京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:133
総数:254777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度離退任式は、3月28日(木)9:00から行います。

平成30年度離着任式のご案内

日増しに暖かくなってまいりました。
春は出会いの季節であり,別れの季節でもあります。
さて,平成30年度離着任式のお知らせを「配付文書」に添付させていただきました。
お忙しいとは思いますが,ぜひご出席ください。

ペットボトルキャップ

画像1
画像2
3月18日
 みんなで集めていたペットボトルキャップを,環境委員会が大丸山科店へ届けに行きました。
 全部で段ボール8箱分集まりました。
 「ポリオワクチン30人分にはなるよ。」と言っていただきました。
 また,「一人一人が少しずつ環境のことを考えることで,地球にやさしくできることがたくさんあります。これからもできることを続けていってください。」というメッセージをいただきました。
わたしたちががんばっているSDGsの取組にもつながります。

今年度最終の土曜学習

画像1
画像2
3月16日
 今年度最終の土曜学習がありました。〜科学となかよし〜です。

 今日は,「静電気を科学する」です。
 生活の中で「静電気について知っていること」を発表します。車に乗ろうとしてぱちっといったよ。髪の毛がたったこともあるよ。などたくさんの経験が出てきました。

 次に「パンデグラフ」で静電気を見せてくれました。
 
 実際にパイプを布でこすって静電気を作って紙コップを回したりまっすぐに進めたりネオン管をつけたりします。

 後半は,静電気の仕組みを使ってモノ作りです。あっという間の2時間。
 科学の不思議・面白さに浸る2時間でした。

見守り隊の方と5年生がふれあい給食

画像1画像2画像3
3月11日(月)
〜5年生〜
 安朱見守り隊の皆様と5年生が給食を一緒に食べて交流をしました。
 見守り隊の方々も子ども達と一緒に食べられる給食をとても楽しみにされていました。

 いろいろなお話をしながらの給食タイム。

 おいしさも,プラスされたのではないでしょうか。

町別児童会

画像1画像2
 8日(金)の6校時に今年度末の町別児童会を行いました。

 新1年生や転入生の名簿を加えたり,通学路の安全を確認したりしました。
 そして,新しい登校班長も決まりました。

 これまで登校班を引っ張ってくれた現班長さん,お疲れ様でした!
 また,地域担当の保護者の方々も来ていただき,一緒に集団下校をしました。
 地域担当のみなさん1年間,子どもたちが安全に登校できるように,いつも見守っていただきありがとうございました。これからしばらく,新班長を先頭に,6年生が後ろから見守ってくれての登校になります。

「見守り隊」感謝の会

画像1
画像2
画像3
3月11日

 いつも安全を見守ってくださっている「みまもり隊」の皆様をお招きして,感謝の会を行いました。
校長先生から,
「毎朝元気にあいさつをしていただきながら,安全を見守ってくださること」は「ありがたい」(語源でもある「有ることが難しい」)こと。
 当たり前の様に考えるのではなく,毎日登下校の安全を考え,行動し,見守ってくださる見守り隊の方に感謝の気持ちをもって,「あいさつ+1」で返しましょう。というお話がありました。
 その後,6年生の代表の子が「感謝のことば」を伝えました。
 また,見守り隊の高山さんの話から「元気にあいさつをかえすこと」の大切さや見守っていただけることのありがたさが改めて伝わってきました。
 これからもどうぞよろしくお願いします。

チャレンジ茶道

画像1
3月9日

 チャレンジ茶道を行いました。
 最初に野点をみせていただきました。
 次に,お辞儀の仕方や所作,季節を感じることなどお話しいただきました。

 春の訪れを感じる物であふれています。

 流れるような所作。
 相手を思いやる言葉やお辞儀。
 ゆったりと素敵な時間が流れます。

 和・敬・清・寂…相手を敬いながら,心穏やかに,季節を感じる豊かな心をもって過ごしていきたいものです。

6年生を送る会

画像1
3月8日
 2時間目に,6年生を送る会がありました。

 1年生から3年生までは,6年生とのお別れの会です。
 今までの「ありがとう」をいっぱい伝えようと,唄や言葉,踊りに思いを込めています。
 6年生は,安朱小学校の校歌から今までの思い出を振り返りお話してくれました。

 かっこいいお兄さん おねえさん。
 今までありがとう
 私たちの憧れです。

 〇〇してくれたのがとっても嬉しかったよ。
 自分の次にできる人になりたいな。

 今まで6年生が,安朱小学校の中でいっぱいしてくれたこと行動で示してくれたことが詰まっています。
 卒業までわずかとなりました。感謝の気持ちをもって過ごしていきたいです。

学校運営協議会 役員会 全体会

画像1
画像2
画像3
3月6日
 今年度末の学校運営協議会を行いました。

 企画推進委員の皆さんが来ての全体会の前に「役員会」を行いました。
 成果と課題を出し合いながら1年を振り返り,本校の子どもたちの育みに向けて次年度どうするのかをテーマに話しました。

 SDGsの取組が,学校内だけに終わらず,地域の皆さんをつなぐ大きな取組なっている様子が分かる資料も提示させていただきました。
 次年度,事前広報の在り方や見通しをもった取組にするためにさらに取組を進めていきたいです。

賞状をわたしました

画像1
3月4日

 支部部活動交歓会や読書MVP,年間読書NVP,美術展など様々な場で活躍している人を紹介します。

 賞状をもらう子どもたちは,どこか誇らしげです。
 自分お得意が見つかり自信になることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp