を塗りました。

 はがれていたところをきれいにして,下地を塗ってから色を付けます。
 
 また,和室の障子もいろいろなところが破れていたものを張り替えました。
 
 見違えるようにきれいになりました。きれいな校舎を大切に使っていきます。

【6年生】 修学旅行 〜このあと就寝〜

レクレーションも終わり,就寝準備をして各部屋でゆっくりして10時に消灯です。
明日もみんな元気に活動できますように。
(これで本日のホームページは終了します。)

【6年生】 修学旅行 〜出発〜

画像1画像2
バスにのっていよいよ出発。
お見送りありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 授業参観・山の家保護者説明会
学校説明会
5/15 家庭訪問 5日目
5/16 遠足 1・2年
育成学級 なかよし会
5/17 遠足 3年
学習
5/13 保健の日
クラブ活動 開講式
5/16 読書デー
保健
5/13 聴力検査2・3・なかよし
5/15 内科検診 4年
PTA・地域
5/13 放課後まなび教室 開講式(中間休み)
5/14 PTA総会
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp